仙頭啓矢
| ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
名前 | ||||||
愛称 | ケイヤ | |||||
カタカナ | セントウ ケイヤ | |||||
ラテン文字 | SENTO Keiya | |||||
基本情報 | ||||||
国籍 |
![]() | |||||
生年月日 | 1994年12月29日(28歳) | |||||
出身地 | 大阪府枚方市[1] | |||||
身長 | 171cm[1] | |||||
体重 | 64kg[1] | |||||
選手情報 | ||||||
在籍チーム |
![]() | |||||
ポジション | MF | |||||
背番号 | 41 | |||||
利き足 | 右足 | |||||
ユース | ||||||
2010-2013 | 京都橘高校 | |||||
2013-2016 | 東洋大学 | |||||
クラブ1 | ||||||
年 | クラブ | 出場 | (得点) | |||
2017-2019 | 京都サンガF.C. | 99 | (16) | |||
2020 | 横浜F・マリノス | 3 | (0) | |||
2020 | →京都サンガF.C. (loan) | 1 | (6) | |||
2021 | サガン鳥栖 | 38 | (3) | |||
2022 | 名古屋グランパス | 34 | (2) | |||
2023- | 柏レイソル | |||||
1. 国内リーグ戦に限る。2022年12月7日現在。 ■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj |
仙頭 啓矢(せんとう けいや、1994年12月29日 - )は、大阪府枚方市出身のプロサッカー選手。Jリーグ・柏レイソル所属。ポジションはミッドフィールダー。
来歴[編集]
プロ入り前[編集]
京都橘高校の3年時に2012年度の第91回全国高等学校サッカー選手権大会に出場[2]。同大会で準優勝の成績を収め、1学年後輩の小屋松知哉と共に5得点で大会得点王も獲得した[1]。
高校卒業後は東洋大学に進学。3年時の2015年は関東大学サッカーリーグ戦2部でベスト11に選ばれ、同年の総理大臣杯全日本大学サッカートーナメントに創部以来初めて出場してベスト8に入った[1]。4年時の2016年も関東大学リーグ2部でベスト11に選ばれ、チームも2部から1部に昇格した[3]。
プロ入り後[編集]
2017年より京都サンガF.C.に入団した[1]。3月12日、第3節のアビスパ福岡戦でプロ入り初得点。4月1日、第4節のジェフユナイテッド市原・千葉戦ではプロでは初のボランチでプレーして1得点を決めた[4]。2019年5月に開催されたJ2リーグ戦5試合で3得点2アシストを記録、チームの躍進に貢献したとして5月度のJ2月間MVPを受賞した[5]。
2020年、横浜F・マリノスに完全移籍で加入[6]、自身初のJ1挑戦となったが出場機会はリーグ戦3試合に留まった。同年9月26日、期限付き移籍により京都に半年ぶりに加入した[7]。
選手としての特徴[編集]
トップ下やボランチなど中盤の幅広いポジションでのプレイ可能で、技術と戦術眼に優れる万能型ミッドフィルダー[11]。
人物[編集]
- 苗字が仙頭(せんとう)なため、京都府公衆浴場組合とコラボ企画に参加して銭湯をPRした[12]。
所属クラブ[編集]
- FCジョカーレ
- ガンバ大阪門真ジュニア(枚方市立小倉小学校)[6]
- FCグリーンウェーブU-15(枚方市立渚西中学校)[6]
- 2010年 - 2013年 京都橘高校
- 2013年 - 2016年
東洋大学
- 2017年 - 2019年
京都サンガF.C.
