ローレンス・ウォン
ローレンス・ウォン | |
---|---|
![]() 2024年 | |
![]() | |
就任 2024年5月15日 | |
大統領 | ターマン・シャンムガラトナム |
代理官 | ヘン・スウィーキート ガン・キム・ヨン |
前任者 | リー・シェンロン |
![]() | |
就任 2021年5月15日 | |
前任者 | ヘン・スウィーキート |
![]() | |
任期 2022年6月13日 – 2024年5月15日 | |
首相 | リー・シェンロン |
前任者 | ターマン・シャンムガラトナム |
後任者 | ガン・キム・ヨン |
![]() | |
任期 2020年7月27日 – 2021年5月14日 | |
首相 | リー・シェンロン |
前任者 | オン・イェ・クン |
後任者 | チャン・チュンシン |
![]() | |
任期 2015年10月1日 – 2021年5月14日 | |
前任者 | カウ・ブーン・ワン |
後任者 | デスモンド・リー |
![]() | |
任期 2012年11月1日 – 2015年9月30日 | |
前任者 | (創設) |
後任者 | グレース・フー |
シンガポール国会議員 北西選挙区選出 | |
就任 2015年9月11日 | |
シンガポール国会議員 西海岸選挙区選出 | |
任期 2011年5月7日 – 2015年8月24日 | |
個人情報 | |
生誕 | 1972年12月18日(52歳)![]() マリンパレード |
政党 | 人民行動党 |
配偶者 | ルー・ツェ・ルイ |
出身校 | ウィスコンシン大学マディソン校 ミシガン大学 ハーバード大学 |
署名 | ![]() |
ローレンス・ウォン | |||||||||||||||
繁体字 | 黃循財 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
簡体字 | 黄循财 | ||||||||||||||
|
ローレンス・ウォン・シュンツァイ(英語: Lawrence Wong Shyun Tsai、漢字表記:黄 循財、読み:こう じゅんざい、繁体字: 黃循財、簡体字: 黄循财、1972年12月18日 - )は、シンガポール共和国の政治家、エコノミスト。2023年の人民行動党党大会でリー・シェンロンから同国首相の座を禅譲されることを約束され、翌年5月15日に首相へ就任した[1]。2005年から2008年まで、リーシェンロンの個人秘書を務めていた。首相就任前は経済開発庁長官、シンガポール金融管理局長官を歴任していた。2021年の経済開発長長官就任時は新型コロナウイルスの流行時であったため、物品サービス税の増税を行った[2]。
経歴
[編集]シンガポール東部のマリンパレードの集合住宅で、海南省からの移民家庭の長男として生まれ育つ[3]父は建築関係の営業マンで母は教師として働いていた[4]。幼少期は父の影響でギターの演奏に慣れ親しんでいる[5]。米国に留学する前はタンジョンカトン中等学校、ビクトリアジュニアカレッジに通っていた[6][7]。1994年に公共サービス委員会の奨学金の下でウィスコンシン大学マディソン校で経済学を専攻して理学士号を取得した[8]。1995年にミシガン大学で応用経済学の修士号を取得し、2004年にハーバード大学で行政学の修士号を取得[9][10]。
ウォンは1997年8月に通商産業省(MTI)専属のエコノミストとして働き始めた[11]。1997年のアジア金融危機の始まりであり、通商産業省に在職中は地域経済とシンガポールへの影響に関する報告書の作成に携わった[12]。2002年1月に財務省に配属され、2004年7月から2008年9月まで保健省下の医療財務部長に就任。2008年9月にエネルギー市場局の副CEOに就任し、2009年1月1日に同局のCEOとなった。
2011年のシンガポール総選挙で人民行動党所属の国会議員候補として出馬し、当選。2011年5月21日、ウォンは国防大臣と教育大臣に任命されたことで本格的に政界進出を果たした。2011年6月10日にシンガポール金融管理局の取締役会員に選出される[13]。2012年8月1日にはウォンが情報・通信・芸術担当国務大臣と教育担当上級国務大臣に就任。2012年11月1日、ウォンは文化・コミュニティ・青少年大臣代理、通信・情報担当国務大臣に任命された。2013年、ウォンは青少年コミュニティを促進するために、100万シンガポールドルの全国青少年基金の設立を発表した[14]。ウォンは2015年にシンガポール植物園がシンガポール初のユネスコ世界遺産に認定されるように推薦。2016年8月、国立芸術評議会は衛生センターに支払われる高い相談料について批判を集めた。シンガポールの芸術と遺産の慈善団体や公共人格機関への現金寄付を行えるように、文化マッキング基金を導入した[15]。
シンガポールでのCOVID-19パンデミックの間、ウォンとガン・キム・ヨンは、状況を管理するために2020年1月に政府によって形成された多省庁委員会の共同議長に任命される。2020年3月26日、シンガポールのコロナウイルス治療に対応する医師を集めた講演で感情的になり、涙を流した[16]。2021年5月15日に行われた内閣改造の後、ウォンは教育大臣の職を辞し、財務大臣になった[17]。2022年6月後半、ウォンは低所得者や障害者や高齢者への救済を提供するために、さらに15億ドルの支援プランを発表[18]。2023年9月、ウォンは、シンガポールの世帯、特に低中所得世帯にさらなる救済を提供するために、さらに11億ドルの生活費の支援プランを発表[19]。
2022年6月6日に内閣改造が発表され、ウォンは副首相に昇進し、リー・シェンロン首相(当時)の後継者としての地位を固めた[20]。2024年4月15日、首相官邸はローレンス・ウォンがリー・シェンロンの後任として首相に就任すると公式声明を出した[21]。ウォンは5月15日現地時間20時にイスタナで正式に首相就任宣誓を行った。1965年のシンガポール独立後に生まれた最初の首相となった[22]。
脚注
[編集]- ^ “シンガポール 20年ぶり首相交代へ リー・シェンロン氏退任表明”. NHK NEWSWEB. NHK. (2023年11月6日) 2023年11月6日閲覧。
- ^ “Finance Minister Lawrence Wong endorsed as leader of 4G team: PM Lee” (英語). CNA. 2022年4月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月26日閲覧。
- ^ MCCY – Ministry of Culture, Community and Youth, Speeches by Mr Lawrence Wong (2013年11月6日). “Speech by Mr Lawrence Wong at the Hainan Culture and Heritage Centre's anniversary dinner cum book launch”. MCCY – Ministry of Culture, Community and Youth. オリジナルの2017年9月1日時点におけるアーカイブ。 2017年9月1日閲覧。
- ^ “シンガポール初の“庶民派”首相誕生?いったいなぜ?”. NHK NEWS WEB (2024年5月20日). 2024年5月26日閲覧。
- ^ Correspondent, Goh Yan HanPolitical (2024年4月15日). “7 things to know about Singapore's next prime minister Lawrence Wong” (英語). The Straits Times. ISSN 0585-3923. オリジナルの2024年5月3日時点におけるアーカイブ。 2024年5月3日閲覧。
