井堀 (長久手市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 愛知県 > 長久手市 > 井堀
井堀
井堀の位置(愛知県内)
井堀
井堀
井堀の位置
北緯35度10分19.27秒 東経137度1分39.32秒 / 北緯35.1720194度 東経137.0275889度 / 35.1720194; 137.0275889
日本の旗 日本
都道府県 愛知県の旗 愛知県
市町村 長久手市
人口
2015年平成27年)10月1日現在)[WEB 1]
 • 合計 971人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
480-1143[WEB 2]
市外局番 0561[WEB 3]
ナンバープレート 名古屋

井堀(いぼり)は、愛知県長久手市の町名。

地理[編集]

長久手市西部に位置する。西は熊田、南は名古屋市名東区猪高町大字上社井堀に、東は蟹原に、北は作田二丁目に接する。

河川[編集]

学区[編集]

長久手市立市が洞小学校長久手市立南中学校を通学区域とする[WEB 4]

歴史[編集]

地名の由来[編集]

地域一帯(現在の長久手市、名古屋市名東区)で用いられていた地名に由来する。かつて一帯にはため池が多く存在しており、豊富な湧水に由来する地名と思われる[1]

沿革[編集]

  • 1997年平成9年) - 愛知郡長久手町大字長湫熊田、下井堀、上小井堀、下小井堀、下り坂の各一部により成立[2]

人口の変遷[編集]

国勢調査による人口の推移。(2010年(平成22年)以前は愛知郡長久手町井堀)

2000年(平成12年)[WEB 5] 1,208人
2005年(平成17年)[WEB 6] 1,092人
2010年(平成22年)[WEB 7] 1,000人
2015年(平成27年)[WEB 8] 971人

世帯数の変遷[編集]

国勢調査による世帯数の推移。

2000年(平成12年)[WEB 5] 462世帯
2005年(平成17年)[WEB 6] 450世帯
2010年(平成22年)[WEB 7] 448世帯
2015年(平成27年)[WEB 8] 471世帯

施設[編集]

略地図
1
県営長久手住宅
  • 県営長久手住宅

交通[編集]

その他[編集]

備考[編集]

前述の通り、井堀・小井堀は名古屋市と長久手市にまたがる地名であり、井堀のうち名古屋市と長久手市は井堀川で分けられる[注釈 1]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 猪高緑地東名高速道路の脇にある入口は「井堀入口」と呼ばれる。

出典[編集]

WEB[編集]

  1. ^ 総務省統計局 (2017年1月27日). “平成27年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等” (CSV). 2021年7月21日閲覧。
  2. ^ a b 郵便番号検索”. 日本郵便. 2021年9月3日閲覧。
  3. ^ 市外局番の一覧” (PDF). 総務省. 2021年9月13日閲覧。
  4. ^ 長久手市立小中学校学区図 (PDF)
  5. ^ a b 総務省統計局 (2014年5月30日). “平成12年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等” (CSV). 2021年7月20日閲覧。
  6. ^ a b 総務省統計局 (2014年6月27日). “平成17年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等” (CSV). 2021年7月21日閲覧。
  7. ^ a b 総務省統計局 (2012年1月20日). “平成22年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等” (CSV). 2021年7月21日閲覧。
  8. ^ a b 総務省統計局 (2017年1月27日). “平成27年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等” (CSV). 2021年7月21日閲覧。
  9. ^ 道路の愛称(長久手市)

書籍[編集]

参考文献[編集]

  • 長久手町史編さん委員会 編『長久手町史 資料編四 民俗・言語』長久手町役場、1990年。 
  • 小林元『長久手の地名 総集編』長久手町役場、2002年。 

関連項目[編集]