伊東恵
![]() | この記事のほとんどまたは全てが唯一の出典にのみ基づいています。(2011年5月) |
伊東恵(いとう めぐみ、1966年3月6日 - )は、東京都出身の元・女子アーティスティックスイミング(シンクロ)選手。
和洋九段女子中学校・高等学校を経て、1988年(昭和63年)、青山学院大学卒業。
同年、日本代表として、1988年ソウルオリンピック・シンクロナイズドスイミング競技に出場した[注 1]。
人物[編集]
- 5歳から水泳を、そして8歳(小学校2年時)からアーティスティックスイミング競技を始める[1]。
- 1985年、1学年下の小谷実可子と組み、パンパシフィック大会のデュエットで優勝[2]。
- 1985年・1986年、同じく小谷と組み、日本選手権のデュエットを連覇。
- 1986年の世界選手権デュエットでは、銅メダルを獲得[注 2]。
- ソウル五輪
- 五輪選考会を2位で通過し、小谷実可子、田中京(現:田中ウルヴェ京)と共に、ソウル五輪代表3名に選ばれ、大会に参加。現地での予選の成績上位順によって、決勝に出るデュエット2人を直前に選ぶのがチームの方式であり、成績が3番目だった伊東の決勝出場は叶わなかった。
- 日本代表は、小谷がソロで、小谷・田中ペアがデュエットで、合計3つの銅メダルを獲得したが、伊東はメダルを手にすることはできなかった(シンクロの場合は、補欠選手にもメダルが授与されるバレーボールや野球などと違っていたので)。伊東は、この五輪を最後に引退した。
- 引退後
脚注[編集]
注[編集]
出典[編集]
外部リンク[編集]
- 伊東恵 - Olympedia(英語)