今市地震
表示
座標: 北緯36度43.1分 東経139度46.9分 / 北緯36.7183度 東経139.7817度
今市地震 | |
---|---|
震央の位置 | |
本震 | |
発生日 | 1949年12月26日 |
発生時刻 | 午前8時24分 |
震央 | 栃木県北部 |
座標 | 北緯36度43.1分 東経139度46.9分 / 北緯36.7183度 東経139.7817度 |
震源の深さ | 8 km |
規模 | M6.4 |
最大震度 | 震度6:栃木県今市市(推定) |
津波 | なし |
地震の種類 | 内陸地殻内地震 |
地すべり | あり |
被害 | |
死傷者数 | 死者10人 負傷者163人 |
被害地域 | 栃木県 |
| |
プロジェクト:地球科学 プロジェクト:災害 |
今市地震(いまいちじしん)は、1949年(昭和24年)12月26日に発生した栃木県今市市(現在の日光市)鶏鳴山付近を震源とする内陸地殻内地震。8時17分 M6.2と8時24分 M6.4の地震が8分の間隔をおいて続けて発生した[1]。地表断層は出現せず[2]、余震は、翌年3月下旬頃まで続いた。
当時はまだ限られた市町村にしか震度観測点がなく(周辺では日光市・宇都宮市のみ)、震度計で観測された最大震度は4だったが、震源に近い今市市付近では震度6程度の揺れであったと推定されており[3]、甚大な被害が発生している。
各地の震度
[編集]午前8時17分に発生したM6.2の地震において、震度4以上の揺れを観測した地点は次の通り[4]。
震度 | 都道府県 | 観測所 |
---|---|---|
震度4 | 茨城県 | 水戸・柿岡 |
埼玉県 | 熊谷 |
午前8時24分に発生したM6.4の地震において、震度4以上の揺れを観測した地点は次の通り[5]。
震度 | 都道府県 | 観測所 |
---|---|---|
震度4 | 茨城県 | 水戸・柿岡 |
栃木県 | 日光・宇都宮 | |
埼玉県 | 熊谷 |
主な被害
[編集]- 栃木県内で死者10名[6][7]、負傷163名。資料によっては死者8名[8]。
- 家屋の全壊家屋290棟[6]、半壊家屋2994棟[6]。但し、家屋の全壊は908戸、半壊5301戸との記録も有る。
- 60数カ所で山崩れ。
地質学
[編集]フォッサマグナの東縁とされる柏崎千葉構造線の線上にあり、関東地方北部の日光・足尾地域から群馬県県境にかけては震源が比較的浅い地震が多く、現在でも活発な活動が続いている。
出典・脚注
[編集]- 栃木県の地震 地震調査研究推進本部
- ^ a b c 昭和24年12月栃木縣地震調査報告 驗震時報第15卷 昭和25・26年度 第1號 p.1-65 (PDF)
- ^ 井口隆, 八木浩司、「空から見る日本の地すべり地形シリーズ-45- 今市地震 (1949年) によって発生した野口地すべり」 日本地すべり学会誌 2016年 53巻 5号 p.210-212, doi:10.3313/jls.53.210
- ^ “栃木県の地震活動の特徴 | 地震本部”. www.jishin.go.jp. 2020年10月21日閲覧。
- ^ “気象庁|震度データベース検索 (地震別検索結果)”. www.data.jma.go.jp. 2010年6月16日閲覧。
- ^ “気象庁|震度データベース検索 (地震別検索結果)”. www.data.jma.go.jp. 2020年6月16日閲覧。
- ^ a b c 金井清、「第5篇 地震工学 第7章 震害調査」 『地震 第2輯』 1968年 20巻 4号 p.316-319, doi:10.4294/zisin1948.20.4_316
- ^ 栃木県の地震履歴 足利市公式ホームページ
- ^ a b c 岡本舜三, 久保慶三郎、「昭和24年12月26日今市地震による土木施設の被害について」 『土木学会論文集』 1951年 1951巻 10号 p.1-15, doi:10.2208/jscej1949.1951.10_1
- ^ “宇都宮市水道施設群 (今市浄水場、第六号接合井、戸祭配水場)”. 土木ツアーNAVI. 建設コンサルタンツ協会. 2020年8月8日閲覧。
- ^ 千木良雅弘, 鈴木毅彦 ほか、「42.1949年今市地震による降下火砕物の崩壊の地質的特徴」 日本応用地質学会 研究発表会講演論文集. 平成27年度 83-84, 2015, NAID 110010011815
- ^ 新澤直治、「今市地震による崩壞について」 『新砂防』 1952 年 1952巻 8号 p.7-10, doi:10.11475/sabo1948.1952.8_7
外部リンク
[編集]- 栃木県の主な地震災害 宇都宮地方気象台
- 河角廣:今市地震概説 東京大學地震研究所彙報. 第28冊第3/4号, 1951.3.25, p.355-367, hdl:2261/10734(英文)
- 宮村攝三, 秋間哲夫、今市地震余震の栃木縣船生(フニユウ)村における觀測について 『東京大學地震研究所彙報』 第28冊第3/4号, 1951.3.25, p.421-433, hdl:2261/10741
- 驗震時報第15卷 第1號 (昭和25・26年度)
- 1949年 今市地震 - NHK災害アーカイブス