リンク集
![]() |
リンク集(リンクしゅう)は、主に他のウェブサイトへのリンクを羅列したウェブコンテンツである。
概要[編集]
リンクにはテキストやバナーを用いる。表示形式としてはテーブルで区分けされているものや、単にテキストを羅列しているものなど、さまざまである。
リンク集は以下のように、2つの定義に大別できる。
- ウェブサイトとしてのリンク集
- 特定分野のウェブサイトのリンクを羅列しているサイトを指す。サイトのタイトルを「リンク集」と名付けているケースが多い。リンク集自体がそのサイトのメインコンテンツであるため、分野ごとに情報を充実させやすいよう、ジャンルごとに分類していることが多い。ディレクトリ型検索エンジンと言えるものをリンク集と呼称することもある。
- ウェブサイトの一部としてのリンク集
- 特定のコンテンツとして、多くのウェブサイトに設置されている。そのサイトに関連するサイトへのリンク、管理者の知人のサイト、相互リンクしているサイト、公式サイトなどである。階層的には総じて下であり、訪問者が真っ先に目に付くよう大々的に紹介していることは少ない。そのため、訪問者数に対する閲覧率は低い。
web草創期から普及期までは多くのサイトにリンク集が多くみられ、相互リンクすることでSEO対策上有利とみなされていたが、現在では脈絡のないサイトが羅列されたリンク集にはユーザビリティがなく、検索エンジンからペナルティを受ける可能性もあることがわかっているため、webサイト制作において必須とはされていない。