不死鳥伝説
ナビゲーションに移動
検索に移動
『不死鳥伝説』 | ||||
---|---|---|---|---|
山口百恵 の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | アイドル歌謡 | |||
時間 | ||||
レーベル | CBSソニー | |||
プロデュース | 酒井政利 | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
山口百恵 アルバム 年表 | ||||
| ||||
『不死鳥伝説』収録のシングル | ||||
|
『不死鳥伝説』(フェニックスでんせつ)は、山口百恵の21枚目のスタジオ・アルバム。1980年8月21日にCBSソニーよりリリースされた。
解説[編集]
- 帯コピー:蘇ると約束するわ 心だけは永遠の生きもの…
- シングル「さよならの向う側」と同時発売。
- この年、引退前の百恵にとって最後の「百恵ちゃんまつり」(新宿コマ劇場)におけるオリジナルミュージカル「不死鳥伝説」(阿木燿子脚本)用のアルバム。歌詞カードには物語のあらすじが書かれている。
- LPは2枚組で、4面目には曲は収録されておらず、盤に百恵の直筆サインが刻印されている。
- カセットは、ミュージカルの曲順通りに構成されており、LPとは曲順が異なる。
- 2003年6月4日に発売された、全オリジナルアルバム22枚を復刻したCD-BOX『MOMOE PREMIUM』にはリマスタリング音源で収録されている(2007年9月30日には更なるマスターサウンド仕様が施された『Complete MOMOE PREMIUM』が発売された)。
収録曲[編集]
全作詞:阿木燿子、全作曲:宇崎竜童、全編曲:萩田光雄(注記を除く)。
# | タイトル |
---|---|
1. | 「序曲」(作曲:萩田光雄) |
2. | 「海から零へ」 |
3. | 「不死鳥伝説」 |
4. | 「Miss Boy」 |
# | タイトル |
---|---|
1. | 「ブラックボール」(作曲:佐々木勉) |
2. | 「テレパシーナ」 |
3. | 「Who」 |
4. | 「スペース・トラブル危機一髪」 |
# | タイトル |
---|---|
1. | 「ダンシング・スターシャイン」(作曲:萩田光雄) |
2. | 「死と詩 death and poem」 |
3. | 「さよならの向う側」 |
4. | 「空から無限大」(作曲:萩田光雄) |
カセット
# | タイトル | |
---|---|---|
1. | 「序曲」 | |
2. | 「海から零へ」 | |
3. | 「Miss Boy」 | |
4. | 「死と詩 death and poem」 | |
5. | 「テレパシーナ」 | |
6. | 「Who」 |
# | タイトル | |
---|---|---|
1. | 「ブラックボール」 | |
2. | 「ダンシング・スターシャイン」 | |
3. | 「スペース・トラブル危機一髪」 | |
4. | 「不死鳥伝説」 | |
5. | 「さよならの向う側」 | |
6. | 「空から無限大」 |
ミュージシャン[編集]
- ドラム: 島村英二、市原康
- エレクトリック・ベース: 杉本和弥、岡沢章、富倉安生
- アコースティック・ピアノ: 佐藤準、羽田健太郎、富樫春生
- ハモンドオルガン: 佐藤準
- オベルハイム: 佐藤準、萩田光雄
- アープ・オデッセイ: 佐藤準 萩田光雄
- プロフェット-5: 佐藤準 萩田光雄
- シンセサイザー・オペレーター: 杉原天狗
- エレクトリック・ギター: 松原正樹、芳野藤丸、今剛
- アコースティック・ギター: 吉川忠英、谷浩一
- パーカッション: 斎藤ノブ、ベッカー
- ストリングス: 多グループ、小林グループ
- トランペット: 数原晋、岸義和、白山文男
- トロンボーン: 新井英治、岡田澄雄、三田治美、平内治夫
- テナーサックス: 砂原俊二
- フルート: 衛藤幸雄、相馬充、小出道也
- オーボエ: 坂宏之
- ハープ: 山川恵子
- ティンパニー: 白石健一
- バックヴォーカル: 伊集加代子、槙みちる、尾形道子、山口百恵、梅垣達志、萩田光雄、川瀬泰雄
スタッフ[編集]
- エグゼキュティブ・プロデューサー: 酒井政利
- プロデューサー: 川瀬泰雄
- ディレクター: 川瀬泰雄
- レコーディング・エンジニア: 前島裕一
- リミキシング・エンジニア: 前島裕一、萩田光雄
- アシスタント・エンジニア: 大野邦彦
- レコーディング・コーディネーター: 金塚晴子
- アシスタント・ディレクター: 前木幹正
- ミュージシャンズ・コントラクター: 清実正敏
- 写真: 篠山紀信
- ジャケットデザイン: 横尾忠則