ラトビアの首相

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ラトビアの首相(ラトビアのしゅしょう)はラトビア共和国政府首班であり、内閣を統括する。首相ラトビア大統領によって指名されるが、議会の多数派の支持を得なくてはならない。首相は、議会の承認を受けた内閣を組織する。

ラトビア首相は以下の役職を任命する:

  • 国務大臣(議会の信任投票後)
  • 政務官(大臣の推薦による)
  • 長官(議会の信任投票後)
  • 首相代理
  • 首相官邸首席補佐官、首相顧問

一覧[編集]

ラトビア第一共和国[編集]

名前 画像 就任 辞任 政党
1 カールリス・ウルマニス Karlis Ulmanis.jpg 1918年11月19日 1921年6月18日 ラトビア農民連合
2 ジグフリーツ・アンナ・メイエロヴィツスラトビア語版 Zigfrids-Anna-Meierovics.jpg 1921年6月19日 1923年1月26日 ラトビア農民連合
3 ヤーニス・パウリュクスラトビア語版 Replace this image JA.svg 1923年1月27日 1923年6月27日 ラトビア農民連合
ジグフリーツ・アンナ・メイエロヴィツスラトビア語版 Zigfrids-Anna-Meierovics.jpg 1923年6月27日 1924年1月26日 ラトビア農民連合
4 ヴォルデマールス・ザームエールスラトビア語版 Voldemārs Zāmuēls.jpg 1924年1月27日 1924年12月18日 民主中央ラトビア語版
5 フーゴ・ツェルミンシュラトビア語版 Replace this image JA.svg 1924年12月19日 1925年12月23日 ラトビア農民連合
カールリス・ウルマニス Karlis Ulmanis.jpg 1925年12月24日 1926年5月6日 ラトビア農民連合
6 アルトゥルス・アルベリンクスラトビア語版 Replace this image JA.svg 1926年5月7日 1926年12月18日 ラトビア農民連合
7 マルゲルス・スクエニエクスラトビア語版 Replace this image JA.svg 1926年12月19日 1928年1月23日 ラトビア社会民主労働党ラトビア語版
8 ペーテリス・ユラシェフスキスラトビア語版 Jurasevskis P.jpg 1928年1月24日 1928年11月30日 民主中央
フーゴ・ツェルミンシュラトビア語版 Replace this image JA.svg 1928年12月1日 1931年3月26日 ラトビア農民連合
カールリス・ウルマニス Karlis Ulmanis.jpg 1931年3月27日 1931年12月5日 ラトビア農民連合
マルゲルス・スクエニエクスラトビア語版 Replace this image JA.svg 1931年12月6日 1933年3月23日 ラトビア社会民主労働党
9 アードルフス・ブロドニエクスラトビア語版 Adolfs Blodnieks 2.jpg 1933年3月24日 1934年3月16日 ラトビア新農民・小地主党ラトビア語版
カールリス・ウルマニス Karlis Ulmanis.jpg 1934年3月17日 1940年6月20日 ラトビア農民連合(1934年5月15日まで)
無所属(1934年5月15日以後)[注 1]

ラトビア社会主義ソビエト共和国[編集]

名前 画像 就任 辞任 政党
1[1] ピョートル・ストゥチカ Pēteris Stučka at Brest-Litovsk (1918) 1.jpg 1918年12月4日 1920年1月13日 ロシア共産党

ラトビア・ソビエト社会主義共和国[編集]

名前 画像 就任 辞任 政党
1[2] アウグスツ・キルヘンシュテインスラトビア語版 Replace this image JA.svg 1940年6月20日 1940年8月25日
2[3] ヴィリス・ラーツィスロシア語版 Vilis Lācis (cropped).jpg 1940年8月25日 1959年11月27日 ラトビア共産党英語版
3[4] ヤーニス・ペイヴェラトビア語版 Replace this image JA.svg 1959年11月27日 1962年4月23日 ラトビア共産党
4[5] ヴィターリイス・ルベニスロシア語版 Replace this image JA.svg 1962年 1970年 ラトビア共産党
5[6] ユリイス・ルベニスラトビア語版 Replace this image JA.svg 1970年5月5日 1988年10月6日 ラトビア共産党
6[7] ヴィルニス・エドヴィーンス・ブレシス英語版 Vilnis Edvins Bresis.jpg 1988年10月6日 1990年5月7日 ラトビア共産党

1990年 - 現在[編集]

