コンテンツにスキップ

リッキー・フォード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
リッキー・フォード
Ricky Ford
リッキー・フォード(1984年)
基本情報
出生名 Richard Allen Ford
生誕 (1954-03-04) 1954年3月4日(71歳)
出身地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 マサチューセッツ州ボストン
ジャンル ジャズ
職業 ミュージシャン
担当楽器 テナー・サクソフォーン
公式サイト ricky.ford.free.fr
テンプレートを表示
フォード(左)とマーサー・エリントン(1975年)

リッキー・フォードRicky Ford1954年3月4日 - )[1]は、アメリカジャズテナー・サクソフォーン奏者[2]

略歴

[編集]

フォードはアメリカ合衆国マサチューセッツ州ボストンに生まれ[1]ニューイングランド音楽院で学んだ[3]。1974年にガンサー・シュラーとレコーディングを行った後、1974年から1976年までマーサー・エリントンが指揮するデューク・エリントン楽団で演奏している[1]。その後は、チャールズ・ミンガス(1976年–1977年)、ダニー・リッチモンド(1978年–1981年)、ライオネル・ハンプトン(1980年–1982年)、そしてミンガス・ダイナスティ(1982年)で演奏した[1]。また、アブドゥーラ・イブラヒム(1983年–1990年)[1]マル・ウォルドロン(1989年–1994年)とも共演し、ユセフ・ラティーフソニー・スティットマッコイ・タイナーフレディ・ハバードアミナ・クローディン・マイヤーズ、サティマ・ビー・ベンジャミン、スティーヴ・レイシーなど、数多くの著名なミュージシャンたちとレコーディングを行っている[4]

フォードは、ミューズ・レコードキャンディド・レコードにおいてリーダーとして数多くのレコーディングを行ってきた[1]

1990年代にはフランスパリに拠点を置くようになった[4]。2001年から2006年まで、イスタンブール・ビルギ大学で教鞭をとった。

2009年にはフランスのヨンヌ県でトゥシー・ジャズ・フェスティバルを設立し[5]ローダ・スコット(2009年)やラヴィ・コルトレーン(2011年)などのミュージシャンを招聘した。

ディスコグラフィ

[編集]

リーダー・アルバム

[編集]
  • Loxodonta Africana (1977年、New World)
  • 『マンハッタン・プラザ』 - Manhattan Plaza (1978年、Muse)
  • 『フライング・カラーズ』 - Flying Colors (1980年、Muse)
  • 『テナー・フォー・ザ・タイムズ』 - Tenor for the Times (1981年、Muse)
  • 『インタープリテイションズ』 - Interpretations (1982年、Muse)
  • 『フューチャーズ・ゴールド』 - Future's Gold (1983年、Muse)
  • 『ショーター・アイディア』 - Shorter Ideas (1984年、Muse)
  • 『ルッキング・アヘッド』 - Looking Ahead (1986年、Muse)
  • 『サクソティック・ストンプ』 - Saxotic Stomp (1987年、Muse)
  • 『ハード・グルーヴィン』 - Hard Groovin' (1989年、Muse)
  • 『マンハッタン・ブルース』 - Manhattan Blues (1989年、Candid)
  • 『エボニー・ラプソディ』 - Ebony Rhapsody (1990年、Candid) ※ライブ
  • 『ホット・ブラス』 - Hot Brass (1992年、Candid) ※1991年録音
  • American-African Blues (1992年、Candid) ※1991年ライブ録音
  • Tenor Madness Too! (1992年、Muse)
  • Tenors of Yusef Lateef & Ricky Ford (1996年、YAL/Bomba) ※1994年録音 with ユセフ・ラティーフ
  • Balaena (1999年、Jazz Friends Productions)
  • Songs for My Mother (2002年、Jazz Friends Productions)
  • Reeds and Keys (2003年、Jazz Friends Productions) ※with カーク・ライトシー
  • Green Note - Live at La Fenêtre (2003年、Marge)
  • 7095 with Ze Big Band (2010年、Solidor Productions)[6]
  • Sacred Concert (2013年、Ze Big Band Association) ※with Ze Big Band[6]

参加アルバム

[編集]

ダニー・リッチモンド

  • 『プレイズ・チャールズ・ミンガス』 - Dannie Richmond Plays Charles Mingus (1980年、Timeless)
  • 『ダニー・リッチモンド・クインテット』 - Dannie Richmond Quintet (1980年、Gatemouth) ※『The Last Mingus Band A.D.』として再発
  • Dionysius (1983年、Red)

マル・ウォルドロン

  • Crowd Scene (1989年、Soul Note)
  • Where Are You? (1989年、Soul Note)

その他

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f Colin Larkin, ed (1992). The Guinness Who's Who of Jazz (First ed.). Guinness Publishing. p. 149. ISBN 0-85112-580-8 
  2. ^ Ricky Ford”. All About Jazz. 2025年2月4日閲覧。
  3. ^ Ricky Ford, AllMusic
  4. ^ a b Mathieu Perez, "Ricky Ford: Five or Six Shades of Jazz" (interview), Jazz Hot #668, Summer 2014.
  5. ^ Toucy Jazz Festival, Toucyjazzfestival.com.
  6. ^ a b Ze big band”. 2013年7月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年2月8日閲覧。

外部リンク

[編集]