佐藤鋼次郎
ナビゲーションに移動
検索に移動
![]() | この記事のほとんどまたは全てが唯一の出典にのみ基づいています。 (2017年9月) |
佐藤 鋼次郎(さとう こうじろう、文久2年4月9日(1862年5月7日) - 大正12年(1923年)9月18日)は、大日本帝国陸軍の軍人。
尾張国出身。陸軍士官学校卒。明治26年(1893年)ドイツに留学。日清戦争、日露戦争に従軍。旅順要塞参謀長を経て、明治45年(1912年)清国駐屯軍司令官に就任。第一次世界大戦にも従軍した。大正5年(1916年)中将に進む。予備役編入後は軍事評論家に転身し、また関東國粹会総長も務めた。
栄典[編集]
脚注[編集]
- ^ 『官報』第700号「叙任及辞令」1914年12月1日。