ルノー・19
ルノー・19(Renault 19/R19)は、フランスのルノーが製造・販売していた自動車である。
概要
[編集]ルノー・19 | |
---|---|
![]() フェイズ1 | |
![]() フェイズ2 | |
![]() カブリオレ (フェイズ2) | |
概要 | |
別名 | ルノー・エナジー (アルゼンチン、トルコ) |
製造国 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
販売期間 | 1988–1996年 (フランス) |
デザイン | ジウジアーロ |
ボディ | |
乗車定員 | 5名 |
ボディタイプ |
3/5ドアハッチバックワゴン 4ドアセダン 2ドアコンバーチブル |
駆動方式 | FF |
パワートレイン | |
エンジン |
ガソリン: 1.2/1.4/1.6/1.7/1.8L I4 ディーゼル: 1.9L I4 |
車両寸法 | |
ホイールベース | 2,540mm |
全長 |
4,155mm (ワゴン) 4,250mm (セダン) |
全幅 | 1,695mm |
全高 | 1,410mm |
車両重量 | 886-1,175kg |
系譜 | |
先代 |
9 11 |
後継 | メガーヌ |
1988年に9と11の後継モデルとして発売された。基本デザインはイタリアのジウジアーロが手がけた。
ボディタイプは3/5ドアのハッチバックワゴン、4ドアセダン(シャマド/Chamade。日本ではこのサブネームはダイハツ・シャレードに発音が近いこともあり、商標上使われていなかった)とドイツのカルマンが手がけた2ドアカブリオレがラインナップされた。
エンジンは全て直列4気筒横置きで、市場と年代によってたくさんのエンジンが搭載された。主なガソリンエンジンはOHVとSOHCの1,200 cc (C-type Cléon)、1,400 cc(OHV C-typeとSOHC E-type Energyの2種類)、マルチポイント燃料噴射SOHC 1,721 cc (F3N)、マルチポイント燃料噴射SOHC 1,794 (市場によっては1,783)cc (F3P)、そして16バルブDOHC 1,764 cc (F7P)を積む「16s」これはルノー市販車初のDOHCエンジン搭載車であった。ディーゼルは1,870 cc (F8Q)のNA(65hp)とターボ(95hp)の2種類が用意された。
1992年5月にマイナーチェンジを実施して通称「フェイズ2」となる。フロントとリアのデザインを大幅に変更して、グリルを備えたより印象的な顔立ちとなった。内装ではダッシュボード(右ハンドル仕様は変更なし)のデザインの変更や、メーター色のオレンジからホワイトへの変更を実施。また、レザーシートやアルミホイールを標準装備する最上級グレード「バカラ(Baccara)」を設定した。マイナーチェンジ後は品質の向上もあって販売が好調で、当時のドイツ市場で最も人気のある輸入車となった。
1993年1月には、フランス本国仕様車のヘッドライトがイエローからホワイトに変更された。
1995年にフランス本国での生産を終了した。後継車はメガーヌ。トルコやアルゼンチンの工場では1999年頃まで生産された。
アワード
[編集]- カー・オブ・ザ・イヤー 1989年 (スペイン)
- カー・オブ・ザ・イヤー 1989年 (ドイツ)
- ドイツ国内にて輸入車販売 No.1 1989年~1990年 (ドイツ)
- カー・オブ・ザ・イヤー 1993年 (アルゼンチン)
日本での展開
[編集]前期型は当時の輸入元であったジャクス・カーセールス(JAX)の手により、4/5ドアのTXE仕様(1,721cc)を計60台程度と、3/4ドアの高性能16V仕様をごく少量輸入していた。
後期型も当時新設されたばかりのヤナセのルノー取り扱い子会社、フランス・モーターズが輸入を計画していたが、それが実行されないままメガーヌに代替されてしまった。ただし、並行輸入では3ドアの16s仕様が僅かに上陸している。
タイプ
[編集]タイプはこの時代の他のルノー車同様、文字と数字を組み合わせた4桁のコードになっており、最初の文字がボディ形状、次の2桁がR19の開発コードである「53」で4桁目の文字または数字が搭載エンジンによって決めらている。B/5:5ドアハッチバック、C/3:3ドアハッチバック、L:4ドアセダン、D:2ドアカブリオレ、S:ソシエテ(商用バン)
バージョン | RL-RN | RL-RN | RL-RN-RT | S-RL-RN-RT-RTi | RN-RT | RL-RN-RT | RN-RT | BACCARA S-RN-RT |
BACCARA S-RSi-RN-RT-RTi |
16S-16V |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
エンジン | 1.2 E7F | 1.4 C3J | 1.4e E6J | 1.4e E7J | 1.7 F2N | 1.7 / 1.8 F3N | 1.7 F3N | 1.8 F3P | 1.8i F3P | 1.8 F7P |
タイプ | B/C 53W | B/C 532 | B 53G | B/C 53A B/C 535 |
B533 | B/C 53B | B 53C | B/C 53Y 5/3 53A |
B/C 538 B/C 53V 5/3 53C 5/3 53D 5 53H 5/3 53F |
B/C 53D |
車名
[編集]フランス語では「19」を「ディズヌフ」(仏: dix-neuf)と読む。
関連事項
[編集]外部リンク
[編集]ルノー ロードカータイムライン 1980年代- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
タイプ | 1980年代 | 1990年代 | 2000年代 | 2010年代 | 2020年代 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 | 1 | 2 | 3 | |
コンパクト | トゥインゴ | トゥインゴII | トゥインゴIII | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5/7 | シュペール5 | クリオI | クリオII | クリオIII | クリオIV | クリオV | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シンボルI | シンボルII | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
モデュス | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カングー | カングーII | カングーIII | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
14 | 9/11 | 19 | メガーヌI | メガーヌII | メガーヌIII | メガーヌIV | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
フルエンス | メガーヌIVセダン | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
パルス | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
スカラI | スカラII | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ミドル | 18 | 21 | ラグナI | ラグナII | ラグナIII | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
20/30 | 25 | サフラン | ヴェルサティス | ラティテュード/サフラン | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アッパー | タリスマン(中国向け) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
タリスマン | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ミニバン | セニックI | セニックII | セニックIII | セニックIV | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
エスパスI | エスパスII | エスパスIII | エスパスIV | エスパスV | エスパスVI | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
クーペ | フエゴ | アヴァンタイム | ラグナクーペ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
オープン | ウインド | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
SUV | キャプチャー | キャプチャーII | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カジャー | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
オーストラル | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
コレオス | コレオスII | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アルカナ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ピックアップトラック | アラスカン | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
貨物自動車 | マスターI | マスターII | マスターIII | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
トラフィックI | トラフィックII | トラフィックIII | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
エクスプレス | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アルピーヌ/ルノースポール | A310 | V6 | A610 | スパイダー | A110(2017) |