保々則貞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
保々則貞
時代 安土桃山時代 - 江戸時代初期
生誕 元亀元年(1570年
死没 寛永18年11月3日1641年12月5日
別名 長兵衛
戒名 宗秀
墓所 下谷応徳寺
幕府 江戸幕府書院番、小普請
主君 加藤清正徳川家康秀忠
氏族 清和源氏土岐氏族保々氏
父母 父:保々則康、母:大草公政の娘
奥山氏
貞広
テンプレートを表示

保々 則貞(ほぼ のりさだ)は、安土桃山時代から江戸時代初期の武将

略歴[編集]

則康は元は鷲津氏を称し、土岐氏没落の際に故国美濃を落ちて細川藤賢滝川一益に仕えた。天正10年(1582年)父が神流川の戦いで戦死すると牢人となり、のち加藤清正に仕える。文禄・慶長の役では清正の子百助に従った。慶長2年(1597年)からは徳川家康に仕え、美濃山県郡中島郡に1000石を与えられる。慶長20年(1615年大坂夏の陣では敵1人を討ち取る武功を立てた。書院番、小普請を歴任する。

参考文献[編集]