ルー・ダイアモンド・フィリップス
ルー・ダイアモンド・フィリップス Lou Diamond Phillips | |
---|---|
![]() 2007年 | |
本名 | Louis Upchurch |
生年月日 | 1962年2月17日(59歳) |
出生地 |
![]() |
国籍 |
![]() |
配偶者 |
Julie Cypher (1987–1990) Kelly Phillips (1994–2006) Yvonne Marie Boismier (2006–present) |
ルー・ダイアモンド・フィリップス(Lou Diamond Phillips, 本名: Louis Upchurch, 1962年2月17日 - )は、アメリカの俳優、プロデューサー、脚本家、監督。
経歴[編集]
母方からフィリピン、日本、中国、スペインの血を受け継ぎ、父方からはアイルランド、チェロキーの血を受け継いでいる[1][2][3]。
ミリタリー・ファミリー内で生まれ育ち、テキサス州のフォートワース地区で少年時代を過ごす。幼い頃から演劇に親しんでおり、テキサス大学アーリントン校芸術学科演劇コースを卒業した後、フィルムアクターズラボでアダム・ロークに師事。演技教官・アシスタントをこなす傍ら、数々の低予算インディーズ映画、舞台、商業コマーシャルに出演。1986年の大ヒット映画『ラ★バンバ』で一躍スターの座に。その後『落ちこぼれの天使たち』『ヤングガン1&2』などに出演。
1996年にブロードウェイミュージカル『王様と私』のリバイバル公演に主役として抜擢され、トニー賞にノミネートされた。同時に映画『戦火の勇気』に出演し、デンゼル・ワシントン、メグ・ライアンらと共演。強情な兵士役で強い印象を残した同映画で実力派俳優としての地位も確立した。
1991年4月、ホラー映画『ペンタグラム』の宣伝プロモーションで初来日。
2019年に開催されるFIBAバスケットボール・ワールドカップの開催地を決める理事会が2015年8月7日~9日に東京で開かれ、中国とフィリピンが立候補。招致活動の一環でフィリピン代表団と共に来日している。
私生活[編集]
1987年にジュリー・サイファーと結婚するが1990年に離婚。1994年にケリー・フィリップスと結婚し娘が3人いるが2007年に離婚している[4]。
2006年12月、同棲相手の女性に対する家庭内暴行罪により3年間の保護観察、1年間のDVカウンセリング、200時間の社会奉仕活動の処分を言い渡された[5][6]。
2007年8月16日、同棲相手の女性と結婚し、10月9日に、長女(Indigo Sanara)が誕生した[7]。
俳優業以外にも数々の慈善事業・教育活動などへ積極的に参加している。
主な出演作品[編集]
映画[編集]
公開年 | 邦題 原題 |
役名 | 備考 |
---|---|---|---|
1986 | トレスパス/愛と復讐のバラード Trespasses |
放浪者 | 出演・脚本 |
ラ★バンバ La Bamba |
リッチー・ヴァレンス | ||
1987 | 落ちこぼれの天使たち Stand and Deliver |
ガスマン | インディペンデント・スピリット賞助演男優賞 受賞 |
1988 | ヤングガン Young Guns |
ホセ | |
青春の肖像 Dakota |
ジョン・ダコタ | ||
1989 | 計画性の無い犯罪 Disorganized Crime |
レイ | |
レネゲイズ Renegades |
ハンク・ストーム | ||
1990 | ペンタグラム/悪魔の烙印 The First Power |
ラッセル・ローガン | |
テロリストを撃て! A Show of Force |
ヘスス | ||
ヤングガン2 Young Guns II |
ホセ | ||
1991 | ハーレー/憎しみの暴走 Harley |
ハーレー | |
アンビション Ambition |
ミッチェル・オスグッド | 出演・脚本 | |
ダーク・ウィンド The Dark Wind |
ジム・チー | ||
1992 | シャドウ・オブ・ウルフ Shadow of the Wolf |
アガグク | |
1993 | 必殺処刑コップ Extreme Justice |
ジェフ・パワーズ | |
1994 | デンジャラス・タッチ Dangerous Touch |
ミック | 監督・脚本・出演 |
狼の烙印 Sioux City |
ジェシー・レインフェザー・ゴールドマン | 監督・出演 | |
ブールバード/悪が眠る街 Boulevard |
ハッサン | ||
1996 | アクシデント Undertow |
ジャック・ケッチャム | テレビ映画 |
戦火の勇気 Courage Under Fire |
Monfriez | ||
1998 | ビッグ・ヒット The Big Hit |
シスコ | |
アナザー・デイ・イン・パラダイス Another Day in Paradise |
ジュールズ | クレジットなし | |
1999 | ブロークダウン・パレス Brokedown Palace |
ロイ・ノックス | |
勇気ある挑戦 In a Class of His Own |
リッチ | テレビ映画 | |
BATS 蝙蝠地獄 Bats |
エメット・キムジー保安官 | ||
2000 | スーパーノヴァ Supernova |
ヤージー | |
ヴァージン・ハンド Picking Up the Pieces |
アルフォンソ | ||
ハード・トゥ・ダイ A Better Way to Die |
ウィリアム・デクスター | ||
2001 | 殺人ドットコム satujin.com Hangman |
ニック・ロース刑事 | テレビ映画 |
ダーク・エフェクト Knight Club |
ダーク | ||
ROUTE(ルート) 666 Route 666 |
ジャック・ラ・ロカ | ||
2002 | 復讐者 Malevolent |
ジャック・ルーカス | |
2003 | アブソロン Absolon |
ウォルターズ捜査官 | |
ハリウッド的殺人事件 Hollywood Homicide |
ワンダ | ||
レッド・ウォーター/サメ地獄 Red Water |
ジョン・サンダース | テレビ映画 | |