- ^ “VJC News”. 2018年3月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月26日閲覧。
- ^ “"I ran my first marathon in 1997. I have done two" – an interview with Lawrence Wong (Part 8)”. 2016年4月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月26日閲覧。
- ^ “"Inspiring Excellence, Celebrating Distinction, Raising Competencies in the Financial Sector" – Speech by Mr Lawrence Wong, Acting Minister for Culture, Community and Youth; Board Member, Monetary Authority of Singapore at the FICS Distinction Evening on 28 May 2013” (英語). www.mas.gov.sg. 2023年2月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年1月19日閲覧。
- ^ “Lawrence Wong”. Prime Minister's Office Singapore. 2015年8月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年8月18日閲覧。
- ^ “Prime Minister Lee Hsien Loong announces Singapore's new Cabinet”. Channel NewsAsia (2015年9月28日). 2015年9月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年9月28日閲覧。
- ^ “New chief executive at Energy Market Authority”. National Archives of Singapore. Ministry of Trade and Industry (2011年3月28日). 2023年3月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月26日閲覧。
- ^ Teng, Amelia (2020年7月29日). “Big difference between textbook learning and the real world, says Education Minister Lawrence Wong”. The Straits Times. オリジナルの2023年2月5日時点におけるアーカイブ。 2022年8月17日閲覧。
- ^ “Changes to MAS board of directors: Lawrence Wong steps down, Ong Ye Kung appointed”. The Straits Times. (2016年8月29日). オリジナルの2016年11月7日時点におけるアーカイブ。 2024年5月26日閲覧。
- ^ “New National Youth Fund to be set up: Lawrence Wong”. Channel News Asia. MediaCorp Pte Ltd. 2015年9月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年8月20日閲覧。
- ^ Yong, Charissa (2016年8月15日). “Consultant's study on bin centre part of extensive feasibility study”. The Straits Times. オリジナルの2017年8月16日時点におけるアーカイブ。 2017年8月16日閲覧。
- ^ “Parliament: Teary-eyed Lawrence Wong pays tribute to front-line workers and other unsung heroes in coronavirus fight”. The Straits Times. (2020年3月25日). オリジナルの2020年3月27日時点におけるアーカイブ。 2024年5月26日閲覧。
- ^ “Changes to Cabinet and Other Appointments (April 2021)”. Prime Minister's Office (2021年4月23日). 2021年4月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月26日閲覧。
- ^ “$1.5 billion Support Package to Provide Targeted Relief for Lower-Income Households and Vulnerable Groups” (英語). MOF (2022年6月21日). 2024年3月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月26日閲覧。
- ^ “$1.1 billion Cost-of-Living Support Package to Provide More Relief for Singaporean Households, Especially for Lower- to Middle-Income Families” (英語). MOF (2023年9月28日). 2024年1月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月9日閲覧。
- ^ “Lawrence Wong promoted to Deputy Prime Minister in Singapore Cabinet reshuffle”. CNA (2022年6月6日). 2023年5月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月26日閲覧。
- ^ “Lawrence Wong to take over as Singapore Prime Minister from Lee Hsien Loong on May 15”. CNA (2024年4月15日). 2024年4月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月26日閲覧。
- ^ “Lawrence Wong sworn in as fourth Prime Minister of Singapore” (英語). AsiaOne (2024年5月15日). 2024年5月15日閲覧。
外部リンク
[編集]公職 | ||
---|---|---|
先代 リー・シェンロン |
![]() 第4代:2024年 - |
次代 (現職) |
先代 ヘン・スウィーキート |
![]() 2021年 - |
次代 (現職) |
先代 ヘン・スウィー・キート |
![]() 2022年 - 2024年 |
次代 ガン・キム・ヨン |
先代 オン・イェ・クン |
![]() 2020年 - 2021年 |
次代 チャン・チュンシン |
先代 カウ・ブーン・ワン |
![]() 2015年 - 2021年 |
次代 デスモンド・リー |
先代 (創設) |
![]() 2012年 - 2015年 |
次代 グレース・フー |