ローレウス世界スポーツ賞
ローレウス世界スポーツ賞 (The Laureus World Sports Awards) は、各年に世界のスポーツの各分野で活躍した個人及び団体を選出して称える賞。「スポーツ界のアカデミー賞」として、ダイムラーとリシュモンが共同で創設した。パートナーとしてメルセデス・ベンツとインターナショナル・ウォッチ・カンパニーがサポートを行っている。2018年からは三菱UFJフィナンシャル・グループがパートナーに加わった。1999年創設のローレウスは「ローレウス・ワールド・スポーツ・アカデミー」「ローレウス・スポーツ・フォー・グッド財団」「ローレウス・ワールド・スポーツ・アワード」から構成される、スポーツを通じて社会貢献活動をおこなうプロジェクトであり「スポーツの力をもって社会問題に立ち向かい、スポーツの素晴らしさを世の中に広める」ことを理念とする。
概要[編集]
現在は8つのカテゴリーで受賞者が選出され、受賞者にはカルティエのデザインによる「ローレウス像」が授与される。各年の受賞候補者は、世界中のスポーツ・ジャーナリストの投票で毎年一度選出され、候補者の中から最終的にローレウス・アカデミー会員の投票で受賞者が決定する。アカデミー会員は各競技の元著名選手で構成される。第1回は2000年に開催され5月25日にモンテカルロで授賞式が行われた。この際にはネルソン・マンデラがスピーチを行っている。授賞式は毎回盛大に行われるが、2009年は世界的な不況を受けて、派手な式は催されなかった。最多受賞はロジャー・フェデラー(テニス)で、計6回(年間最優秀男子選手賞5回・年間最優秀復帰選手賞1回)である。
日本人とローレウス[編集]
日本人では、大坂なおみが2019年に「年間最優秀成長選手賞」を、2021年に「年間最優秀女子選手賞」を受賞している。他にノミネート歴として2005年の野村忠宏、2010年の国枝慎吾、2011年の澤穂希となでしこジャパン、2018年の上地結衣、2019年の羽生結弦、2021年の桃田賢斗、2022年の国枝慎吾・堀米雄斗・西矢椛・NPO法人モンキーマジックがある。
各部門[編集]
- 年間最優秀男子選手 (Laureus World Sportsman of the Year):ローレウス世界スポーツ賞年間最優秀男子選手賞
- 年間最優秀女子選手 (Laureus World Sportswoman of the Year):ローレウス世界スポーツ賞年間最優秀女子選手賞
- 年間最優秀チーム (Laureus World Team of the Year):ローレウス世界スポーツ賞年間最優秀チーム賞
- 年間最優秀成長選手 (Laureus World Breakthrough of the Year):ローレウス世界スポーツ賞年間最優秀成長選手賞
- ※2006年までは年間最優秀新人選手 (Laureus World Newcomer of the Year)
- 年間最優秀復帰選手 (Laureus World Comeback of the Year):ローレウス世界スポーツ賞年間最優秀復帰選手賞
- 年間最優秀障害者選手 (Laureus World Sportsperson of the Year with a Disability):ローレウス世界スポーツ賞年間最優秀障害者選手賞
- 年間最優秀Xスポーツ選手 (Laureus World Action Sportsperson of the Year):ローレウス世界スポーツ賞年間最優秀Xスポーツ選手賞
- スピリット・オブ・スポーツ賞 (Laureus Spirit of Sport Award):ローレウス世界スポーツ賞スピリット・オブ・スポーツ賞
- ※2005年に創設
- 偉業達成賞 (Exceptional Achievement Award)
- ※2013年に創設
- スポーツ貢献賞 (Laureus Sport for Good Award):ローレウス世界スポーツ賞スポーツ貢献賞
- 生涯功労賞 (Laureus Lifetime Achievement Award):ローレウス世界スポーツ賞生涯功労賞
歴代受賞者[編集]
年間最優秀男子選手賞[編集]
年 | 受賞者(競技種目) |
---|---|
2000 | ![]() |
2001 | |
2002 | ![]() |
2003 | ![]() |
2004 | ![]() |
2005 | ![]() |
2006 | |
2007 | |
2008 | |
2009 | ![]() |
2010 | |
2011 | ![]() |
2012 | ![]() |
2013 | ![]() |
2014 | ![]() |
2015 | ![]() |
2016 | |
2017 | ![]() |
2018 | ![]() |
2019 | ![]() |
2020 | ![]() ![]() |
2021 | ![]() |
