三村純也
表示
三村 純也(みむら じゅんや、1953年5月4日 - )は、俳人。大阪芸術大学教授。本名は昌義(まさよし)で、研究者としての名義は本名を使う。
人物情報 | |
---|---|
別名 | 三村 純也 |
生誕 |
1953年5月4日(71歳) 日本・大阪府大阪市 |
国籍 | 日本 |
出身校 |
慶應義塾大学文学部 慶應義塾大学大学院文学研究科 |
学問 | |
研究分野 |
中世文学 芸能史 民俗学 近現代俳句史 |
研究機関 | 大阪芸術大学 |
学位 | 文学修士(慶應義塾大学) |
学会 |
俳文学会 大阪俳句史研究会 楽劇学会 全国大学国語国文学会 芸能史研究会 中世文学会 |
人物・来歴
[編集]大阪市生まれ。戦国武将三村親成の子孫。慶應義塾大学文学部国文学科卒業、同大学院文学研究科国文学専攻博士課程修了。芸能、中世文学、民俗学、近代俳句史などを専攻。神戸山手大学現代社会学部教授を経て、2008年4月より大阪芸術大学教授。
中学時代より句作をはじめ、1972年、ホトトギス系の「山茶花」に入会、下村非文に師事、清崎敏郎、稲畑汀子の指導を受ける。1997年より「山茶花」主宰を継承。2002年、句集『常行』で第26回俳人協会新人賞。2019年、句集『一』で第34回詩歌文学館賞。その他の句集に『Rugby』『蜃気楼』がある。
著書
[編集]- 『Rugby 句集』(秀逸俳人叢書 (若葉叢書 東京四季出版, 1989.9
- 『蜃気楼 句集』(シリーズ<平成の俳人>) 富士見書房, 1998.9
- 『常行 句集』角川書店, 2002.8
- 『觀自在 三村純也句集』(角川21世紀俳句叢書) 角川書店, 2011.9
- 『一 :句集』角川文化振興財団, 2018.9
共編
[編集]参考文献
[編集]- 坂口昌弘著『平成俳句の好敵手』文學の森
- 小川軽舟 『現代俳句の海図 昭和三十年世代俳人たちの行方』 角川学芸出版、2008年。
外部リンク
[編集]- 三村純也 - researchmap
- 三村純也 - J-GLOBAL
- 研究者総覧 - 大阪芸術大学
- 「山茶花」ホームページ - ウェイバックマシン(2004年2月6日アーカイブ分)