上里町
ナビゲーションに移動
検索に移動
かみさとまち 上里町 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | |||||
| |||||
国 |
![]() | ||||
地方 | 関東地方 | ||||
都道府県 | 埼玉県 | ||||
郡 | 児玉郡 | ||||
市町村コード | 11385-9 | ||||
法人番号 |
5000020113859 ![]() | ||||
面積 |
29.18km2 | ||||
総人口 |
30,021人 [編集] (推計人口、2020年12月1日) | ||||
人口密度 | 1,029人/km2 | ||||
隣接自治体 |
本庄市、児玉郡神川町 群馬県:高崎市、藤岡市、佐波郡玉村町 | ||||
町の木 | 八重椿 | ||||
町の花 | サルビア | ||||
上里町役場 | |||||
町長 | 山下博一 | ||||
所在地 |
〒369-0392 埼玉県児玉郡上里町大字七本木982 北緯36度15分5.9秒東経139度8分41.1秒 | ||||
外部リンク | 公式ウェブサイト | ||||
ウィキプロジェクト |
上里町 (かみさとまち) は、埼玉県の北部に位置し、児玉郡に属する町。
人口は約3万人。
概要[編集]
埼玉県の最北端の町で、神流川、烏川を挟み群馬県との県境を有する。町の南東部には大規模な工業団地がある。
1954年(昭和29年)に児玉郡の神保原村(じんぼはら)、賀美村(かみ)、七本木村(しちほんぎ)、長幡村(ながはた)の4ヶ村が合併して成立した上里村から、1971年(昭和46年)に町制へ移行した。「上里」の名は、かつてこの辺りの一帯を「賀美郡」(かみぐん)と称していたことに因む。
歴史[編集]
1883年(明治16年)12月に東京・上野と群馬・新町を結ぶ日本鉄道(現在のJR高崎線)が開通、1897年(明治30年)11月にはこの地に神保原停車場(現在の神保原駅)が開業した。
年表[編集]
人口[編集]
![]() | |
上里町と全国の年齢別人口分布(2005年) | 上里町の年齢・男女別人口分布(2005年) |
■紫色 ― 上里町
■緑色 ― 日本全国 |
■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性 |
上里町(に相当する地域)の人口の推移 | |
総務省統計局 国勢調査より |
広域行政[編集]
- 児玉郡市広域市町村圏組合
- 本庄市、美里町、神川町とともに広域市町村圏計画、ごみ処理(小山川クリーンセンター)、余熱利用施設(湯かっこ)、 し尿処理(利根グリーンセンター・埋立最終処分地施設・美里一般廃棄物最終処分場)、火葬場(こだま聖苑)、消防・救急(児玉郡市広域消防本部)の運営を行っている。
- 本庄上里学校給食組合
- 本庄市とともに学校給食センターの運営を行っている。
- 埼玉県三芳町や千葉県長生村と災害時の相互支援協定を結んでいる[2]。
経済[編集]
町内に事業所を置く主な企業[編集]
- 日本中央バス埼玉営業所
- 日産化学埼玉工場
- キヤノン・コンポーネンツ株式会社
商業施設[編集]
- ショッピングセンター
- スーパーセンター
- スーパーマーケット
- 専門店
地域[編集]
公共施設[編集]
- 町の施設
- 隣保館
- 上里町女性センター(ウィズ・ユー上里)
- 上里町コミュニティセンター
- 図書館・郷土資料館
- 出土文化財管理センター
- 上里町民体育館・多目的スポーツホール
- 長久保公園テニスコート(町民体育館内)
- 堤調節池運動公園(町民体育館内)
- 上里ゴルフ場
- 上里町忍保パブリック公園(町民体育館内)
- ワープ上里(上里勤労者総合文化センター)
- 高齢者事業団
- 老人福祉センターかみさと荘
- 保健センター
- 神保原児童館
- 七本木児童館
- 上里町東児童館
- 長幡児童館
- 賀美児童館
- 中央公民館
- 七本木公民館(七本木地区集会所)
- 賀美公民館(多目的集会所)
- 長幡公民館(就業改善センター)
- 神保原公民館(神保原地域交流センター)
- 上里東公民館(上里東地域交流センター)
- 立野集会所
- 堀込集会所
- 本郷集会所
- 五丁目集会所
- 三町集会所
- 堤集会所
消防[編集]
- 児玉郡市広域消防本部(本庄市)
- 上里分署
- 上里町消防団
警察[編集]
- 本庄警察署(本庄市)
教育[編集]
- 小学校
-
- 上里町立賀美小学校
- 上里町立上里東小学校
- 上里町立神保原小学校
- 上里町立七本木小学校
- 上里町立長幡小学校
- 中学校
-
- 上里町立上里中学校
- 上里町立上里北中学校
- 幼稚園
-
- 神保原幼稚園
- 上里幼稚園
- 保育園
-
- 町立中央保育園
- 町立長幡保育園
- 萌美保育園
- ひまわり保育園
- 安盛保育園
- めぐみ保育園
- れいんぼー保育園
- 上里町かがやき保育園
- 養護施設
-
- 県立養護施設上里学園
電話番号[編集]
市外局番は町内全域が「0495」。同一市外局番の本庄市、美里町、神川町(市外局番0274の地区を除く)との通話は市内通話料金で利用可能(本庄MA)。収容局は上里局のみ。
郵便番号[編集]
郵便番号は町内全域が「369-03xx」(上里郵便局担当)である。
交通[編集]
鉄道[編集]
バス[編集]
タクシー[編集]
タクシーの営業区域は県北交通圏で、熊谷市・深谷市・本庄市・行田市・加須市・羽生市などと同じである。
道路[編集]
- 県道
出身有名人[編集]
- 相川進也 - 元サッカー選手(2002年~2008年にコンサドーレ札幌所属)、その後は農協勤務。
- 相原勝幸 - 元プロ野球選手 千葉ロッテマリーンズ所属(2006年~2010年)、その後は千葉ロッテマリーンズ球団スタッフ。
出典[編集]
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
![]() |
群馬県高崎市飛地 | 群馬県佐波郡玉村町 | ![]() | |
群馬県藤岡市 | ![]() |
本庄市 | ||
![]() ![]() | ||||
![]() | ||||
児玉郡神川町 |
|