井土ヶ谷駅
井土ヶ谷駅 | |
---|---|
駅舎
|
|
いどがや Idogaya |
|
◄KK41 南太田 (1.2km)
(1.4km) 弘明寺 KK43►
|
|
所在地 | 横浜市南区井土ケ谷中町161 |
駅番号 | ○KK42 |
所属事業者 | ![]() |
所属路線 | |
キロ程 | 27.7km(品川起点) |
駅構造 | 地上駅(築堤上) |
ホーム | 相対式 2面2線 |
乗降人員 -統計年度- |
28,579人/日 -2016年- |
開業年月日 | 1930年(昭和5年)4月1日 |
井土ヶ谷駅(いどがやえき)は、神奈川県横浜市南区井土ケ谷中町にある、京浜急行電鉄本線の駅である。駅番号はKK42。
目次
駅構造[編集]
8両編成対応の相対式ホーム2面2線を有する地上駅。築堤の上にある。改札口は本線下に位置している。駅構内には認可保育園「京急キッズランド井土ヶ谷駅」がある。
コンコース内に通路が2か所あり、そのうち弘明寺寄りの通路には、ホームとを連絡するエスカレーターが設置されている。
のりば[編集]
番線 | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | 下り | 上大岡・横須賀中央・浦賀・三浦海岸方面 | |
2 | 上り | 横浜・京急川崎・品川・新橋方面 |
接近メロディ[編集]
2015年3月18日から、井土ヶ谷にゆかりのあるケツメイシの「さくら」が接近メロディとして使用されている[1]。1番線がサビの後半部、2番線がサビの前半部のアレンジである。
利用状況[編集]
2016年度の1日平均乗降人員は28,579人であり[2]、京急線全72駅中21位。
近年の1日平均乗降人員と乗車人員の推移は下表の通り。
年度 | 1日平均 乗降人員[4] |
1日平均 乗車人員[5] |
出典 |
---|---|---|---|
1980年(昭和55年) | 12,877 | ||
1981年(昭和56年) | 12,942 | ||
1982年(昭和57年) | 13,337 | ||
1983年(昭和58年) | 13,492 | ||
1984年(昭和59年) | 13,474 | ||
1985年(昭和60年) | 13,622 | ||
1986年(昭和61年) | 13,833 | ||
1987年(昭和62年) | 13,757 | ||
1988年(昭和63年) | 14,038 | ||
1989年(平成元年) | 14,110 | ||
1990年(平成 | 2年)14,310 | ||
1991年(平成 | 3年)14,290 | ||
1992年(平成 | 4年)14,422 | ||
1993年(平成 | 5年)14,266 | ||
1994年(平成 | 6年)14,112 | ||
1995年(平成 | 7年)13,850 | [* 1] | |
1996年(平成 | 8年)13,458 | ||
1997年(平成 | 9年)13,036 | ||
1998年(平成10年) | 12,983 | [* 2] | |
1999年(平成11年) | 12,890 | [* 3] | |
2000年(平成12年) | 25,952 | 12,836 | [* 3] |
2001年(平成13年) | 26,068 | 12,857 | [* 4] |
2002年(平成14年) | 25,964 | 12,802 | [* 5] |
2003年(平成15年) | [6]26,742 | 13,096 | [* 6] |
2004年(平成16年) | [7]27,082 | 13,271 | [* 7] |
2005年(平成17年) | [8]27,140 | 13,311 | [* 8] |
2006年(平成18年) | 27,108 | 13,293 | [* 9] |
2007年(平成19年) | 26,993 | 13,296 | [* 10] |
2008年(平成20年) | 26,968 | 13,302 | [* 11] |
2009年(平成21年) | 26,900 | 13,286 | [* 12] |
2010年(平成22年) | 26,837 | 13,265 | [* 13] |
2011年(平成23年) | 26,611 | 13,142 | [* 14] |
2012年(平成24年) | 27,082 | 13,370 | [* 15] |
2013年(平成25年) | 27,836 | 13,714 | [* 16] |
2014年(平成26年) | 27,703 | 13,636 | [* 17] |
2015年(平成27年) | 28,257 | 13,890 | [* 18] |
2016年(平成28年) | 28,579 |
駅周辺[編集]
