長州正義派

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
俗論派から転送)

長州正義派(ちょうしゅうせいぎは)とは、幕末長州藩における派閥の1つ。

概要[編集]

第一次長州征伐後、長州藩内は幕府への抗戦派と恭順派に分かれて藩論が分裂した。抗戦派は正義派と呼ばれ、恭順派は俗論派と呼ばれた[1]。正義派の指導者は高杉晋作であり、功山寺挙兵を経て慶応元年(1865年)に高杉らが藩政を握ったことで藩論は尊皇倒幕で統一された[2]

正義派は、藩政改革を進めた村田清風を継いで改革派を率いた周布政之助の下、

などで構成されていた。

対する俗論派は、長井雅楽椋梨藤太中川宇右衛門粟屋親忠などが代表格であった。

なお、正義派と俗論派との間の中間派(広沢真臣など)、両者の停戦に尽力した中立派(桜井三木三など)も、少数ながら存在していた。

抗争の過程[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ "俗論党". 精選版 日本国語大辞典、デジタル大辞泉. コトバンクより2022年11月14日閲覧
  2. ^ "高杉晋作". ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典. コトバンクより2022年11月14日閲覧