任天堂公式ガイドブック
ナビゲーションに移動
検索に移動
『任天堂公式ガイドブックシリーズ』(にんてんどうこうしきガイドブックシリーズ)は、小学館のムックレーベル「ワンダーライフスペシャル」が1991年から出版している任天堂のゲーム攻略本シリーズ。
1991年~1996年まではエイプが編集・監修[1]を手がけ、1996年以降は小学館が出版と編集を手がけている。
概要[編集]
1991年から1996年までは、コピーライターの糸井重里と任天堂取締役社長(当時)の山内博が設立したエイプが編集を手がけ、小学館は出版をしていた。攻略本としてだけではなく、コラムや四コママンガ、開発者インタビューなども収載されていた。
1995年にはゲームプロデューサーの石原恒和が独立するなど[2]、エイプはゲーム等のコンテンツに関する知的財産権の管理会社となり、1996年6月以降は小学館が編集も手がけるようになっている。ただし、1997年発刊の「ポケットモンスター 赤・緑・青全対応 改訂版」、2010年発刊の「スーパーマリオコレクション 新装復刻版」など、改訂版・復刻版にはエイプも名前を連ねている[3]。
2001年には小学館より任天堂公式ガイドeブック「21010net(ニンテンドーネット)」が開設されており、1996年以降の一部作品を閲覧・購入することができる。同シリーズの新刊情報やニンテンドーDSやWiiの気になる情報を伝えるためのメールマガジンも無料で展開している[4]。
主な作品[編集]
- SFC スーパーマリオワールド - 第1作目。1991年1月1日発行
- SFC シムシティー - 1991年6月10日発行
- SFC スーパーマリオワールド 完結編 - 1991年7月10日発行
- SFC スーパーマリオコレクション - 1993年8月31日発行
- GB ポケットモンスター - 1996年4月10日発行
- SFC スーパーマリオRPG 完全攻略版 - エイプ編集による最後の新刊。1996年5月10日発行
- SFC ファイアーエムブレム 聖戦の系譜 - 小学館編集による最初の新刊。1996年6月1日発行
- N64 ウエーブレース64 - 1996年11月1日発行
- GB ポケットモンスター 赤・緑・青全対応 改訂版 - 1997年1月10日発行
- SFC 糸井重里のバス釣りNo.1 - 1997年4月16日発行
- Wii スーパーマリオコレクション 新装復刻版 - 2010年11月18日発行
- Wii U ゼルダの伝説 風のタクト HD - 2013年11月5日発行
- 3DS 星のカービィ ロボボプラネット - 2016年4月28日発行
- 3DS とびだせ どうぶつの森 - 2016年12月1日発行
- Switch Splatoon2 - 2017年7月21日発行
- Switch 星のカービィ スターアライズ - 2018年3月18日発行
脚注[編集]
- ^ “あの人の、『MOTHER』の気持ち。~ボーズさん(スチャダラパー)の巻~”. ほぼ日刊イトイ新聞 (2003年5月19日). 2018年9月5日閲覧。
- ^ “スペシャル対談/後編1・田尻さんと石原さんの6年”. 任天堂. 2018年9月5日閲覧。
- ^ “懐かしのエイプの公式ガイドが復刻「スーパーマリオコレクション公式ガイドブック 新装復刻版」・・・週刊マリオグッズコレクション第112回”. インサイド (2010年11月21日). 2018年9月5日閲覧。
- ^ “メールマガジン”. 21010net. 2018年9月5日閲覧。
関連項目[編集]
- 任天堂公認曲集シリーズ
外部リンク[編集]
|