佐々木理恵 (NHK福岡)
![]() |
ささき りえ 佐々木 理恵 | |
---|---|
![]() | |
プロフィール | |
出身地 |
![]() |
生年月日 | 1983年2月10日(40歳)[1] |
最終学歴 | 九州大学大学院博士前期課程修了[2] |
所属事務所 | NHK福岡放送局 |
部署 | コンテンツセンター契約 |
活動期間 | 2008年〜 |
配偶者 | あり |
公式サイト | NHK福岡 |
出演番組・活動 | |
出演中 | 本文参照 |
出演経歴 | 本文参照 |
佐々木 理恵(ささき りえ、1983年2月10日 - )は、日本のニュースキャスター。ニュースと気象情報の一人二役で番組進行する「おはよう九州沖縄」は、2018年から続く。学位は芸術工学修士(九州大学)。
人物[編集]
- 福岡県福岡市出身。2008年からNHKのキャスター。
- 福岡放送局で夕方のニュースや朝のニュース番組を中心に、報道に携わる。
- 芸術工学修士、気象予報士、防災士。
- 現在、MBAの大学院生でもある(2023年度取得予定)。
- 文化・芸術、医療や経済などの取材も自ら行う。スタジオワークでは、抜群の安定感と伝わるニュースリードに定評がある。インタビューなども得意とし、親しみがあり共感を得る鋭い視点を持つキャスターとして、キャリアを重ねている。
来歴[編集]
- 福岡県福岡市生まれ。筑紫女学園中学・高等学校を卒業。
- 幼い頃からピアノを習い、絶対音感がある。
- 音大も視野に入れていたが、全国で唯一の九州大学芸術工学部の音響設計学科に進学した。
- 作曲家・中村滋延のゼミに所属し、メディアアートの世界を研究。卒業後、九州大学大学院博士前期課程に進み、更に研究を重ねた。
- 理系と文系の両方のセンスを兼ね備えた芸術工学修士を取得。
- レコーディングエンジニアのSadaharu Yagiは大学の同級生。Yagiがグラミー賞を受賞した時、真っ先に連絡がきて夕方のニュース番組で取材し、母校でのインタビュー撮影ののち、放送。
- 世界の名だたるコンサートホールを手がけている永田音響設計の豊田泰久氏は、同学科の先輩にあたる。佐々木との対面も実現している。(2018年11月)
- また、漫画家の原泰久や映画監督の江口カンも、同学部の卒業生。
- 東京フィルハーモニー交響楽団のコンサートマスター近藤薫との親交もあり、著書の「金のおたまじゃくし」では、対談で共著者となっている。
嗜好・挿話[編集]
- 九州大学芸術工学部(旧・九州芸術工科大学)音響設計学科では作曲家・中村滋延のゼミに所属し、メディアアートの世界を研究。卒業後、九州大学大学院博士前期課程に進み更に研究を重ねた。
- 大学院修了後の2008年、NHK福岡放送局の契約キャスターとなり、4年間昼前の情報番組で主に福岡県域枠を担当した。
- 2012年、年度改編でブロック枠拡大となった九州地区の夕方ニュース担当者に起用される。野村正育と担当していた時期は共に各地に足を運び、地元等に対する理解を深め、報道について徹底して学んだ。
- 野村が東京に転勤となった後は朝の担当に回り今に至る。
- 2015年からは1人で朝のニュース番組を任される。
- そのほか、「大濠公園花火大会」や「博多祇園山笠」の中継(2016~2018年)、広報番組の「ふっくTV」「ふくなび」など、福岡放送局の顔として活躍。
- 気象予報士資格取得(2011年)
- 防災士資格取得(2017年)
- 幼いころからピアノを習い、様々な音楽に触れる機会があった一方で、理科にも興味があり、絵を描くことも好きだったという説もある[3]。その為、福岡放送局が関係するメディアアート関連のイベントで司会進行を務める事がある[4]。
- 2022年3月18日に出産事実と思われるツイートを投稿[5]。
- 『おはよう九州沖縄』締めの挨拶では、「皆さんの今日が、良い1日となりますように。」と言うのがお決まりになっている。
- 2022年5月2日、約3ヵ月ぶり『おはよう九州沖縄』に復帰した。『おはサタ!』以来、6年ぶりコンビを組むことになった新井秀和(東京アナウンス室からこの春2度目の福岡局勤務)からエンディング時に「どうですか久々の早起き?」と聞かれ、「本当に早起きられるのかどうかドキドキ『ちむどんどん』しながら来たんですけど。(新井へ)合ってますよね?」と述べると、新井が「おっ、ちょっと合っているんじゃないですか。」と応じるなど、復帰初日から息の合ったコンビを発揮している。
出演番組[編集]
現在[編集]
過去[編集]
- 熱烈発信!福岡NOW (サブキャスター・2012年4月 - 番組終了まで)
- ぐるっと8県 九州沖縄(2008年4月 - 2012年3月)
- 博多屋台 こまっちゃん 博多暮らしの猫の声(2011年4月 - 2012年3月)
- ネットワーク九州沖縄(番組内コーナー)
- お元気ですか日本列島 全国放送 - 不定期出演
- 情報まるごと 全国放送 - 不定期出演
- おはサタ!
- NHKニュースおはよう福岡(番組終了)
- ふっくTV
- ふく!なび(福岡放送局広報番組)[7]
脚注[編集]
- ^ 佐々木理恵 (2012年4月16日). “イノシシ”. 「熱烈発信!福岡NOW」キャスターブログ:NHKブログ. NHK福岡放送局. 2012年4月21日閲覧。
- ^ “メンバー”. 九州大学大学院芸術工学研究院音響部門音文化学講座 中村滋延研究室 (2012年4月16日). 2012年4月21日閲覧。
- ^ “タップダンスと映像のコラボ!”. アクティブハカタよかよかブログ. アクティブハカタ (2012年3月18日). 2012年4月21日閲覧。
- ^ “https://twitter.com/riesasaki210/status/1504824692892651520”. Twitter. 2022年3月25日閲覧。
- ^ 2022年2月14日から2022年4月28日まで休暇の間、気象予報士橘高香純と尾花麻美が代演していた。
- ^ 2022年度よりニュース645福岡に内包されたため、2021年度末を以って番組終了。2022年2月12日から2022年4月までの休暇中、辻本彩乃が担当していた。