ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン (1712-1773)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
Ludwig van Beethoven
Amelius Radouxによる肖像画
基本情報
生誕 1712年1月5日
スペイン領ネーデルラントメヘレン
死没 (1773-12-24) 1773年12月24日(61歳没)
神聖ローマ帝国の旗 ドイツ国民の神聖ローマ帝国
ケルン大司教領ボン
職業 声楽家
宮廷楽長
担当楽器 声楽バス

ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン: Ludwig van Beethovenオランダ語: Louis van Beethovenルイス・ヴァン・ベートホーヴェン〉、1712年1月5日頃- 1773年12月24日)は、フランドル出身の声楽家、鍵盤楽器奏者[1]。音楽史史上極めて重要な音楽家とされる同姓同名[1][2]の孫、ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンの祖父として知られる。

生涯[編集]

ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンは、1712年フランドル地方のメヘレンのパン屋の息子として生まれる[3]。洗礼名はLudovicusであり、その他Lodewyk, Lodewyck, Lodewijck, Lodewijk, Louis, Ludwigなど様々な表記がある。1732年には、リエージュの聖ランベール教会のバス歌手となり、1733年3月頃にはケルン大司教および選帝侯であったクレメンス・アウグストの宮廷楽団のバス歌手としてボンに移る[3]1733年9月7日には、マリア・ヨゼファ・ポールと結婚し、3人の子供を産んでいる[3]。この中で唯一成人したのが第3子のヨハンで、後に大作曲家となるルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンの父である[3]。妻のマリアはアルコール中毒患者であり、隔離された修道院に入れられていた[1]

1761年には、次代の選帝侯マクシミリアン・フリードリヒ・フォン・ケーニヒゼック=ローテンフェルスによって宮廷楽長に任命されている[3]。この頃から、彼は宮廷の歌手たちを指導し率いていく立場になっていった[3][1]。彼は同時代の人々から尊敬されており、フランツ・ゲルハルト・ヴェーゲラーは彼を「背が低いが、筋骨がたくましく、きわめて生き生きとした目をしていて(中略)芸術家として大いに尊敬された男。[1]」と述べている[注釈 1]

1773年12月24日にボンで死去した。

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ ロックウッドは、この節が孫のベートーヴェンにもそっくり当てはまりそうである、としている[1]

出典[編集]

  1. ^ a b c d e f ロックウッド 2010, pp. 38.
  2. ^ 平野 1985, pp. 10&20.
  3. ^ a b c d e f 平野 1985, pp. 11.

参考文献[編集]

  • 平野昭『ベートーヴェン』新潮社〈カラー版作曲家の生涯〉、1985年。ISBN 978-4-10-144001-9 
  • ルイス・ロックウッド『ベートーヴェン 音楽と生涯』土本英三郎・藤本一子[監訳]、沼口隆・堀朋平[訳]、春秋社、2010年11月30日。ISBN 978-4-393-93170-7 

関連項目[編集]