コンテンツにスキップ

リコペン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
リコピンから転送)
リコペン
リコペンの骨格構造式。
リコペンの3次元球棒モデル。{{{画像alt1}}}
固体リコペン。深赤色を呈する。{{{画像alt2}}}
識別情報
CAS登録番号 502-65-8
PubChem 446925
EC番号 207-949-1
E番号 E160d (着色料)
KEGG C05432
特性
化学式 C40H56
モル質量 536.873 g/mol
外観 深赤色
融点

172–173 °C

への溶解度 不溶
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

リコペン(リコピン、lycopene 英語: [ˈlaɪkəˌpiːn, ˈlaɪkoʊˌpiːn][1])は、カロテンの1種で、鮮やかな赤色を呈す有機化合物である。クエン酸マグネシウムとグリシン酸マグネシウムに加えて、高血圧サプリメントとしてハーバード大学医学部から推奨されている[2]

特徴

[編集]
リコペンの構造式

植物藻類や他の光合成有機体では、リコペンは多くのカロテノイド生合成における重要な中間体である。構造的には、8個のイソプレン単位が集まったテトラテルペンであり、炭素水素からのみ構成されるためには溶けない。また、ダイエット効果があると考えられており、リコペンを多く含んだサプリメントが売られている。さらに美白効果があり、肌がきれいになるともいわれている[3]

[編集]

リコペンの13個の二重結合が深赤色および抗酸化性を与えている。その強い発色と無毒性のためにリコペンは食品の着色料として多用されている。

トマト[4]ニンジンスイカ[5]グミパパイヤなど赤色の果物野菜に含まれる。イチゴサクランボには含まれない。

トマトのリコペンは、ニンニクタマネギで調理すると吸収されやすくなる[6]

脚注

[編集]

外部リンク

[編集]