ルクオイル
![]() |
![]() | |
種類 | 公共株式会社 |
---|---|
市場情報 | |
本社所在地 |
![]() モスクワ |
業種 | 石油産業 |
代表者 | ヴァギト・アレクペロフ |
従業員数 | 110,000(2014年) |
外部リンク |
www |


公共株式会社・石油会社「ルクオイル」(ロシア語: ПАО «Нефтяная компания „ЛУКОЙЛ“», ПАО «ЛУКОЙЛ»、英語: LUKoil、LSE: LKOD,NASDAQ: LUKOY)は、ロシア連邦最大の石油会社で、同国の新興財閥(オリガルヒ)の一つ。
概要[編集]
ソビエト連邦の崩壊直前の1991年、ソビエト連邦閣僚会議決定により、ランゲパスネフテガス (Langepasneftegaz、en) 、ウライネフテガス (Uraineftegaz、en)、およびコガリムネフテガス(Kogalymneftegaz、en)という3つの石油採掘企業が統合され国家コンツェルン「ランゲパス・ウライ・コガリムネフト (LangepasUraiKogalymneft) 」として発足。1992年11月17日のロシア大統領令(en)1403号と1993年4月の政府命令に基づいて、正式に公開株式会社・石油会社「ルクオイル」(ロシア語: ОАО «Нефтяная компания „ЛУКОЙЛ“»)となった。1995年、ロシア連邦政府の決定に従って、ルクオイルは、西シベリアにあるハンティ・マンシ自治管区・ユグラの上記3拠点を始めとして、バシコルトスタン(後に離脱)、ボルゴグラード、ペルミなどの精油所、石油化学工場を保有し、更にアストラハン石油などをグループに加えた。アメリカ合衆国のアトランチック・リッチフィールド会社(ARCO)は、ルクオイルの戦略パートナーであり、ルクオイルの株式のうち、1999年現在で7.7パーセントを保有している。
2000年にはアメリカのゲティ・オイルを買収し、アメリカ国内でも「LUKOIL」ブランドのガソリンスタンドを展開することとなった。
2004年9月、コノコ・フィリップスはルクオイルに対して7.6パーセント出資金を増額し、更に今後20パーセント以内の増資が可能な協定に署名した。また、両者は、ロシア北部ティマン・ペチョラ地区で油田およびガス田と、イラク西部のクルナ地区を共同開発することでも合意した。
2014年の法改正[1]を受けて公開株式会社(ОАО)から公共株式会社(ПАО)に移行し、現在の名称になっている。
2022年ロシアのウクライナ侵攻開始直後の3月初旬、これは「悲劇」であるとして「武力衝突の即時終結」を訴える声明を発表し、9月1日には会長のラビル・マガノフが入院先で死亡したことが同社とロシア捜査総局から発表された[2][3]。10月に石油トレーディング部門の分離とイタリア・シチリアにある製油所ISABの売却を検討している事が判明した[4]
出典・脚注[編集]
- ^ 連邦法2014年5月5日付№99-FZ (Федеральный закон от 5 мая 2014 г. N 99-ФЗ) (ロシア語)
- ^ 露の石油大手会長転落死 エネ関連「自殺」相次ぐ『読売新聞』朝刊2022年9月3日(国際面)
- ^ 「ルクオイル会長が病院の窓から転落死、国営メディアは自殺と報道」ロイター(2022年9月2日)2022年9月23日閲覧
- ^ “ロシアのルクオイル、トレーディング部門の分離と製油所の売却を検討(ブルームバーグ)”. LINE NEWS. 2022年10月19日閲覧。
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- ルクオイル公式サイト (英語) (ロシア語)
- ヨーロッパの財閥と企業グループ ロシア ルクオイル