名前 画像 就任 辞任 政党
1 イヴァルス・ゴドマニス Ivars Godmanis saeima.jpg 1990年5月7日 1993年8月3日 ラトビア人民戦線ラトビア語版
2 ヴァルディス・ビルカフスラトビア語版 Valdis Birkavs 2011-08-20.jpg 1993年8月3日 1994年9月15日 ラトビアの道英語版
3 マーリス・ガイリス英語版 Māris Gailis 2011-08-20.jpg 1994年9月15日 1995年12月21日 ラトビアの道
4 アンドリス・シュケーレラトビア語版 Andris Šķēle, 10. Saeimas portrets.jpg 1995年12月21日 1997年8月7日 無所属
5 グンタルス・クラスツラトビア語版 Guntars Krasts 2011-08-20.jpg 1997年8月7日 1998年11月26日 祖国と自由のために英語版
6 ヴィリス・クリシュトパンス英語版 Replace this image JA.svg 1998年11月26日 1999年7月16日 ラトビアの道
アンドリス・シュケーレラトビア語版 Andris Šķēle, 10. Saeimas portrets.jpg 1999年7月16日 2000年5月5日 人民党英語版
7 アンドリス・ベールジンシュ 10.Saeimas deputāts Andris Bērziņš (5618689561).jpg 2000年5月5日 2002年11月7日 ラトビアの道
8 エイナルス・レプシェラトビア語版 Einars Repse.jpeg 2002年11月7日 2004年3月9日 新時代ラトビア語版
9 インドゥリス・エムシス英語版 Flickr - Saeima - 9.Saeimas deputāts Indulis Emsis.jpg 2004年3月9日 2004年12月2日 ラトビア緑の党英語版
10 アイガルス・カルヴィティス Aigars Kalvītis, Lettlands statsminister, deltar i Nordiskt-Baltiskt statsministermote i Reykjavik 2005-10-24.jpg 2004年12月2日 2007年12月20日 人民党
11 イヴァルス・ゴドマニス Ivars Godmanis saeima.jpg 2007年12月20日 2009年3月12日 ラトビアの道
12 ヴァルディス・ドンブロウスキス Valdis Dombrovskis 2009.jpg 2009年3月12日 2014年1月22日 新時代
13 ライムドータ・ストラウユマ Laimdota Straujuma 2012-01-30.jpg 2014年1月22日 2016年2月11日 統一ラトビア語版
14 マーリス・クチンスキス Flickr - Saeima - 10.Saeimas deputāts Māris Kučinskis.jpg 2016年2月11日 2019年1月23日 リエパーヤ党英語版
15 アルトゥルス・クリシュヤーニス・カリンシュ Krisjanis-Karins-Latvia-MIP-Europaparlament-by-Leila-Paul-3.jpg 2019年1月23日 現職 新統一ラトビア語版

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 1934年5月15日、ウルマニスは議会を解散、自らの農民連合を含む全ての政党を禁止し、独裁者となった。

出典[編集]

  1. ^ Стучка Пётр Иванович (Stučka Pēteris)”. Справочник по истории Коммунистической партии и Советского Союза 1898 - 1991. knowbysight.info. 2019年3月5日閲覧。
  2. ^ Кирхенштейн Август Мартынович (Kirhenšteins Augusts)”. Справочник по истории Коммунистической партии и Советского Союза 1898 - 1991. knowbysight.info. 2019年3月5日閲覧。
  3. ^ Лацис Вилис Тенисович (Lācis Vilis)”. Справочник по истории Коммунистической партии и Советского Союза 1898 - 1991. knowbysight.info. 2019年3月5日閲覧。
  4. ^ Пейве Ян Вольдемарович (Peive Jānis)”. Справочник по истории Коммунистической партии и Советского Союза 1898 - 1991. knowbysight.info. 2019年3月5日閲覧。
  5. ^ II Ру́бен // Ремень — Сафи. — М. : Советская энциклопедия, 1975. — (Большая советская энциклопедия : [в 30 т.] / гл. ред. А. М. Прохоров ; 1969—1978, т. 22).
  6. ^ Рубэн Юрий Янович (Rubenis Jurijs)”. Справочник по истории Коммунистической партии и Советского Союза 1898 - 1991. knowbysight.info. 2019年3月5日閲覧。
  7. ^ Mūžībā devies bijušais Saeimas deputāts Vilnis Edvīns Bresis”. LA.lv. Latvijas Mediji (2017年10月25日). 2019年3月7日閲覧。

外部リンク[編集]