住江みちる
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。(2010年3月) |
すみのえ みちる 住江 みちる | |
---|---|
![]() | |
本名 | 的場翠 |
生年月日 | 1926年8月16日 |
没年月日 | 1988年 |
出生地 |
![]() |
国籍 |
![]() |
住江 みちる(すみのえ みちる、1926年8月16日 - 1988年)は、かつて宝塚歌劇団に在籍していた歌手。本名は的場翠。兵庫県芦屋市出身。 プロレス解説者の伊集院浩の姪でもある。
宝塚時代[編集]
1939年に29期生として、宝塚音楽舞踊学校(現在の宝塚音楽学校)に入学し、1942年に宝塚歌劇団に入団、1946年に退団。
在籍中、宇津秀夫 作「ピノチオ」に出演。
1988年に膵臓がんで死去。
歌手時代[編集]
![]() |
1946年からは「花田みどり」「ロシータ・花田」「羽田隼子」の芸名で歌手として活動する。
1960年(昭和35年)、TBSテレビの音楽手帳 季節の歌にも出演した。
収録レコード[編集]
- 魅惑のシャンソン集III(昭和36年12月5日発売、日本エンゼルレコード株式会社)
- 演奏:エンゼル・アンサンブル
- 指揮:伊藤英二
- 唄:羽田隼子・他3名
- 曲目:8曲収録のうちの2曲で歌唱
- ムーラン・ルージュ
- 小雨ふる径
- 夢の南十字星(昭和36年12月5日発売、日本エンゼルレコード株式会社)
- 演奏:楽団南十字星
- 唄:ロシータ・花田
- 曲目:
- ラムール・オリエンタル
- エンゼル・セレナーデ
- 私は星のカルメン
- 宝石
- ブンガワン・ソロ
- ブンガ・ビンタン
- エストレリータ
- 碧空