今枝宗一郎
今枝 宗一郎 いまえだ そういちろう | |
---|---|
![]() | |
生年月日 | 1984年2月18日(39歳) |
出生地 |
![]() |
出身校 | 名古屋大学医学部 |
所属政党 | 自由民主党(麻生派) |
称号 | 学士(医学) |
公式サイト | 今枝そういちろう 自由民主党 愛知14区:豊川・蒲郡・新城・豊川・北設楽郡 |
選挙区 | 愛知14区 |
当選回数 | 4回 |
在任期間 | 2012年12月16日[1] - 現職 |
今枝 宗一郎(いまえだ そういちろう、1984年2月18日 - )は、日本の政治家、医師。自由民主党所属の衆議院議員(4期)。財務大臣政務官(第3次安倍第3次改造内閣・第4次安倍内閣)を務めた。
来歴[編集]
愛知県出身[2]。両親宅の近くの豊川市八幡町上宿に、蒲郡市出身の妻と在住[3][4][5]。
サラリーマンの父の影響で愛知県内をよく転勤していた。小学生時代は、慢性肝炎で3年間入退院を繰り返した。その後、自分が通う病院から医師がいなくなるという医療崩壊を経験する。
東海中学校・高等学校卒業。高校在学中、学費が払えず学校に通えない高校生向けの募金を3000万円集めたという。また、生徒という教育の受け手として、教育問題に提言を行う。政策を変える為に、国会議員を目指そうと決意する。
2002年、医療政策を専門とするために、まずは医師になるべく名古屋大学医学部入学。在学中、 内戦国を訪れたり、NPOを立ち上げたしていた。また、愛知万博にて、学生による教育・地域活性化の政策コンテストを開催。更に、松下政経塾の勉強会にも参画していた。
2008年、名古屋大学医学部卒業。医師免許を取得し、JR東京総合病院にて研修医を務める。2009年、医師をしながら、東京大学医療政策人材養成講座修了。
2010年、新宿区内の病院で在宅医を務める。また、大前研一創設の一新塾を卒塾。
同年12月、元衆議院議員の杉田元司が自由民主党愛知県第14選挙区支部長を辞任。それに伴う公募に応募し、2011年1月3日、同支部長に就任した[6]。この年から豊川市・新城市で在宅・難病・救急医療に従事。愛知県医師会第一号として、東日本大震災の医療ボランティアを行う。
衆議院議員[編集]
2012年12月、第46回衆議院議員総選挙に自民党公認で愛知14区から出馬し、全国最年少衆議院議員として初当選を果たした。
1期生ながら、専門の医療社会保障では、自民党政務調査会の厚生労働部会薬事小委員会事務局長、それ以外の分野でも自民党政務調査会の国土交通副部会長、水産部会副部会長、金融調査会事務局次長など多くの政策分野に関わっている。
2014年12月、第47回衆議院議員総選挙に愛知14区から出馬し再選。その後、自民党の組織運動本部の国土建設委員長・厚生副委員長、政務調査会の農林副部会長・中小企業調査会会長補佐・観光立国調査会事務局次長・山村振興特別委員会副委員長、子どもの元気!農村漁村で育むプロジェクト小委員会事務局長などにも就任している。
2017年8月、第3次安倍第3次改造内閣にて、史上最年少の33歳で、財務大臣政務官に就任[7][8]。
同年10月22日の第48回衆議院議員総選挙に愛知14区(区割変更により愛知12区から幸田町が編入)から立候補し、希望の党公認の田中克典、日本共産党公認の金原信之を破り3選。
2021年10月31年の第49回衆議院議員総選挙に愛知14区から立候補し、立憲民主党公認の田中克典、日本共産党公認の野澤康幸を破り4選[9]。
政策・主張[編集]
憲法[編集]
- 憲法改正について、2017年の朝日新聞社のアンケートでは「賛成」と回答[10]。2021年の朝日新聞社のアンケートでは回答しなかった[11]。2021年のNHKのアンケートでは「賛成」と回答[12]。
外交・安全保障[編集]
