久里浜中継局

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

久里浜中継局(くりはまちゅうけいきょく)は、神奈川県横須賀市にある共建のテレビ中継局

概要[編集]

  • 横須賀市久里浜9丁目のJERA横須賀火力発電所に置局し、周辺地域をカバーエリアとする。
  • 横須賀エフエム放送(愛称「FM BLUE SHONAN」)の久里浜中継局は別の場所に設置されているが、本項では「FM BLUE SHONAN」の中継局についても併せて記述する。なお、県域FM局である横浜エフエム放送は、大山送信所NHK横浜放送局FM放送は、円海山信所から、それぞれカバーされているため、当地を含め市内に中継局を設置していない。
  • 2009年(平成21年)12月21日(月)地上デジタル中継局開局。 「送信所から見て、北側及び北西側は水平偏波、西側(南西側)は垂直偏波」(西側のみ、垂直偏波対応の、UHFアンテナが必要)「2009年(平成21年)12月18日(金)付、総務省より、地上デジタル放送本免許交付」。 
  • アナログ中継局は、2011年(平成23年)7月24日(日)をもってすべて廃止され、デジタル中継局に引き継がれた。

中継局概要[編集]

地上アナログテレビ[編集]

放送局名 チャンネル 空中線電力 ERP 放送対象地域 放送区域内世帯数 偏波面 運用開始日
TXテレビ東京 33ch 映像3W
/音声750mW
映像17W
/音声4.3W
関東広域圏 12,597世帯[1] 北方向:水平偏波
西方向:垂直偏波
1984年12月20日[1]
EXテレビ朝日 35ch 1972年3月25日[2][3]
CXフジテレビ 37ch
TBSテレビ 39ch
NTV日本テレビ 41ch
NHK東京総合テレビ 43ch 映像19.5W
/音声4.8W 
NHK東京教育 45ch 全国
tvkテレビ神奈川 47ch 神奈川県 1972年4月1日[4]

地上デジタルテレビ[編集]

リモコンキーID 放送局名 物理チャンネル 空中線電力 ERP 放送対象地域 放送区域内世帯数
1 NHK東京総合テレビ 13ch 300mW 1.85W 関東広域圏
(茨城県、栃木県及び群馬県を含まない)[5]
2万3919世帯
2 NHK東京教育 15ch 全国
3 tvkテレビ神奈川 17ch 神奈川県
4 NTV日本テレビ 32ch 1.7W 関東広域圏
5 EXテレビ朝日 40ch
6 TBSテレビ 36ch
7 TXテレビ東京 52ch
8 CXフジテレビ 38ch
  • 2009年(平成21年)12月21日(月)地上デジタル中継局開局。「2009年(平成21年)12月18日(金)付、総務省より、地上デジタル放送本免許交付」

コミュニティFM放送[編集]

放送局名 周波数 空中線電力 ERP 放送対象地域 放送区域内世帯数 偏波面
横須賀エフエム放送
愛称「FM BLUE SHONAN」
78.5MHz 音声1W 音声1W - 約-世帯 不明
  • 置局住所は、横須賀市ハイランド1丁目。

中継局周辺[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b テレビ東京30年史編纂委員会 編纂『テレビ東京30年史』1994年、182頁。 
  2. ^ 日本放送協会総合放送文化研究所放送史編修室『NHK年鑑'72』日本放送出版協会、1972年、299頁。 
  3. ^ 日本民間放送連盟(編)『日本放送年鑑'72』テレビ企画、1972年、27頁。 
  4. ^ 日本民間放送連盟(編)『日本放送年鑑'73』千秋社、1974年、26頁。 
  5. ^ 基幹放送普及計画(昭和63年郵政省告示第660号)(総務省電波利用ホームページ)