ラブライブ!スーパースター!!
ラブライブ!スーパースター!! | |
---|---|
ジャンル | アイドル、学園、青春、音楽 |
アニメ | |
原作 | 矢立肇 |
原案 | 公野櫻子 |
監督 | 京極尚彦 |
シリーズ構成 | 花田十輝 |
キャラクターデザイン | 斎藤敦史 |
音楽 | 藤澤慶昌 |
放送局 | NHK Eテレ |
発表期間 | 2021年7月 - |
テンプレート - ノート | |
プロジェクト | 漫画・アニメ |
ポータル | 漫画・アニメ |
『ラブライブ!スーパースター!!』は、KADOKAWA(アスキー・メディアワークスブランド)、ランティス、サンライズの3社によるプロジェクト「ラブライブ!シリーズ」の第4作[注釈 1]。
概要[編集]
架空の学校・私立結ヶ丘女子高等学校を舞台に活躍するスクールアイドルグループ・Liella!(リエラ)を主人公としたシリーズ第4作。第2作『ラブライブ!サンシャイン!!』から原案は公野櫻子、テレビアニメのシリーズ構成は花田十輝が続投している一方、テレビアニメの監督は京極尚彦が、音楽は藤澤慶昌が第1作『ラブライブ!』から再登板した他、キャラクターデザインは斎藤敦史が、シリーズで初めて同役職を担当する[1]。
2020年1月19日、イベント『ラブライブ!フェス』にてプロジェクトがタイトル非公開で発表。3月13日、ティザービジュアルを発表[2]。5月15日、メインメンバー5人の名前・ビジュアルを発表[3]。7月14日、タイトルが『ラブライブ!スーパースター!!』であることが発表された。
シリーズ初の試みとして、プロジェクト発表時点でテレビアニメ化を発表したこと、主人公が通う学校の校名や、メンバーを演じる声優を一般公募で決めること、そして学校が新設校という設定であることから主人公グループ全員が高校1年生で、メンバー総数が5人であることが挙げられる。
ストーリー[編集]
新設校の私立結ヶ丘女子高等学校に、初めての入学生がやってきた。
歴史も先輩も知名度もない学校で、澁谷かのんたち5人の生徒はそれぞれの夢を叶えるため、「みんなで叶える物語(スクールアイドルプロジェクト)」を始める。
登場人物[編集]
結ヶ丘女子高等学校[編集]
表参道・原宿・青山の3つの街のはざまにある新設校。校舎を含めた敷地自体は、かつて廃校になった学校のものを再利用している。愛称は「結女(ゆいじょ)」。新設校であるため、現在在籍する生徒は全て1回生・高校1年生である。
Liella!(リエラ)[編集]
本作の主人公グループ。
- 澁谷 かのん(しぶや かのん)
- 声 - 伊達さゆり[4][注釈 2]
- 主人公。高校1年生。誕生日:5月1日 / 血液型:A型 / 身長159㎝
- カフェ経営者の母、翻訳家の父、スペイン人の祖母がいる他、ペットとしてコノハズクのマンマルを飼っている。家の喫茶店を手伝っており、ラテアートが得意である。カフェオレや焼きリンゴが好物。普通な自分だからこそできることがあると思い、スクールアイドル活動を始める。歌を聴くことが好き。
- 唐 可可(タン クゥクゥ)
- 声 - Liyuu[4]
- 高校1年生。誕生日:7月17日 / 血液型:O型 / 身長159㎝
- 上海出身の中国人。スクールアイドルに憧れて、最近、母の故郷である日本に引っ越してきた。日本語は、検定1級(N1)を合格しているレベルに堪能。好物はチョコバナナとナポリタン。かわいい衣装が好きで、衣装作りや古着のリメイクが得意。趣味はコスプレ。勉強はできるが、体育が苦手。
- 嵐 千砂都(あらし ちさと)
- 声 - 岬なこ[4]
- 高校1年生。誕生日:2月25日 / 血液型:B型 / 身長155㎝
- かのんの幼馴染。丸い物が好き。たこ焼きも好きで、たこ焼き屋でアルバイトをしている。かのんが飼っているマンマルの丸さに見惚れている。ダンスがしたくて結ヶ丘に入学したが、何の因果かスクールアイドルをやることになった。明るく、初対面の人でも仲良くなれる。
- 平安名 すみれ(へあんな すみれ)
- 声 - ペイトン尚未[4]
- 高校1年生。誕生日:9月28日 / 血液型:AB型 / 身長161㎝