2005 | 黒い薔薇 Gone But Not Forgotten |
アラン・ペイジ | テレビ映画 |
プレシディオ殺人事件 Murder at the Presidio |
ジェームズ・チャンドラー | テレビ映画 | |
エイリアンEX Alien Ex |
ヴィク・ホールデン | テレビ映画 | |
2006 | エル・コルテス El Cortez |
マニー・デシルバ | |
踏み切り Fingerprints |
ダグ | ||
ストライキング・レンジ Striking Range |
ヴァシュ | ||
2007 | フライト・デスティネーション Termination Point |
ダニエル・ウィンター | テレビ映画 |
2008 | 密告者 Death Toll |
パディアル | |
ネバー・フォーゲット Never Forget |
フランク・ヒル | ||
チェ 39歳 別れの手紙 Guerrilla |
マリオ・モンヘ | ||
2009 | U.M.A.ライジング Carny |
アトラス | テレビ映画 |
2010 | ドライブ・ファースター Transparency |
デヴィッド | |
2011 | メタル・トルネード Metal Tornado |
マイケル・エドワーズ | テレビ映画 |
2016 | チリ33人 希望の軌跡 The 33 |
ルイス・ウルスア |
テレビシリーズ[編集]
放映年 | 邦題 原題 |
役名 | 備考 |
---|---|---|---|
1987 | 特捜刑事マイアミ・バイス Miami Vice |
ボビー・ディアス刑事 | 1エピソード |
1998 | スピン・シティ Spin City |
ネイト | 1エピソード |
2001 | ナイトビジョン Night Visions |
トム・ファロー | 1エピソード |
2001-2002 | Wolf Lake | ジョン/ノア | 10エピソード |
2002 | 24 -TWENTY FOUR- 24 |
マーク・デサルボ | シーズン1の第20~21話にゲスト出演 |
トワイライト・ゾーン The Twilight Zone |
リッチー | 第9話にゲスト出演 | |
2005 | バミューダ・トライアングル triangle |
メーノ・パロマ | ミニシリーズ |
2005-2010 | NUMBERS 天才数学者の事件ファイル Numb3rs |
イアン・エジャートン捜査官 | 9エピソード |
2006 | LAW & ORDER:性犯罪特捜班 Law & Order: Special Victims Unit |
ヴィクター・ポール・ジターノ | 1エピソード |
2007 | サイク/名探偵はサイキック? Psych |
ラース・アーウィン特別捜査官 | 1エピソード |
2009 | BEAST The Beast |
カポーネ | 1エピソード |
2009-2011 | SGU Stargate Universe | デヴィッド・テルフォード | 20エピソード |
2011 | CHUCK/チャック Chuck |
Gaez | 1エピソード |
2012 | サウスランド Southland |
ダニー・ファーガソン | 2エピソード |
2012-2015 | Longmire | ヘンリー・スタンディング・ベアー | 43エピソード |
2015 | ブラインドスポット タトゥーの女Blindspot | サウル・ゲレロ | 2エピソード |
2018 | フィアー・ザ・ウォーキング・デッド
Fear the Walking Dead |
1エピソード監督 |
受賞歴[編集]
- インディペンデント・スピリット賞受賞(1987)
- ゴールデングローブ賞ノミネート(1987)
- Western Heritages賞受賞(1988)
- ヒューストン国際映画祭グランプリ受賞(1994)
- トニー賞ノミネート(1996)
- シアターワールド賞受賞(1996)
- ブロードウェイデビュー賞受賞(1996)
- Film & Television 助演男優賞受賞(1996)
- ブロックバスターエンタテイメント賞受賞(1997)
- フィリピンマガジン・エンタテイメント賞受賞(2001)
- シネマニア映画祭特別功労賞受賞(2003)
- アジアンパシフィックエンタテイメントアーツ優秀賞受賞(2006)
脚注[編集]
- ^ “The Return of the Native”. Starweek Magazine. (1999年); no longer online, transcript at http://www.ritchievalens.org/thereturnofthenative.html
- ^ Second Generation
- ^ Honeycutt, Kirk (1990年8月19日). “Lou Diamond Phillips: From Young Gun to Young Writer”. Los Angeles Times 2009年11月28日閲覧。
- ^ “ルー・ダイアモンド・フィリップス、離婚が成立”. シネマトゥデイ. (2007年8月20日) 2013年6月7日閲覧。
- ^ “ルー・ダイアモンド・フィリップス、家庭内暴力で告発”. シネマトゥデイ. (2006年9月29日) 2013年6月7日閲覧。
- ^ http://www.msnbc.msn.com/id/16101572/
- ^ “ルー・ダイアモンド・フィリップスに女児誕生”. シネマトゥデイ. (2007年11月29日) 2013年6月7日閲覧。
関連事項[編集]
- ビリーズブートキャンプ(利用者としてインタビューに出演)
- イマジン・ドラゴンズ(「Radioactive」のMVに出演)
外部リンク[編集]
- Official Lou Diamond Phillips (@LouDPhillips) - Twitter
- Fansite
- ルー・ダイアモンド・フィリップス - allcinema
- Lou Diamond Phillips - インターネット・ムービー・データベース(英語)
- Lou Diamond Phillips - インターネット・ブロードウェイ・データベース(英語)