- 2020年
横浜F・マリノス
- 2021年
サガン鳥栖
- 2022年
名古屋グランパス
- 2023年 -
柏レイソル
個人成績[編集]
国内大会個人成績 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
年度 | クラブ | 背番号 | リーグ | リーグ戦 | リーグ杯 | オープン杯 | 期間通算 | ||||
出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | ||||
日本 | リーグ戦 | リーグ杯 | 天皇杯 | 期間通算 | |||||||
2017 | 京都 | 14 | J2 | 24 | 5 | - | 0 | 0 | 24 | 5 | |
2018 | 39 | 1 | - | 1 | 0 | 40 | 1 | ||||
2019 | 36 | 10 | - | 0 | 0 | 36 | 10 | ||||
2020 | 横浜FM | 41 | J1 | 3 | 0 | 0 | 0 | - | 3 | 0 | |
京都 | 15 | J2 | 19 | 6 | - | - | 19 | 6 | |||
2021 | 鳥栖 | 44 | J1 | 38 | 3 | 1 | 0 | 3 | 0 | 42 | 3 |
2022 | 名古屋 | 14 | 34 | 2 | 8 | 0 | 3 | 0 | 45 | 2 | |
2023 | 柏 | 41 | |||||||||
通算 | 日本 | J1 | 75 | 5 | 9 | 0 | 6 | 0 | 87 | 5 | |
日本 | J2 | 118 | 22 | - | 1 | 0 | 119 | 22 | |||
総通算 | 193 | 27 | 9 | 0 | 7 | 0 | 209 | 27 |
国際大会個人成績 | ||||
---|---|---|---|---|
年度 | クラブ | 背番号 | 出場 | 得点 |
AFC | ACL | |||
2020 | 横浜FM | 41 | 0 | 0 |
通算 | AFC | 0 | 0 |
- Jリーグ初出場 - 2017年2月26日 J2第1節 モンテディオ山形戦 (京都市西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場)
- Jリーグ初得点 - 2017年3月12日 J2第3節 アビスパ福岡戦 (レベルファイブスタジアム)
タイトル[編集]
個人[編集]
- 第91回全国高校サッカー選手権・得点王(2012年)
- 第91回全国高校サッカー選手権・優秀選手(2012年)
- 関東大学サッカーリーグ戦2部・ベスト11(2015年・2016年)
- J2月間MVP(2019年5月度)
代表歴[編集]
- 京都国体選抜(2010年)
- 日本高校選抜(2013年)
- 関東大学選抜(2013年、2014年)
脚注[編集]
- ^ a b c d e f “仙頭啓矢選手(東洋大学)来季新加入内定のお知らせ” (プレスリリース), 京都サンガF.C., (2016年8月30日) 2020年9月26日閲覧。
- ^ “京都橘の強力2トップ、仙頭・小屋松が育った背景を考える”. J SPORTS (2013年1月13日). 2016年11月28日閲覧。
- ^ “(関東2部)町田ブライトが得点王!!ベスト11に東洋大FW仙頭や神奈川大MF武田ら、新人賞は3名”. ゲキサカ (2016年11月14日). 2017年1月20日閲覧。
- ^ 「思ったよりパスが…」お見事ループ弾の京都MF仙頭、“新ポジション”で奮闘中ゲキサカ(2017年4月1日)
- ^ “横浜FM喜田がJ1月間MVP初受賞! J2は京都MF仙頭、J3はG大阪U-23高木に決定”. ゲキサカ. (2019年6月13日) 2019年9月17日閲覧。
- ^ a b c “仙頭啓矢選手 完全移籍加入のお知らせ” (プレスリリース), 横浜F・マリノス, (2019年12月20日) 2020年9月26日閲覧。
- ^ “仙頭啓矢選手 横浜F・マリノスより期限付き移籍加入のお知らせ” (プレスリリース), 京都サンガF.C., (2020年9月26日) 2020年9月26日閲覧。
- ^ “仙頭啓矢選手 完全移籍加入のお知らせ” (プレスリリース), サガン鳥栖, (2021年1月6日) 2021年1月8日閲覧。
- ^ “仙頭 啓矢選手、移籍加入のお知らせ” (プレスリリース), 名古屋グランパス, (2021年12月25日) 2021年12月30日閲覧。
- ^ “仙頭啓矢選手 移籍加入のお知らせ” (プレスリリース), 柏レイソル, (2022年12月7日) 2022年12月7日閲覧。
- ^ “名古屋の22年第1号はMF仙頭がゲット 鳥栖から移籍し、いきなり弾「結果を残せたこと良かった」”. スポニチ. (2022年1月22日) 2022年1月27日閲覧。
- ^ 京都がMF“仙頭”を“銭湯”PRポスターに起用…府内120か所の公衆浴場に掲示ゲキサカ(2017年9月1日)