リチャード・アンダーソン (俳優)
表示
リチャード・アンダーソン Richard Norman Anderson | |
---|---|
生年月日 | 1926年8月8日 |
没年月日 | 2017年8月31日(91歳没) |
出生地 | ニュージャージー州ロングブランチ |
国籍 | アメリカ合衆国 |
配偶者 |
Carol Lee Ladd (1955-56) Katharine Thalberg (1961-73) |
リチャード・アンダーソン(Richard Norman Anderson, 1926年8月8日 - 2017年8月31日[1])は、アメリカ合衆国ニュージャージー州ロングブランチ市出身の映画俳優。
来歴
[編集]リンゼイ・ワグナー主演の傑作SFシリーズ『地上最強の美女バイオニック・ジェミー』シリーズでのオスカー・ゴールドマン役が当たり役となった。
日本映画『野性の証明』にも出演している。その後も、単発のTV映画に主演したり、日本でも人気だった『ナイトライダー』や『特攻野郎Aチーム』に大型TV映画『ケインとアベル』などのTVドラマにゲスト出演した。1980年代に続編が登場したジェミーシリーズにも局長役で出演している。
2017年8月31日、ビバリーヒルズにある自宅で、家族に見守られながら老衰のため死去した。91歳没。
主な作品
[編集]映画
[編集]公開年 | 邦題 原題 |
役名 | 備考 |
---|---|---|---|
1951 | ミズーリ横断 Across the Wide Missouri |
ディック | |
1952 | 血闘(スカラムーシュ) Scaramouche |
Philippe de Valmorin | |
1953 | 三つの恋の物語 The Story of Three Loves |
マーセル | |
ブラボー砦の脱出 Escape from Fort Bravo |
ビーチャー | ||
1954 | 皇太子の初恋 The Student Prince |
ルーカス | |
艦隊は踊る Hit the Deck |
ジャクソン | ||
1956 | 禁断の惑星 Forbidden Planet |
クイン | |
1957 | バスター・キートン物語 The Buster Keaton Story |
トム・マカフィー | |
突撃 Paths of Glory |
サンオーバン少佐 | ||
1958 | 長く熱い夜 The Long, Hot Summer |
アラン・スチュワート | |
顔のない男の呪い Curse of the Faceless Man |
ポール・マロン | ||
1959 | 強迫/ロープ殺人事件 Compulsion |
マックス・スタイナー | |
ダッジ・シティ The Gunfight at Dodge City |
デイヴ | ||
1960 | 南太平洋ボロ船作戦 The Wackiest Ship in the Army |
デニス・M・フォスター | |
1963 | ミサイル空爆戦隊 A Gathering of Eagles |
ラルフ | |
ひとりぼっちのギャング Johnny Cool |
通信員 | ||
五月の七日間 Seven Days in May |
マードック | ||
1964 | セクシー・ダイナマイト Kitten with a Whip |
グラント | |
1966 | セコンド/アーサー・ハミルトンからトニー・ウィルソンへの転身 Seconds |
イネス | |
1967 | 縛り首の三人 Ride to Hangman's Tree |
スティーヴン・カールソン | |
1970 | 疑惑のメロディ Along Came a Spider |
フレイバーグ検事 | テレビ映画 |
西部番外地 Macho Callahan |
Officer | ||
トラ・トラ・トラ! Tora! Tora! Tora! |
ジョン・B・アール | ||
1972 | SF火星の謎/アストロノーツ The Astronaut |
ワイリー博士 | テレビ映画 |
ロデオに生命を賭けた男 The Honkers |
ロイス・オーウェンズ | ||
さよならコール先生 Say Goodbye, Maggie Cole |
ベン・コール | テレビ映画 | |
1973 | 事件記者コルチャック/ナイト・ストラングラー The Night Strangler |
リチャード・マルコム | テレビ映画 |
サイボーグ危機一発/ミサイル大爆発!核兵器売ります The Six Million Dollar Man: Wine, Women and War |
オスカー・ゴールドマン | テレビ映画 | |