2022 | ![]() |
年間最優秀女子選手賞[編集]
年 | 受賞者(競技種目) |
---|---|
2000 | ![]() |
2001 | ![]() |
2002 | ![]() |
2003 | ![]() |
2004 | ![]() |
2005 | ![]() |
2006 | ![]() |
2007 | ![]() |
2008 | ![]() |
2009 | ![]() |
2010 | ![]() |
2011 | ![]() |
2012 | ![]() |
2013 | ![]() |
2014 | ![]() |
2015 | ![]() |
2016 | ![]() |
2017 | ![]() |
2018 | ![]() |
2019 | ![]() |
2020 | |
2021 | ![]() |
2022 | ![]() |
年間最優秀チーム賞[編集]
年 | 受賞チーム(競技種目) |
---|---|
2000 | ![]() |
2001 | ![]() |
2002 | ![]() |
2003 | ![]() |
2004 | ![]() |
2005 | ![]() |
2006 | ![]() |
2007 | ![]() |
2008 | ![]() |
2009 | ![]() |
2010 | ![]() |
2011 | ![]() |
2012 | ![]() |
2013 | ![]() |
2014 | ![]() |
2015 | ![]() |
2016 | ![]() |
2017 | ![]() |
2018 | ![]() |
2019 | ![]() |
2020 | ![]() |
2021 | ![]() |
2022 | ![]() |
年間最優秀成長選手賞[編集]
※2006年までは年間最優秀新人選手
年 | 受賞者(競技種目) |
---|---|
2000 | ![]() |
2001 | ![]() |
2002 | ![]() |
2003 | ![]() |
2004 | ![]() |
2005 | ![]() |
2006 | ![]() |
2007 | ![]() |
2008 | ![]() |
2009 | ![]() |
2010 | ![]() |
2011 | ![]() |
2012 | ![]() |
2013 | ![]() |
2014 | ![]() |
2015 | ![]() |
2016 | ![]() |
2017 | ![]() |
2018 | ![]() |
2019 | ![]() |
2020 | ![]() |
2021 | ![]() |
2022 | ![]() |
年間最優秀復帰選手賞[編集]
年 | 受賞者(競技種目) |
---|---|
2000 | ![]() |
2001 | ![]() |
2002 | ![]() |
2003 | ![]() |
2004 | ![]() |
2005 | ![]() |
2006 | ![]() |
2007 | ![]() |
2008 | ![]() |
2009 | ![]() |
2010 | ![]() |
2011 | ![]() |
2012 | ![]() |
2013 | ![]() |
2014 | ![]() |
2015 | ![]() |
2016 | ![]() |
2017 | ![]() |
2018 | ![]() |
2019 | ![]() |
2020 | ![]() |
2021 | ![]() |
2022 | ![]() |
年間最優秀障害者選手賞[編集]
年 | 受賞者(競技種目) |
---|---|
2000 | ![]() |
2001 | ![]() |
2002 | ![]() |
2003 | ![]() |
2004 | ![]() |
2005 | ![]() |
2006 | ![]() |
2007 | ![]() |
2008 | ![]() |
2009 | ![]() |
2010 | ![]() |
2011 | ![]() |
2012 | ![]() |
2013 | ![]() |
2014 | ![]() |
2015 | ![]() |
2016 | ![]() |
2017 | ![]() |
2018 | ![]() |
2019 | ![]() |
2020 | ![]() |
2021 | 該当者なし |
2022 | ![]() |
年間最優秀Xスポーツ選手賞[編集]
年 | 受賞者(競技種目) |
---|---|
2000 | ![]() |
2001 | ![]() |
2002 | ![]() |
2003 | ![]() |
2004 | ![]() |
2005 | ![]() |
2006 | ![]() |
2007 | ![]() |
2008 | ![]() |
