上田大橋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
上田大橋
地図
基本情報
日本の旗 日本
所在地 長野県上田市上塩尻 - 下之条
交差物件 千曲川
用途 道路橋
路線名 国道18号標識国道18号上田坂城バイパス
管理者 国土交通省関東地方整備局長野国道事務所[1]
施工者 三井造船栗本鐵工所JV[3]
着工 1996年平成8年)2月23日
竣工 1999年度(平成11年度)[1]
開通 2000年(平成12年)2月18日[2]
座標 北緯36度24分30秒 東経138度12分55秒 / 北緯36.40833度 東経138.21528度 / 36.40833; 138.21528 (上田大橋)
構造諸元
形式 4径間連続箱桁橋2連[3]
材料
全長 470.100 m[3]
11.750 m[3]
最大支間長 58.800 m[3]
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示
国道18号標識
国道18号標識

上田大橋(うえだおおはし)は、長野県上田市千曲川に架かる橋長470.1 m(メートル)の国道18号上田坂城バイパス桁橋[3]

概要[編集]

上田市上塩尻 - 下之条に架かり、下り線側を暫定2車線で供用中である[1][3]。当時の上田市では千曲川を渡る交通は上田橋古舟橋小牧橋の3橋に集中しており、渋滞緩和に向けて国による上田大橋と市による常田新橋が同時期に計画・整備された[4]

[1][3]

歴史[編集]

周辺[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 橋梁事業は現在三井住友建設鉄構エンジニアリングに継承された。
  2. ^ 橋梁事業は現在IHIインフラシステムに継承された。

出典[編集]

  1. ^ a b c d 管理橋梁の現況(平成29年度版)” (PDF). 国土交通省 関東地方整備局 道路部 道路管理課. p. 55 (2017年12月). 2020年6月17日閲覧。
  2. ^ a b ●国道18号上田坂城バイパス ●平成12年3月開通”. 2004道路整備効果事例集. 国土交通省. 2020年6月17日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h 橋梁年鑑 平成13年版” (PDF). 日本橋梁建設協会. pp. 63, 200, 201. 2020年6月17日閲覧。
  4. ^ a b 渋滞緩和に期待 千曲川に二本の新設橋」(PDF)『広報うえだ』第1189巻、上田市、1995年12月16日、8頁、2021年4月12日閲覧 
  5. ^ a b 渋滞緩和に向け着工」(PDF)『広報うえだ』第1194巻、上田市、1996年3月1日、1頁、2021年4月12日閲覧 
  6. ^ 名称決定」(PDF)『広報うえだ』第1267巻、上田市、1999年3月16日、2頁、2021年4月12日閲覧 
  7. ^ 上田坂城バイパス 築地バイパス 築地下之郷バイパス」(PDF)『広報うえだ』第1288巻、上田市、2000年2月1日、5頁、2021年4月11日閲覧 
  8. ^ 上田大橋が開通」(PDF)『広報うえだ』第1290巻、上田市、2000年3月1日、5頁、2021年4月11日閲覧 

外部リンク[編集]