- 実家は学校近所にある由緒正しい神社で、得意教科が国語や日本史であるなど和に精通している。幼い頃からショウビジネスの世界で生きてきており、自撮りが得意で動画配信なども行っている。自身を「ギャラクシーカリスマ」と称しており、決め台詞は「ギャラクシー」である。卵かけご飯や緑茶が好物。
- 葉月 恋(はづき れん)
- 声 - 青山なぎさ[4][注釈 2]
- 高校1年生。誕生日:11月24日 / 血液型:A型 / 身長163㎝
- 結ヶ丘創設者(女性)の娘であり、学校近くの一軒家で暮らしている。幼い頃から多くの習い事をしてきており、乗馬を趣味としピアノやフィギュアスケートもこなす。他人との会話は苦手。母が作った結ヶ丘を素晴らしい学校にするために奮闘。母親に似て、頑固な面もある。
学校関係者[編集]
- ななみ、やえ、ここの
- 結女の1年生。
読者参加企画[編集]
過去のラブライブ!シリーズ作品と同様に、公募・投票企画を多数実施している。
学校関連[編集]
主人公たちが通う学校に関する以下の設定は、公募によって決められた。
- 校名:2020年3月16 - 31日に校名案を公募し、4月10 - 22日に決選投票を実施、5月18日に「結ヶ丘女子高等学校」(考案者:エモいな、かふぇらて、kakao nikoの3名)の採用を発表した。
- 校章デザイン:2020年7月15日から8月18日にかけて制作側から発表された6案による決選投票を実施し、9月16日に結果が発表された。
- ジャージデザイン:2020年9月16日から10月15日にかけて制作側から発表された5案(デザインはいずれもイラストレーターの白玉による)による決選投票を実施し、11月16日に結果が発表された。
- 名物パン:2020年9月16日から10月15日にかけて案を公募、11月16日から12月14日に決選投票を実施、2021年1月18日に「エンジェルパン」(考案者:ヒラヒラ)、「カルボナーラパン」(同:トム=ハン)、「さくらサプライズ!」(同:Aoi)、「ネコパンチ」(同:ヨンピピ)、「ミルキィウェイ」(同:Rubi)の採用を発表した。
- マスコット:2020年11月16日から2021年1月8日にかけて案を公募、2月15日から3月15日にかけて決選投票を実施し、4月14日に「ゆいがおー」(考案者:あぶけろ)の採用を発表した。
- オリジナルドリンク:2020年12月15日から2021年2月8日にかけて案を公募、3月15日から4月14日にかけて決選投票を実施。
- Webラジオ番組名:1月30日から3月14日にかけて公募、3月30日から4月11日にかけて決選投票を実施。
グループ、ユニット[編集]
本作の主人公グループ「Liella!」のグループ名は、公募によって決められた。
ユニット名 | ユニット名考案 | ユニット名決定時期 | ユニット名募集時期 | 選出方法 |
---|---|---|---|---|
Liella! | とら | 2020年9月16日 | 一次選考:2020年7月15日-7月31日 二次選考:2020年8月17日-8月31日 |
一次選考:G's編集部による選考 二次選考:ファン投票 |
メインキャストオーディション[編集]
本作のメインキャストを選ぶ一般公募オーディション。2020年3月16日~31日にかけて、参加者募集(一次審査:書類選考)と二次審査における課題曲投票を実施した。その後4月に二次審査を実施する予定であったが、COVID-19の影響により無期延期状態となる[5]。その後、二次・最終審査の時期は一般公表されないまま、2020年12月14日に他のキャストとともに、伊達と青山がオーディション合格者として発表された[6]。オーディションで選ばれる出演者は1名の予定であったが、合格者として発表されたのは2名となった。
テレビアニメ[編集]
![]() |
2021年7月よりNHK Eテレにて放送予定[7]。ラブライブ!シリーズのテレビアニメ作品で、最初からNHKで放送されるのはこの作品が初となる。
あらすじ[編集]
スタッフ[編集]
- 原作 - 矢立肇[8]
