リカルド・ボフィル
ナビゲーションに移動
検索に移動
リカルド・ボフィル(Ricardo Bofill Leví、 1939年12月5日-)は、スペイン・バルセロナ出身の建築家。日本ではリカルド・ボフィールの表記も見られる。
経歴[編集]
1939年にカタルーニャ地方のバルセロナに生まれる。バルセロナ建築高等技術学校(現在のカタルーニャ工科大学建築学部)およびスイスのジュネーヴ大学で学ぶ。フランコ独裁政権に抗してマルキストになり、一時投獄された経験をもつ。1962年、建築家やエンジニアばかりでなくチームには、文筆家・数学者・写真家・哲学者・経済学者・社会学者と多彩な分野の人々がスタッフに加わるクリエール・タイエ・デ・アルキテクトゥーラ(Taller de Arquitectura)を設立。
おもな作品[編集]
名称 | 年 | 所在地 | 国 | 備考 |
---|---|---|---|---|
ウォールデン7 | 1970年-1975年 | バルセロナ | ![]() |
|
マルカ・ヒスパニカ公園 | 1974年-1976年 | ル・ペルテュ | ![]() |
|
アンティゴーヌ | 1978年 | モンペリエ | ![]() |
|
メリチェイの聖所 | 1974年-1978年 | カニーリョ教区 | ![]() |
|
ラ・マンサネラ | 1964年-1982年 | アリカンテ | ![]() |
シャナドゥ、ラ・ムライヤロハ、エル・アンフィテアトロからなる複合リゾート |
アブラクサス館 | 1982年 | ノワジー=ル=グラン | ![]() |
|
[1] | 国立モスク1982年 | バグダッド | ![]() |
|
バルセロナ=エル・プラット空港 | 1992年 | バルセロナ | ![]() |
|
ユナイテッドアローズ原宿本店 | 1992年 | 東京都渋谷区 | ![]() |
|
マドリッド市議会 | 1993年 | マドリード | ![]() |
|
国立カタルーニャ劇場 | 1997年 | バルセロナ | ![]() |
|
カサブランカ・ツインセンター | 1999年 | カサブランカ | ![]() |
|
明治安田生命青山パラシオ | 1999年 | 東京都港区 | ![]() |
|
東京銀座資生堂ビル | 2001年 | 東京都中央区 | ![]() |
2002年度グッドデザイン賞受賞。 |
ラゾーナ川崎プラザ | 2006年 | 神奈川県川崎市 | ![]() |
ギャラリー[編集]
参考文献[編集]
- クリスチャン・ノルベルク=シュルツ(三宅理一訳)『リカルド・ボフィル/タリエール・デ・アルキテクトゥラ』GAアーキテクト(A.D.A.EDITA、1985年)
- リカルド・ボフィール(石上申八郎訳)『リカルド・ボフィール 建築を語る』(鹿島出版会、1987年)
- 「リカルド・ボフィール 1995-2000」『SD』0003号(鹿島出版会、2000年)
脚注[編集]
外部リンク[編集]
- 公式サイト (スペイン語)