コンテンツにスキップ

中山孝麿

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
中山孝麿

中山 孝麿(なかやま たかまろ、嘉永5年12月3日1853年1月12日) - 大正8年(1919年11月27日)は、日本華族侯爵)。貴族院議員。東京府麹町区区長(第6代)。山城国京都)生まれ。中山忠愛の次男。子に中山輔親今城定政(定徳養子)。明治天皇のいとこ。義父に成瀬正肥。娘婿に花山院親家渡辺修二

経歴

[編集]

9歳の時に醍醐寺で出家。権大僧都となり總持寺住職を務めるも、父である忠愛が失脚すると1871年(明治4年)に還俗[1]して家督を継ぐ。 日本橋区長・麹町区長・東宮大夫宮中顧問官[2]東宮侍従長を務めた。

官歴など

[編集]

栄典・授章・授賞

[編集]
位階
勲章など
外国勲章など

脚注

[編集]
  1. ^ 千田稔『華族総覧』講談社現代新書、2009年7月、257頁。ISBN 978-4-06-288001-5 
  2. ^ 1907年12月11日発令。『官報』第7338号、明治40年12月12日。
  3. ^ 『官報』第671号「賞勲叙任」1885年9月24日。
  4. ^ 『官報』第671号「官庁彙報」1885年9月24日。
  5. ^ 『官報』第1158号「叙任及辞令」1887年5月12日。
  6. ^ 『官報』第1698号「叙任及辞令」1889年3月1日。
  7. ^ 『官報』第1821号「叙任及辞令」1889年7月25日。
  8. ^ 『官報』第1906号・付録「叙任及辞令」1889年11月4日。
  9. ^ 『官報』第4387号「叙任及辞令」1898年2月19日。
  10. ^ 『官報』第4390号「叙任及辞令」1898年2月23日。
  11. ^ 『官報』第4438号「叙任及辞令」1898年4月20日。
  12. ^ 『官報』第5421号「叙任及辞令」1901年7月29日。
  13. ^ 『官報』第5524号「叙任及辞令」1901年11月30日。
  14. ^ 『官報』第6029号「叙任及辞令」1903年8月6日。
  15. ^ 『官報』第6468号「叙任及辞令」1905年1月24日。
  16. ^ 『官報』第6731号「叙任及辞令」1905年12月6日。
  17. ^ 『官報』第6989号「叙任及辞令」1906年10月13日。
  18. ^ 『官報』第7149号「叙任及辞令」1907年5月2日。
  19. ^ 『官報』第7338号「叙任及辞令」1907年12月12日。
  20. ^ 『官報』第2198号「帝国議会」1919年12月1日。
  21. ^ 『官報』第1913号「叙任及辞令」1889年11月12日。
  22. ^ 『官報』第4200号「叙任及辞令」1897年7月3日。
  23. ^ a b 『官報』第5524号「叙任及辞令」1901年11月30日。
  24. ^ 『官報』第7941号「叙任及辞令」1909年12月11日。
  25. ^ 『官報』第1916号「叙任及辞令」1918年12月21日。
  26. ^ 『官報』第1929号「叙任及辞令」1889年12月2日。
  27. ^ 『官報』第2701号「叙任及辞令」1892年6月30日。
  28. ^ 『官報』第4792号「叙任及辞令」1899年6月23日。
  29. ^ 『官報』第5054号「叙任及辞令」1900年5月11日。
  30. ^ 『官報』号外「叙任及辞令」1907年3月31日。
  31. ^ 『官報』第7578号・付録「辞令」1908年9月28日。
  32. ^ 『官報』第1310号・付録「辞令」1916年12月13日。
  33. ^ 『官報』第1001号「叙任及辞令」1915年12月2日。
  34. ^ 『官報』第2194号「叙任及辞令」1919年11月26日。
  35. ^ a b c d e 『官報』第5811号「叙任及辞令」1902年11月15日。
  36. ^ 『官報』第5888号「叙任及辞令」1903年2月21日。
公職
先代
花房義質
日本の旗 帝室会計審査局
1903年 - 1905年
次代
斎藤桃太郎
先代
(新設)
日本の旗 東宮侍従長
1889年 - 1895年
次代
(欠員→)高辻修長
日本の爵位
先代
中山忠能
侯爵
中山家羽林家)第2代
1888年 - 1919年
次代
中山輔親