600万ドルの男/対決!サイボーグ国際誘拐シンジケート The Six Million Dollar Man: Solid Gold Kidnapping |
オスカー・ゴールドマン | テレビ映画 | |
1978 | 野性の証明 | グリーンベレーの将校 | 日本映画 |
1979 | 謎の完全殺人 Murder by Natural Causes |
ジョージ・ブルベイカー | テレビ映画 |
1987 | バイオニック・ジェミー/甦った地上最強の美女 The Return of the Six-Million-Dollar Man and the Bionic Woman |
オスカー・ゴールドマン | テレビ映画 |
ケネディ家vs. FBI長官フーバー Hoover vs. the Kennedys: The Second Civil War |
リンドン・ジョンソン | テレビ映画 | |
1989 | バイオニック・ウォーズ/帰ってきたバイオニック・ジェミー&600万ドルの男 Bionic Showdown: The Six Million Dollar Man and the Bionic Woman |
オスカー・ゴールドマン | テレビ映画 |
1993 | ゲティスバーグの戦い/南北戦争運命の三日間 Gettysburg |
ジョージ・ミード | |
1994 | グラス・シールド The Glass Shield |
クラレンス・マッセイ |
テレビシリーズ
[編集]放映年 | 邦題 原題 |
役名 | 備考 |
---|---|---|---|
1964-1967 | 逃亡者 The Fugitive |
6エピソード | |
1966-1973 | FBIアメリカ連邦警察 The F.B.I. |
7エピソード | |
1966-1973 | 鬼警部アイアンサイド Ironside |
5エピソード | |
1966 | アイ・スパイ I Spy |
ポール・ローディング | 1エピソード |
1967 | スパイ大作戦 Mission: Impossible |
ウィルソン・チェイス | 1エピソード |
1970-1971 | 警部ダン・オーガスト Dan August |
ジョージ・アンターメイヤー | 26エピソード |
1971 | 西部二人組 Alias Smith and Jones |
ジム・カート | 1エピソード |
1971 | 刑事コロンボ Columbo |
ブライス・チャドウィック | 1エピソード |
1971-1973 | 探偵キャノン Cannon |
2エピソード | |
1973 | ハワイ5-0 Hawaii Five-O |
グッドマン | 1エピソード |
1974-1978 | 600万ドルの男 The Six Million Dollar Man |
オスカー・ゴールドマン | 99エピソード |
1976-1978 | 地上最強の美女バイオニック・ジェミー The Bionic Woman |
オスカー・ゴールドマン | 57エピソード |
1978 | 真珠湾 Pearl |
マイケル・ノース | ミニシリーズ |
1979 | 大西洋を乗っ取れ! The French Atlantic Affair |
テレンス・クラウン | ミニシリーズ |
1981 | チャーリーズ・エンジェル Charlie's Angels |
サム・ナイト | 1エピソード |
1982 | ナイトライダー Knight Rider |
ラルフ・ウェズリー | 1エピソード |
1983 | 俺たち賞金稼ぎ!!フォール・ガイ The Fall Guy |
サム・ガリック | 1エピソード |
1984-1985 | トップモデル諜報員 カバー・アップ Cover Up |
ヘンリー・トオラー | 13エピソード |
1985 | ケインとアベル/権力と復讐にかけた男の情熱 Kane & Abel |
アラン・ロイド | ミニシリーズ |
1985 | 特攻野郎Aチーム The A-team |
A・M・リヒター | 1エピソード |
1986 | 探偵ハード&マック Hardcastle and Mccormick |
J・J・ノークロス | 1エピソード |
1986-1987 | ダイナスティ Dynasty |
バック・ファルモント | 9エピソード |
1988 | ヒッチコック劇場 Alfred Hitchcock Presents |
トム・ノースクリフ | 1エピソード |
1989 | ジェシカおばさんの事件簿 Murder, She Wrote |
リュー・ブラッケン | 2エピソード |
参照
[編集]- ^ “「600万ドルの男」R・アンダーソン氏死去”. 読売新聞 (2017年9月1日). 2017年9月1日閲覧。