- 「他国からの攻撃が予想される場合には敵基地攻撃もためらうべきではない」との問題提起に対し、2021年のアンケートで回答しなかった[11]。
ジェンダー[編集]
- 同性婚を可能とする法改正について、2017年の朝日新聞社のアンケートで「どちらとも言えない」と回答[10]。2021年の朝日新聞社、NHKのアンケートで回答しなかった[11][12]。「同性婚を制度として認めるべきだと考るか」との2021年の毎日新聞社のアンケートに対し、選択肢以外の回答をした[14]。
その他[編集]
- 森友学園への国有地売却をめぐる公文書改竄問題で、2021年5月6日、国は「赤木ファイル」の存在を初めて認めた[16]。しかし5月13日、菅義偉首相はファイルの存在を踏まえた再調査を行わない考えを報道各社に書面で示した[17]。9月の自民党総裁選挙で総裁に選出された岸田文雄も10月11日、衆議院本会議の代表質問で再調査の実施を否定した[18]。国の対応をどう考えるかとの問いに対し、2021年の毎日新聞社のアンケートで「これ以上、調査や説明は必要ない」と回答[14]。
- ヘイトスピーチの法規制に賛成。
- 「消費税0%の検討」を掲げた『国民を守るための「真水100兆円」令和2年度第2次補正予算に向けた提言』に賛同している[23]。
所属団体・議員連盟・役職[編集]
- 再生医療を推進する議員の会 事務局長[8]
- ドローン推進議員連盟 事務局 座長[20]
- 医師国会議員の会
- 日本の未来を考える勉強会[24]
- 自民党教育文化スポーツ委員長
- 水産調査会の副会長
- 障がい児者調査会の事務局次長
- ドローン議員連盟のPT座長
- 空飛ぶクルマ推進委員会委員長
- 衆議院地方創生特別委員会理事
- 自民党商工中小企業委員長
- 食育調査会の事務局長
- スタートアップ推進やMaaSなど次世代モビリティを推進する議員連盟の事務局長
- 新型コロナ対策医療系議員団本部幹事長
- ワクチン議員連盟の自民党での事務局責任者
選挙歴[編集]
当落 | 選挙 | 執行日 | 年齢 | 選挙区 | 政党 | 得票数 | 得票率 | 定数 | 得票順位 /候補者数 |
政党内比例順位 /政党当選者数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 第46回衆議院議員総選挙 | 2012年12月16日 | 28 | 愛知14区 | 自由民主党 | 7万1881票 | 44.75% | 1 | 1/4 | / |
当 | 第47回衆議院議員総選挙 | 2014年12月14日 | 30 | 愛知14区 | 自由民主党 | 7万7513票 | 50.17% | 1 | 1/3 | / |
当 | 第48回衆議院議員総選挙 | 2017年10月22日 | 33 | 愛知14区 | 自由民主党 | 9万6303票 | 55.27% | 1 | 1/3 | / |
当 | 第49回衆議院議員総選挙 | 2021年10月31日 | 37 | 愛知14区 | 自由民主党 | 11万4160票 | 62.96% | 1 | 1/3 | / |
脚注[編集]
- ^ “議員や首長の任期はいつからカウントするか。”. レファレンス協同データベース. (2011年6月16日) 2021年8月18日閲覧。
- ^ “今枝宗一郎: 愛知14区 : プロフィル : 衆院選2012 : 衆院選 : 選挙”. YOMIURI ONLINE(読売新聞). 読売新聞社 (2013年8月6日). 2015年12月21日閲覧。
- ^ 中日新聞(2017年10月11日、23面)
- ^ “今枝そういちろう紹介 | 今枝そういちろう 自由民主党 愛知14区:豊川・蒲郡・新城・豊川・北設楽郡”. www.imaeda-sou.com. 2018年8月29日閲覧。
