京張都市間鉄道
京張都市間鉄道 | |
---|---|
![]() |
|
基本情報 | |
起点 | 北京北駅 |
終点 | 張家口南駅 |
駅数 | 10駅 |
開業 | 2019年(予定) |
路線諸元 | |
路線距離 | 173.947 km |
軌間 | 1,435 mm (標準軌) |
線路数 | 複線 |
電化方式 | 交流50Hz 25000V 架空電車線方式 |
最高速度 | 350 km/h |
京張都市間鉄道 | |
---|---|
各種表記 | |
繁体字: | 京張城際鐵路 |
簡体字: | 京张城际铁路 |
拼音: | Jīngzháng Chéngjì Tiĕlù |
英文: | Beijing-Zhangjiakou Intercity Railway |
京張都市間鉄道(けいちょうとしかんてつどう、中文表記: 京张城际铁路、英文表記: Beijing–Zhangjiakou Intercity Railway)は中華人民共和国の北京市と河北省張家口市を結ぶ予定の高速鉄道である。
概要[編集]
総延長は173.947km。2014年11月に八達嶺越えの区間15.44kmが、翌2015年には前述の区間を含む全区間が国家発展改革委員会の承認を受け、2016年6月25日に着工された[1]。工期は4年半の予定である。北京市内の一部の区間はスラブ軌道の地下線として建設され、北京五環路の内側では最高時速は80km/hに制限される見込みである[2]。この工事に合わせて2016年11月1日より北京北駅と清河駅が休止、清華園駅が廃止され、京包線および京通線の列車は昌平北駅発着、北京市郊外鉄道S2線の列車は双沙線の黄土店駅発着に変更された。2019年に全線開業の予定である[3]。
また、本線の他に2022年の北京冬季オリンピックに合わせて太子城駅への支線が建設される予定である。
駅一覧[編集]
- 本線、支線共に全線未開業
(本線)
駅名 | 駅間 キロ |
累計 キロ |
接続路線・備考 | 所在地 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日本語 | 簡体字中国語 | 英語 | ||||||
北京北駅 | 北京北站 | Beijing North | 0 | 0 | ■北京地下鉄2号線 ■北京地下鉄4号線 ■北京地下鉄13号線 |
北京市 | 西城区 | |
清河駅 | 清河站 | Qinghe | 海淀区 | |||||
沙河駅 | 沙河站 | Shahe | 昌平区 | |||||
昌平駅 | 昌平站 | Changping | ||||||
八達嶺長城駅 | 八达岭长城站 | Badaling Changcheng | 延慶区 | |||||
東花園北駅 | 东花园北站 | Donghuayuan North | 河北省 | 張家口市 | 懐来県 | |||
懐来駅 | 怀来站 | Huailai | ||||||
下花園北駅 | 下花园北站 | Xiahuayuan North | 下花園区 | |||||
宣化北駅 | 宣化北站 | Xuanhua North | 宣化区 | |||||
張家口南駅 | 张家口南站 | Zhangjiakou South | ■呼張旅客専用線 ■京包線、張集線、張家口線 |
橋東区 |
(支線)
駅名 | 駅間 キロ |
累計 キロ |
接続路線・備考 | 所在地 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日本語 | 簡体字中国語 | 英語 | ||||||
下花園北駅 | 下花园北站 | Xiahuayuan North | 0 | 0 | 河北省 | 張家口市 | 下花園区 | |
太子城駅 | 太子城站 | Taizicheng | 崇礼県 |
出典・脚注[編集]
- ^ “京张高铁已全面开工建设 京张铁路:我国独立建造的首条铁路”. (2016年6月26日) 2016年11月2日閲覧。
- ^ “京张高铁正线设10座车站 全长174公里”. (2015年11月4日) 2016年11月1日閲覧。
- ^ “北京北站11月起将停运3年”. (2016年10月31日) 2016年11月1日閲覧。
関連項目[編集]
|