久々湊晴夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

久々湊 晴夫(くぐみなと はるお、1943年4月14日 - )は、日本法学者。専門は、医事法家族法北海道医療大学名誉教授、元北海学園大学法科大学院教授。

エピソード[編集]

北海道医療大学(旧東日本学園大学)の薬学部、歯学部、看護福祉学部で、「法学」「薬事法規」「医事法制」を担当。

「医療と法」「医事法学」の新しい領域を開拓。

北海道医療大学を退職後、北海学園大学法科大学院の創設に参加。

「民法Ⅴ」(家族法)、「医事法」を担当。

近年の研究テーマ、臓器移植と法・終末期医療と法、代理懐胎と法・医療事故と法など。

経歴[編集]

著書[編集]

論文[編集]

  • 「生殖医療と親子法」北海学園大学「法学研究」40巻1号
  • 「末期医療と法」北海道医療大学「人間基礎科学論集」28号
  • 「病名告知と法」北海道医療大学「人間基礎科学論集」27号
  • 「輸血拒否と患者の権利」北海道医療大学「人間基礎科学論集」26号
  • 「臓器移植法と臓器提供者の権利」北海道医療大学「人間基礎科学論集」25号
  • 「北海道の離婚」山畠正男石川恒夫と共同研究、家事事件研究会・「ケース研究」199号~203号など多数

関連項目[編集]

所属学会

脚注 [編集]


外部リンク[編集]