保坂信之
![]() | この存命人物の記事には検証可能な出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。(2015年5月) |
| ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
名前 | ||||||
カタカナ | ホサカ ノブユキ | |||||
ラテン文字 | HOSAKA Nobuyuki | |||||
基本情報 | ||||||
国籍 |
![]() | |||||
生年月日 | 1970年7月23日(49歳) | |||||
出身地 | 埼玉県 | |||||
身長 | 172cm | |||||
体重 | 65kg | |||||
選手情報 | ||||||
ポジション | MF | |||||
ユース | ||||||
ゴールデンプランターズ | ||||||
北浦和サッカー少年団 | ||||||
本太中学 | ||||||
帝京高校 | ||||||
クラブ1 | ||||||
年 | クラブ | 出場 | (得点) | |||
東海大学 | ||||||
1990-1992 | 読売Jr | 44 | (3) | |||
1992-1993 | V川崎 | 0 | (0) | |||
1994-1995 | 浦和 | 17 | (0) | |||
1996-1998 | 富士通 / 川崎 | 15 | (1) | |||
1. 国内リーグ戦に限る。2016年2月1日現在。 2. 年月日現在。 ■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj |
保坂 信之 (ほさか のぶゆき、1970年7月23日 - ) は、埼玉県出身の元サッカー選手である。ポジションはミッドフィールダー。
目次
来歴[編集]
1970年7月23日埼玉県さいたま市(旧大宮市と旧浦和市のそれぞれを出身とする資料がある[1])出身。神奈川県厚木市のゴールデンプランターズでサッカーを始め、第5回全日本少年サッカー大会出場。その後、北浦和サッカー少年団で少年時代を過ごし、浦和市立本太中学校へ進学。中学時代には関東選抜に選出される。
帝京高校に進学後、1年生時からレギュラーとなり全国高等学校サッカー選手権大会ベスト8のほか、高校選抜やU-19日本代表に選出される。東海大学を経て、1990年に読売サッカークラブに加入し、日本サッカーリーグ2部に昇格した読売ジュニオールで2シーズンにわたりプレーした。
1994年、出場機会を得られなかったヴェルディ川崎から浦和レッズに移籍し、開幕戦でJリーグにデビューするとサントリーシリーズではボランチとしてレギュラーの座をつかんだ。
1996年に富士通へと移籍した後、1998年に一度サッカー界から引退した。
1999年アウトドアセレクトショップ「Midfield」を開業を経て、2002年サッカー界に復帰。自らのサッカースクールのコーチとして活躍。それと同時にフットサルにピッチを移し2003年にはフットサル日本代表にも選出された。
フットサル引退後もFod(s)(フォッズ)サッカースクールのヘッドコーチとして、さいたま市や上尾市を中心に子供たちにサッカーを教えている。
所属クラブ[編集]
代表歴[編集]
- 1989年 U-19日本代表
- 1992年 バルセロナ五輪日本代表候補(U-23)
- 2003年 フットサル日本代表
指導者[編集]
2002年より2004年まで大宮アルディージャ普及育成外部コーチ。東京ヴェルディ1969巡回コーチも務める。
「指導者」という肩書を前面に出して子どもたちをまとめるのではなくて、僕ら自身の魅力で子どもたちを惹きつけることが大事だと思っているのです。と本人は語る。
Fod(s)サッカースクール[編集]
保坂が代表兼ヘッドコーチを勤める。Fod(s)とは Fragment Of Diamond(S)(ダイアモンドの欠片)の略で現在はさいたま市(与野・ラダースポーツ)、上尾市(上尾水上公園)で小学生のスクールを行っている。
球舞との関わりも深くコーチとしてメンバーも少なからず参加している。スクール内では主にドリブルをメインに練習を組み立てゲーム形式の練習によって子供たちを指導している。アシスタントコーチには関和良(元V川崎)、中野嘉彦、星貴雄、などがおり、主な卒業生に、石井司(球舞)、新井瑞希(浦和レッズユース→SVホルン)、貴島亮(流通経済大学)、田中薫平(鹿島ユース→日本体育大)がいる。
埼玉スタジアムサッカースクール[編集]
スクール長の福田正博とともにスクールマスターとして埼玉スタジアム2002の第4グラウンドでスクールを行っている。
担当は主にU-12とU-15で、同スクールのヘッドコーチである中野嘉彦や星貴雄、伊藤大介、サブコーチの坂田記一(元FSV Optik Rathenow・ドイツ)、山田裕紀、渡邉哲雄、大友春利、ゴールキーパーコーチには遠藤晃夫(元フットサル日本代表)、レディースフットサルコーチには池田浩美(旧姓:磯崎)(元サッカー女子日本代表)、美馬智子などとともに指導している。
また埼玉スタジアムの近くの埼玉県立浦和東高等学校のサッカー部もアシスタントコーチとして協力して行っている。
レッズランド[編集]
レッズランドでは毎週金曜日から日曜日の週末にさいたま市桜区の同フットサル場にてフットサルスクール・キッズサッカーを行っており、キッズ・小学生のみならず一般の向けのゲームレッスンを行っている。
Midfield F C[編集]
保坂が創立したフットサルチームで、現在は埼玉県フットサルリーグ1部に所属している。
東京ヴェルディ[編集]
2018年、古巣ヴェルディのユースコーチに就任。2019年8月、東京ヴェルディトップチームコーチに就任した[2]。
著者[編集]
- 日本一忙しいコーチが書いた!!「サッカー小僧」に読ませたい本 スタジオタッククリエイティブ ISBN 9784883933754
- ポジショニングもよくわかる サッカー オフ・ザ・ボール入門 DVD付き 池田書店 ISBN 9784262161358
脚注[編集]
- ^ 埼玉スタジアム2002サッカースクールのプロフィールでは大宮市、浦和レッズのオフィシャルハンドブック等では浦和市出身としている
- ^ “保坂信之トップチームコーチ就任のお知らせ” (プレスリリース), 東京ヴェルディ1969, (2019年8月9日) 2019年8月10日閲覧。
外部リンク[編集]
- Fod(s)サッカースクール
- 埼玉スタジアムサッカースクール
- 浦和レッドダイヤモンズ
- レッズランド
- サカママ コラム 指導者の言霊
- 「サッカー小僧」に読ませたい本―日本一忙しいコーチが書いた本
- ポジショニングもよくわかる サッカー オフ・ザ・ボール入門
|