- ^ “自由民主党愛知県支部連合会 政治資金収支報告書(平成30年分定期公表)” (PDF). 愛知県選挙管理委員会 (2019年11月28日). 2019年11月29日閲覧。
- ^ 『中日新聞』2011年1月4日付朝刊、三河版、20面、「支部長に今枝氏 自民愛知14区支部」。
- ^ “今枝そういちろうプロフィール | 今枝そういちろう 自由民主党 愛知14区:豊川・蒲郡・新城・豊川・北設楽郡”. www.imaeda-sou.com. 2018年8月29日閲覧。
- ^ a b “今枝宗一郎議員の情報”. Yahoo!みんなの政治. 2018年8月29日閲覧。
- ^ “衆議院選挙2021 愛知(名古屋・豊橋など)開票速報・選挙結果”. 衆議院選挙2021特設サイト. NHK. 2021年11月1日閲覧。
- ^ a b c d e f g “今枝宗一郎”. 2017衆院選 候補者アンケート(朝日・東大谷口研究室共同調査). 朝日新聞社. 2021年10月22日閲覧。
- ^ a b c d e f g “今枝宗一郎”. 朝日・東大谷口研究室共同調査 - 2021衆議院選挙. 朝日新聞社. 2021年10月22日閲覧。
- ^ a b c d e “愛知14区”. NHK 衆議院選挙2021 候補者アンケート. 2021年10月21日閲覧。
- ^ a b “<中部6県 立候補者アンケート> 県内46人の回答、おおむね3極化”. 中日新聞. (2017年10月17日) 2022年5月25日閲覧。
- ^ a b c d “自民 愛知14区 今枝宗一郎”. 第49回衆院選. 毎日新聞社. 2022年6月7日閲覧。
- ^ 朝日新聞、2014年衆院選、朝日・東大谷口研究室共同調査
- ^ “「赤木ファイル」の存在、国側が認める 森友文書改ざん訴訟 確認に1年以上”. 東京新聞 (2021年5月6日). 2023年5月8日閲覧。
- ^ 石井潤一郎 (2021年5月13日). “菅首相、再調査を否定 「赤木ファイル」所在確認も”. 朝日新聞. 2023年5月12日閲覧。
- ^ 皆川剛 (2021年10月11日). “岸田首相、森友問題再調査を否定 赤木さん妻「再調査を期待していたので残念」”. 東京新聞. 2023年5月12日閲覧。
- ^ 「都市部でのドローン配送、32年にも 目視外飛行解禁で「空の産業革命」後押し (1/4)」『ITmedia ビジネスオンライン』。2018年8月29日閲覧。
- ^ a b “ドローン・空飛ぶクルマ | 今枝そういちろう 自由民主党 愛知14区:豊川・蒲郡・新城・豊川・北設楽郡”. www.imaeda-sou.com. 2018年8月29日閲覧。
- ^ 2014衆院選 毎日新聞候補者アンケート
- ^ 毎日新聞 2012年衆院選アンケート
- ^ “賛同者一覧 国民を守るための「真水100兆円」令和2年度第2次補正予算に向けた提言”. 【議員連盟】日本の未来を考える勉強会. 2020年9月17日閲覧。
- ^ “会員一覧”. 【議員連盟】日本の未来を考える勉強会. 2020年9月22日閲覧。
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- 公式ウェブサイト
- 今枝宗一郎 (@imaeda_soichiro) - Twitter
- 今枝宗一郎 (soichiro.imaeda) - Facebook
- Soichiro Imaeda (@soichiro_imaeda) - Instagram
- 今枝宗一郎チャンネル - YouTubeチャンネル
公職 | ||
---|---|---|
先代 杉久武 三木亨 |
![]() 長峯誠と共同 2017年 - 2018年 |
次代 伊佐進一 渡辺美知太郎 |
名誉職 | ||
先代 松岡広隆 |
最年少衆議院議員 2012年 - 2013年 |
次代 鈴木貴子 |