中央区立有馬小学校
ナビゲーションに移動
検索に移動
中央区立有馬小学校(ちゅうおうくりつ ありましょうがっこう)は、東京都中央区日本橋蛎殻町にある公立小学校。
校名は旧久留米藩主有馬頼咸の寄付を受けて創立されたことに由来する[1][2]。
概要[編集]
- 1873年 - 幼童学所として創立。戦後、有馬中学校が同じ校舎内に併設された。
- 1874年 - 第一大学区第一中学区第六番公立有馬小学校となる。
- 1945年 - 付属幼稚園の形で有馬幼稚園開園
- 1962年 - 有馬中学校の統廃合に伴い、その併設廃止
- 2009年 - 『ノウイング』の映画プロモーションイベントとして、タイムカプセル埋蔵式典が行われる。
著名な出身者[編集]
脚注[編集]
- ^ “中央区立有馬小学校・幼稚園紹介”. 中央区立有馬小学校 (2008年). 2009年4月24日閲覧。
- ^ “「有馬」380号 有馬小のルーツを訪ねる (PDF)”. 中央区立有馬小学校 (2008年9月1日). 2009年4月24日閲覧。
- ^ 『《朝日》日本歴史人物事典』朝日新聞社〈1994〉に依れば、「日本における写真業並びに出版業の先覚者。名はかずまさ、かずまとも読む。武蔵国忍(行田市)生まれ。明治6(1873)年、旧藩主松平忠敬の給費で東京の有馬学校に入り(以下、略)」と見える。但し、記載者は、平木 収、と見える。