2009 | ![]() |
2010 | ![]() |
2011 | ![]() |
2012 | |
2013 | ![]() |
2014 | ![]() |
2015 | ![]() |
2016 | ![]() |
2017 | ![]() |
2018 | ![]() |
2019 | ![]() |
2020 | |
2021 | 該当者なし |
2022 | ![]() |
スピリット・オブ・スポーツ賞[編集]
※2005年に創設
- 2005年
ボストン・レッドソックス(野球)
- 2006年
バレンティーノ・ロッシ(MotoGP)
- 2007年
FCバルセロナ(サッカー)
- 2008年
ディック・パウンド(WADA)
- 2009年 該当者なし
- 2010年 該当者なし
- 2011年
ライダーカップヨーロッパ代表(ゴルフ)
- 2012年 該当者なし
- 2013年 該当者なし
- 2014年
クリケットアフガニスタン代表(クリケット)
- 2015年
姚明(バスケットボール)
- 2016年
ヨハン・クライフ(サッカー)
- 2017年
レスター・シティFC(サッカー)
- 2018年 該当者なし
- 2019年
リンゼイ・ボン(アルペンスキー)
- 2020年 該当者なし
- 2021年 該当者なし
偉業達成賞[編集]
※2013年に創設
- 2013年
マイケル・フェルプス(競泳)
- 2014年 該当者なし
- 2015年
李娜(テニス)
- 2016年 該当者なし
- 2017年 該当者なし
- 2018年
フランチェスコ・トッティ(サッカー)
- 2019年
エリウド・キプチョゲ(陸上競技)
- 2020年
スペインバスケットボール連盟
- 2021年 該当者なし
スポーツ貢献賞[編集]
- 2000年
ユーニス・ケネディ・シュライバー(スペシャルオリンピックス創設)
- 2001年
キプチョゲ・ケイノ(陸上競技)
- 2002年
ピーター・ブレイク(ヨット)
- 2003年 該当者なし
- 2004年
マサーレ青少年スポーツ協会、
クリケットインド代表、
クリケットパキスタン代表(クリケット)
- 2005年
ジェリー・ストーリー(ボクシング)
- 2006年
ユルゲン・グリースベック(ストリートフットボールワールド)
- 2007年
ルーク・ダウニー(ボクシング)
- 2008年
ブレンダン・トゥーイ、ショーン・トゥーイ(PPI)
- 2009年 該当者なし
- 2010年
ディケンベ・ムトンボ(バスケットボール)
- 2011年
メイ・エル=カリル(マラソン)
- 2012年
ライー(サッカー)
- 2013年 該当者なし
- 2014年
マジック・バス(NGO)
- 2015年
スケーティスタン(国際青少年NGO)
- 2016年
MOVING THE GOALPOSTS
- 2017年
Waves for Change
- 2018年
Active Communities Network
- 2019年
Yuwa-India
- 2020年
South Bronx United
- 2021年 Kickformore by Kickfair
生涯功労賞[編集]
- 2000年
ペレ(サッカー)
- 2001年
スティーヴ・レッドグレーヴ(ボート)
- 2002年
ピーター・ブレイク(ヨット)
- 2003年
ゲーリー・プレーヤー(ゴルフ)
- 2004年
アルネ・ネス(登山家)
- 2005年 該当者なし
- 2006年
ヨハン・クライフ(サッカー)
- 2007年
フランツ・ベッケンバウアー(サッカー)
- 2008年
セルゲイ・ブブカ(陸上競技)
- 2009年 該当者なし
- 2010年
ナワル・エル・ムータワキル(陸上競技)
- 2011年
ジネディーヌ・ジダン(サッカー)
- 2012年
ボビー・チャールトン(サッカー)
- 2013年
セバスチャン・コー(陸上競技)
- 2014年 該当者なし
- 2015年 該当者なし
- 2016年
ニキ・ラウダ(F1)
- 2017年 該当者なし
- 2018年
エドウィン・モーゼス
- 2019年
アーセン・ベンゲル
- 2020年
ダーク・ノヴィツキー
- 2021年
ビリー・ジーン・キング(テニス)
- 2022年
トム・ブレイディ
スポーツインスピレーション[編集]
- 2017年
2016年リオデジャネイロオリンピックの難民選手団
- 2018年
J・J・ワット (アメリカンフットボール)
- 2019年 該当者なし
- 2020年 該当者なし
- 2021年
モハメド・サラー(サッカー)
ローレウス・アカデミー会員[編集]
- 実行委員会
- 委員長・・・エドウィン・モーゼス
- 副委員長・・・ショーン・フィッツパトリック、モニカ・セレシュ
- 委員・・・デイリー・トンプソン、ロビー・ナッシュ、タニ・グレイ=トンプソン、スティーヴ・ウォー、マルセル・デサイー
※故人