- 原案 - 公野櫻子[8]
- 監督 - 京極尚彦[8]
- シリーズ構成 - 花田十輝[8]
- キャラクターデザイン原案 - 室田雄平[8]
- キャラクターデザイン - 斎藤敦史[8]
- 音楽 - 藤澤慶昌[8]
主題歌[編集]
オープニング・エンディング[編集]
挿入歌[編集]
各話リスト[編集]
放送局[編集]
![]() | プロジェクト:放送または配信の番組#放送に基づき、本放送期間内の放送局および配信サイトのみを記載しています。 |
放送期間 | 放送時間 | 放送局 | 対象地域 [10] | 備考 |
---|---|---|---|---|
2021年7月 - 9月 | 未定 | NHK E | 日本全域 |
ゲーム[編集]
コラボレーション[編集]
原宿の各企業及び自治体[編集]
- 原宿ゲーマーズ - 2021年5月3日の開店時より本作とのオフィシャルタイアップを実施。看板娘総選挙も行われる予定である。
- CANDY・A・GO・GO 原宿本店 - 『始まりは君の空』の発売を記念し、コラボグッズを販売した[11]。
その他のコラボ[編集]
脚注[編集]
注釈[編集]
- ^ 『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』を第3作とした場合のカウント。
- ^ a b 一般公募オーディション合格者。
出典[編集]
- ^ スタッフ 「ラブライブ!スーパースター!!」公式サイト
- ^ “「ラブライブ!」新プロジェクトのティザービジュアル公開 メインキャスト公募オーディションもスタート” (日本語). アニメハック. 2020年9月1日閲覧。
- ^ “「ラブライブ!」新ビジュアルがネットで注目度上昇中! キャラデザは「アイカツオンパレード!」OP原画等の斎藤敦史さん” (日本語). アニメ!アニメ!. 2020年9月1日閲覧。
- ^ a b c d e “Liella!キャスト5名発表! 2021年春にデビューシングルリリース決定!!”. 「ラブライブ!スーパースター!!」公式サイト. 2020年12月14日閲覧。
- ^ 『ラブライブ!スーパースター!!』の公式インスタグラムアカウントの投稿
- ^ “ラブライブ!の新スクールアイドル5人発表 初のメインキャスト一般公募”. 2020年12月14日閲覧。
- ^ “アニメ「ラブライブ!シリーズ」2シリーズ続けて放送決定!”. NHKアニメワールド. NHK (2021年2月22日). 2021年2月22日閲覧。
- ^ a b c d e f g “キャスト&スタッフ”. 「ラブライブ!スーパースター!!」公式サイト. 2021年2月22日閲覧。
- ^ 引用エラー: 無効な
<ref>
タグです。「onair
」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません - ^ テレビ放送対象地域の出典:
- 政府規制等と競争政策に関する研究会 (2009年10月9日). “放送分野の動向及び規制・制度(資料2) (PDF)”. 通信・放送の融合の進展下における放送分野の競争政策の在り方. 公正取引委員会. p. 2. 2018年10月24日閲覧。
- “基幹放送普及計画”. 郵政省告示第六百六十号. 総務省 (1988年10月1日). 2018年10月24日閲覧。
- “地デジ放送局情報”. 一般社団法人デジタル放送推進協会. 2018年10月24日閲覧。
- ^ 「ラブライブ!スーパースター!!×CANDY・A・GO・GO」コラボグッズ発売決定 キャンディ・ア・ゴーゴー(プレスリリース)
外部リンク[編集]
- ラブライブ!Official Web Site
- 「ラブライブ!スーパースター!!」公式サイト
- ラブライブ!シリーズ公式 (@LoveLive_staff) - Twitter
- ラブライブ!シリーズ公式チャンネル - YouTube
- ラブライブ!スーパースター!! (lovelive_superstar_staff) - Instagram
|
|