中野区役所
ナビゲーションに移動
検索に移動
中野区役所(なかのくやくしょ)は、特別地方公共団体(特別区)である中野区の組織が入る施設(役所)である。
中野区役所 | |
---|---|
![]() 中野区役所 (2020年3月3日撮影) | |
情報 | |
所在地 |
〒164-8501 東京都中野区中野4-8-1 |
位置 |
所在地[編集]
〒164-8501 東京都中野区中野四丁目8番1号
区役所庁舎[編集]
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
- 第三建設事務所
- みずほ銀行派出所
- みずほATMコーナー
- 食堂:中野満点食堂
- コンビニエンスストア:ローソン
アクセス[編集]
- 中野区役所
- 中野駅北口より徒歩3分
周辺[編集]
区役所前にある「囲い」の銅像。付近が江戸時代に犬小屋のあった囲町であったことに因む。
エリア放送[編集]
エリアポータル[1]が地上一般放送事業者として、2014年(平成26年)11月28日よりワンセグ放送を開始[2]。 中野駅北口周辺に密着した情報や防災・減災情報などを配信する[3]としていた。
構内に地上一般放送局1局が設置[4]されていたが、再免許せず2019年(令和元年)11月廃止。
免許人 | 局名 | 呼出符号 | 物理チャンネル | 周波数 | 空中線電力 | ERP | 業務区域 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
エリアポータル株式会社 | エリアポータル中野エリア放送 | JOXZ3BV-AREA | 40ch[5] | 635.142857MHz | 760μW | 480μW | 中野区役所周辺 |
建て替え・移転計画[編集]
2014年6月27日に、JR東日本などと共同で駅ビルなどを整備の為、2020年から2024年をめどに隣接する中野サンプラザと揃って現在の区役所を解体し、移転の上で新しい区役所を設置する計画が報じられた[6]。
脚注[編集]
- ^ エリアポータル
- ^ 一般放送事業(エリア放送)(エリアポータル - 事業概要) - ウェイバックマシン(2016年10月13日アーカイブ分)
- ^ 中野にエリア放送局を開局しました(エリアポータル What's New 2014年12月1日) - ウェイバックマシン(2015年10月3日アーカイブ分)
- ^ エリア放送を行う地上一般放送局の免許状況(詳細)(関東総合通信局 - 放送)(2015年1月11日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
- ^ 関東総合通信局の「30ch」は誤記、上記のエリアポータルのWhat's Newや事業概要及びエリア放送一覧(電波技術協会) - ウェイバックマシン(2015年4月4日アーカイブ分)より確認
- ^ 編集委員 小林明 (2014年6月27日). “裏読みWAVE 五輪へ中野変身 サンプラザ解体、駅ビルも誕生”. 日本経済新聞 2014年6月28日閲覧。