ヴィクトリヤ・アメリーナ
ヴィクトリヤ・アメリーナ Вікторія Амеліна | |
---|---|
2015年のヴィクトリヤ・アメリーナ | |
誕生 |
1986年1月1日 ウクライナ・ソビエト社会主義共和国リヴィウ |
死没 |
1986年1月1日(-38歳没) ウクライナドニプロ |
職業 | 小説家、エッセイスト、戦争犯罪調査者 |
国籍 |
![]() |
代表作 |
『フォール・シンドローム』(2014年) 『ドムの夢の王国』(2017年) |
主な受賞歴 |
ジョゼフ・コンラッド文学賞(2021年) ウクライナ功労勲章(2024年、死後) |
![]() |
ヴィクトリヤ・ユーリイヴナ・アメリーナ(旧姓シャラマーイ、宇: Вікторія Юріївна Амеліна、ウクライナ語ラテン翻字: Victoriya Yuriyivna Amelina、1986年1月1日 – 2023年7月1日)は、ウクライナの小説家、エッセイスト、戦争犯罪調査者。2つの小説と児童書を著し、ジョゼフ・コンラッド文学賞を受賞、欧州連合文学賞の最終候補に選ばれた[1][2]。ロシアのウクライナ侵攻後は戦争犯罪調査に従事し、2023年のロシアのミサイル攻撃で死去した[3]。
経歴
[編集]ヴィクトリヤ・アメリナは1986年1月1日、ウクライナ・ソビエト社会主義共和国(現ウクライナ)のリヴィウに生まれた[4]。14歳のとき父親とともにカナダに移住したが、間もなくウクライナに帰国[4]。リヴィウ工科大学で情報工学の学位を取得後、IT業界で働いたが、2015年に専業作家に転身した[5][6]。
文学活動
[編集]小説
[編集]アメリナのデビュー小説『Синдром листопаду, або Homo Compatiens』(『フォール・シンドローム、またはホモ・コンパティエンス』、2014年)は、マイダン革命(2014年)を題材とし、ユーリイ・イズドリクが序文を寄せた[5]。同作は複数の文学賞を受賞し、国内外の批評家から高評価を受けた[7][8]。
2017年、2作目の小説『Дім для Дому』(『ドムの夢の王国』)を出版。リヴィウに住むソビエト連邦の退役軍人と、かつて同地に住んだスタニスワフ・レムの記憶を重ねた物語で、2017年のLitAkcent文学賞および2019年の欧州連合文学賞の最終候補に選ばれた[5][9][10]。2023年には英国での出版契約を獲得[11]。
児童書と詩
[編集]2016年、児童書『Хтось, або Водяне серце』(『誰か、あるいは水の心』)を出版[5]。2022年からは詩の創作を始め、戦争の影響で「簡潔で意味の重い」表現を追求したと語った[12][13]。彼女の作品は複数言語に翻訳された[5]。
その他の活動
[編集]アメリナは国際ペンクラブの会員として、2018年の第84回世界PEN会議(インド)で、投獄されたウクライナの映画監督オレグ・センツォフについて講演[14]。2021年にはドネツク州で文学フェスティバルを設立[15]。2021年にジョゼフ・コンラッド文学賞を受賞[15]。
戦争関連活動
[編集]2022年のロシアのウクライナ侵攻開始後、アメリナはウクライナのNGO「Truth Hounds」で戦争犯罪調査に従事[16][17]。小説家としての観察力を活かし、目撃者へのインタビューを行った[18]。
2022年9月、イジュームでロシア軍に殺害された作家ヴォロディミル・ヴァクレンコの戦争日記を発見[18][19]。2023年5月、ヴァクレンコの国際出版協会の受賞を代理で受け取った[18]。また、リヴィウで国内避難民の支援や人道援助の提供にも携わった[18]。
死去
[編集]2023年6月、アメリナはパリでのウクライナ人作家向け1年間のレジデンシーを獲得し、最新作『Looking at Women Looking at War』(戦争犯罪を追う女性たちの日記)の完成を計画[11][18]。しかし、同年6月27日、クラマトルスクのレストランでコロンビアの作家やジャーナリストと食事をしていた際、イスカンデルミサイルによるロシアの攻撃を受け重傷を負った[20][21]。7月1日、ドニプロのメチニコフ病院で死去、37歳だった[3][22]。リヴィウに埋葬された[18]。
死後、未完の『Looking at Women Looking at War』は編集者により補完され、2025年にSt. Martin's Pressから出版された[23]。2023年、彼女を追悼するアンソロジー『Nothing Bad Has Ever Happened』がArrowsmith Pressから出版された[24]。
私生活
[編集]アメリナは2010年代初頭に息子をもうけた。2022年時点でキーウに居住し、2023年のパリ移住を検討していた[16][18]。
受賞
[編集]主な著作
[編集]- 『Синдром листопаду, або Homo Compatiens』(フォール・シンドローム、2014年、Discursus、ISBN 9786177236091)
- 『Хтось, або Водяне серце』(誰か、あるいは水の心、2016年、Видавництво Старого Лева、ISBN 9788771270372)
- 『Дім для Дому』(ドムの夢の王国、2017年、Видавництво Старого Лева、ISBN 9786176794165)
- 『Е-е-есторії екскаватора Еки』(エカの物語、2021年、Видавництво Старого Лева、ISBN 978-617-679-924-5)
アンソロジー
[編集]- 『Це зробила вона』(彼女がやった、2017年、Видавництво)
- 『Лялька』(人形、2018年、Видавництво Старого Лева)
- 『Мости замість стін』(壁の代わりに橋、2020年、Видавництво Старого Лева)
- 『Що дасть нам силу?』(我々に力を与えるもの、2020年、Дух і літера)
関連項目
[編集]参考文献
[編集]- ^ “The Conrad Literary Award granted by the Polish Institute in Kyiv” (英語). The Polish Book Institute (2021年12月17日). 2025年5月4日閲覧。
- ^ “Eurozine” (英語) (2022年3月31日). 2025年5月4日閲覧。