周辺の町名は、井土ケ谷上町、井土ケ谷下町、井土ケ谷中町である。古くから住宅街が広がっており、幹線道路に面する場所ではマンションが建てられている。また、神奈川県道218号弥生台桜木町線(平戸桜木道路)沿いには商店が立ち並んでいる。
横浜市電の井土ヶ谷駅前停留所が1956年(昭和31年)4月1日の開業から1968年(昭和43年)8月31日の廃止まで隣接しており、保土ヶ谷駅方面と通町一丁目方面を結んでいた。
公的施設など[編集]
- 横浜市立井土ヶ谷小学校
- 南警察署井土ヶ谷交番
南区総合庁舎(2016年2月8日をもって移転)横浜市南区役所(2016年2月8日(土木事務所は15日)をもって移転)- 横浜市南消防署
南公会堂(2016年2月8日をもって移転)
- 横浜南郵便局
- ゆうちょ銀行 横浜南店
- 横浜永田郵便局
商業施設など[編集]
- 神奈川銀行 井土ヶ谷支店
- マルエツ 井土ヶ谷店
- サミット 井土ヶ谷店
- ハックドラッグ 井土ヶ谷駅前店
- ドラッグストアいわい 井土ヶ谷店
バス路線[編集]
駅前の道路に井土ヶ谷駅前、駅から徒歩3分の平戸桜木道路に井土ヶ谷停留所がある。以下の路線が横浜市営バスと神奈川中央交通により運行されている。
井土ヶ谷駅前[編集]
井土ヶ谷[編集]
- 9 - 磯子車庫前行・滝頭行
- 11 - 保土ヶ谷駅東口行 / 桜木町駅行
- 79 - 平和台折返場行 / 日本大通り駅県庁前行・関内駅北口行
- 横43・横44 - 横浜駅東口行 / 戸塚駅東口行
- 戸03・東06 - 県庁入口行
- 戸01 - 戸塚駅東口行 / 井土ヶ谷下町行
- 井10 - こども医療センター行 / 井土ヶ谷下町行
- 井11 - 南永田団地行 / 井土ヶ谷下町行
- 井12 - 横浜パークタウン行 / 井土ヶ谷下町行
- 東01 - 東戸塚駅東口行 / 井土ヶ谷下町行
- 井14 - 不動坂行
- 206 - 東戸塚駅行
- ※ 鶴巻方面からの井土ヶ谷停留所は廃止されているので、手前の鶴巻を利用。
歴史[編集]
- 1930年(昭和5年)4月1日 - 開業。
- 1971年(昭和46年)2月 - 朝ラッシュ時の上りに限り急行の臨時停車を開始。
- 1978年(昭和53年)1月 - 上りホーム有効長を8両編成対応に延伸。
- 1987年(昭和62年)12月 - 下りホーム有効長を8両編成対応に延伸。急行は平日朝夕下り、土曜・休日朝上りと夕方下りについても隣の弘明寺駅と合わせて停車するようになる。
- 1999年(平成11年)7月31日 - ダイヤ改正による京急蒲田 - 新逗子間の急行廃止により、急行の臨時停車がなくなる。
- 2009年(平成21年)9月 - 施設改良工事開始。上下線ホームへのエレベーターの設置や多機能トイレの設置を実施し、2010年4月に完了した。
- 2010年(平成22年)5月16日 - ダイヤ改正により新設されたエアポート急行の停車駅となる。
- 2015年(平成27年)3月18日 - 駅メロディを導入。ケツメイシの「さくら」が採用される。
隣の駅[編集]
脚注[編集]
出典[編集]
- 神奈川県県勢要覧
- ^ 線区別駅別乗車人員(1日平均)の推移 (PDF) - 23ページ
- ^ 神奈川県県勢要覧(平成12年度)224ページ
- ^ a b 神奈川県県勢要覧(平成13年度) (PDF) - 226ページ
- ^ 神奈川県県勢要覧(平成14年度) (PDF) - 224ページ
- ^ 神奈川県県勢要覧(平成15年度) (PDF) - 224ページ
- ^ 神奈川県県勢要覧(平成16年度) (PDF) - 224ページ
- ^ 神奈川県県勢要覧(平成17年度) (PDF) - 226ページ
- ^ 神奈川県県勢要覧(平成18年度) (PDF) - 226ページ
- ^ 神奈川県県勢要覧(平成19年度) (PDF) - 228ページ
- ^ 神奈川県県勢要覧(平成20年度) (PDF) - 232ページ
- ^ 神奈川県県勢要覧(平成21年度) (PDF) - 242ページ
- ^ 神奈川県県勢要覧(平成22年度) (PDF, 1.38MB) - 240ページ
- ^ 神奈川県県勢要覧(平成23年度) (PDF, 2.36MB) - 240ページ
- ^ 神奈川県県勢要覧(平成24年度) (PDF, 830KB) - 236ページ
- ^ 神奈川県県勢要覧(平成25年度) (PDF, 509KB) - 238ページ
- ^ 神奈川県県勢要覧(平成26年度) (PDF) - 240ページ
- ^ 神奈川県県勢要覧(平成27年度) (PDF, 536KB) - 240ページ
- ^ 神奈川県県勢要覧(平成28年度) (PDF, 533KB) - 248ページ
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
|