- ^ a b “Victoria Amelina, a Ukrainian writer, and our dearest colleague, passed away” (英語). PEN Ukraine (2023年7月2日). 2025年5月4日閲覧。
- ^ a b “Colgate Mourns Death of Ukrainian Writer Victoria Amelina” (英語). Colgate University (2023年7月7日). 2025年5月4日閲覧。
- ^ a b c d e “Amelina Victoria” (英語). PEN Ukraine (2022年4月). 2025年5月4日閲覧。
- ^ “Victoria Amelina, war crimes researcher, killed in missile attack” (英語). Al Jazeera (2023年7月3日). 2025年5月4日閲覧。
- ^ “Eastern Partnership Literary Review 2015/2” (英語). Issuu.com (2016年3月16日). 2025年5月4日閲覧。
- ^ “Empathy – the only thing that will save us: Anthropology of Homo Compatiens” (英語). Aesthetic-potential.com (2015年12月1日). 2017年8月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年5月4日閲覧。
- ^ Szablatura, Martin. “Victoria Amelina: Pouze literatura” (チェコ語). brno.mac365.cz. 2025年5月4日閲覧。
- ^ “EUPL 2019 shortlisted candidates” (英語). euprizeliterature.eu. 2019年5月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年5月4日閲覧。
- ^ a b Higgins, Charlotte (2023年7月14日). “Stalin erased one generation of Ukraine's artists” (英語). The Guardian. ISSN 0261-3077 2025年5月4日閲覧。
- ^ Higgins, Charlotte (2022年12月9日). “For Ukrainians, poetry isn't a luxury” (英語). The Guardian 2025年5月4日閲覧。
- ^ Simon, Scott (2023年7月8日). “Opinion: Remembering Ukrainian poet Victoria Amelina” (英語). NPR. 2025年5月4日閲覧。
- ^ “Victoria Amelina's speech about the trial of Sentsov” (英語). PEN Ukraine (2018年9月29日). 2025年5月4日閲覧。
- ^ a b c Vinograd, Cassandra (2023年7月3日). “Ukrainian Writer Victoria Amelina Dies After Kramatorsk Strike” (英語). The New York Times. ISSN 0362-4331 2025年5月4日閲覧。
- ^ a b Devlin, Martina (2022年10月21日). “An unshakable resolve persists in Ukraine” (英語). The Independent. 2025年5月4日閲覧。
- ^ Giovanni, Janine di (2022年10月22日). “The Defiance of Celebrating Literature in the Midst of War” (英語). Foreign Policy. 2025年5月4日閲覧。
- ^ a b c d e f g Kakissis, Joanna; Harbage, Claire; Palamarenko, Hanna (2023年7月15日). “She saved the diary of a Ukrainian writer killed by Russia” (英語). NPR 2025年5月4日閲覧。
- ^ Duggan, Keith (2023年3月25日). “Uncovering the buried diary of an executed Ukrainian writer” (英語). The Irish Times 2025年5月4日閲覧。
- ^ “Ukrainian writer Victoria Amelina in hospital after Kramatorsk missile strike” (英語). Yahoo! News. (2023年6月29日) 2025年5月4日閲覧。
- ^ Graham-Harrison, Emma (2023年6月30日). “Ukrainian author Victoria Amelina critically injured in Kramatorsk strike” (英語). The Guardian. ISSN 0261-3077 2025年5月4日閲覧。
- ^ “Ukrainian writer dies after Kramatorsk strike” (英語). (2023年7月2日) 2025年5月4日閲覧。
- ^ Donner, Rebecca (2025年2月18日). “She Gathered Evidence of War Crimes. Then She Became a Victim of One” (英語). The New York Times 2025年5月4日閲覧。
- ^ “Books” (英語). Arrowsmith Press. 2025年5月4日閲覧。
- ^ “Про відзначення державними нагородами України” (ウクライナ語). President of Ukraine (2024年1月22日). 2025年5月4日閲覧。
外部リンク
[編集]- Cancel culture vs. execute culture - Eurozineでのエッセイ(2022年3月31日)
- Under the Sign of Peace - 『フォール・シンドローム』抜粋(Apofenie)
- Amelina's column - Arrowsmith Pressでのコラム