ラスベガスドリーム
![]() |
ジャンル | カジノゲーム |
---|---|
対応機種 | スーパーファミコン |
開発元 | HAL研究所 |
発売元 | ![]() ![]() ![]() |
プロデューサー | 斎藤明宏 |
ディレクター | あんべたかし |
プログラマー | 向井純 おだのりひろ 山本剛 |
音楽 | 松前公高 |
美術 | やまなかたいへい おおのさとし あんべたかし 斎藤明宏 まるやませいじ |
人数 | 1人 |
メディア | ロムカセット |
発売日 | ![]() ![]() ![]() |
デバイス | スーパーファミコンマウス対応 |
その他 | 型式:![]() ![]() ![]() |
『ラスベガスドリーム』は、1993年9月10日にイマジニアが発売したスーパーファミコン用のゲームソフト。スーパーファミコンマウス対応作品。
本作は元々は欧米にて任天堂より『Vegas Stakes』として発売され、後に日本ではイマジニアより『ラスベガスドリーム』として発売された。その後、北米でのみゲームボーイ版が発売され、また欧米でのみWiiとWii Uにてバーチャルコンソール対応ソフトとして配信されている。
ゲーム内容[編集]
カジノゲームにある、以下の5種類がプレイできる。
- ブラックジャック
- スロット
- ルーレット
- クラップス
- ビデオポーカー
なお、ビデオポーカーのみ1人プレイしかできない。
オープニングの画面は、1.vegasu adventure 2.multi player 3.party mode 4.continueが出る。2と3は4人プレイができる。
他機種版[編集]
No. | タイトル | 発売日 | 対応機種 | 開発元 | 発売元 | メディア | 型式 | 売上本数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Vegas Stakes |
![]() |
ゲームボーイ | HAL研究所 | 任天堂 | ロムカセット | DMG-AVSE-USA | - |
2 | Vegas Stakes バーチャルコンソール |
![]() ![]() |
Wii | HAL研究所 | 任天堂 | ダウンロード | - | - |
スーパーファミコン版の移植 | ||||||||
3 | Vegas Stakes バーチャルコンソール |
![]() |
Wii U | HAL研究所 | 任天堂 | ダウンロード | - | - |
スーパーファミコン版の移植 |
スタッフ[編集]
- スーパーファミコン版
- エグゼクティブ・プロデューサー:岩田聡
- プロデューサー:斎藤明宏
- ディレクター:あんべたかし
- グラフィック・デザイナー:やまなかたいへい、おおのさとし、あんべたかし、斎藤明宏、まるやませいじ
- プログラマー:向井純、おだのりひろ、山本剛
- 音楽:松前公高
- スペシャル・サンクス:フィル・サンドホップ、なかたゆか、出石武宏、山田裕之、金井誠、阿部正佳、能登谷哲也、なかむらみか、デヴィッド・デイリー、池田聡、ほりぐちまさお、小関昭彦、ダイス
- ゲームボーイ版
- エグゼクティブ・プロデューサー:岩田聡
- ディレクター:斎藤明宏
- グラフィック・デザイナー:青木裕子、おおのさとし、まるやませいじ、斎藤明宏
- プログラマー:山根雅司、鄭志明、迫田勝弘、今川豊広、さとうまこと
- 音楽:松前真奈美
- マネージャー:まるやませいじ、能登谷哲也
- アソシエート:西山武雄、小関昭彦
- スペシャル・サンクス:フィル・サンドホップ、マイク・フクダ、ジェフリー・ハット、カヨミ・マクドナルド、田村けいこ、ダイス、アクセス
評価[編集]
評価 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
- スーパーファミコン版
ゲーム誌『ファミコン通信』の「クロスレビュー」では、8・7・7・5の合計27点(満40点)[3]、『ファミリーコンピュータMagazine』の読者投票による「ゲーム通信簿」での評価は以下の通りとなっており、19.2点(満30点)となっている[5]。
項目 | キャラクタ | 音楽 | お買得度 | 操作性 | 熱中度 | オリジナリティ | 総合 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
得点 | 3.0 | 3.3 | 3.2 | 3.4 | 3.3 | 3.1 | 19.2 |
脚注[編集]
- ^ “Vegas Stakes for SNES (1993) - Moby Games”. Blue Flame Labs. 2017年12月23日閲覧。
- ^ a b c d “Vegas Stakes for Wii (2007) - Moby Games”. Blue Flame Labs. 2017年12月23日閲覧。
- ^ a b “ラスベガスドリーム まとめ [スーパーファミコン] / ファミ通.com” (日本語). KADOKAWA CORPORATION. 2017年12月23日閲覧。
- ^ a b “Vegas Stakes for Game Boy (1995) - Moby Games”. Blue Flame Labs. 2017年12月23日閲覧。
- ^ a b 「超絶 大技林 '98年春版」、『Play Station Magazine』増刊4月15日号、徳間書店/インターメディア・カンパニー、1998年4月15日、 415頁、 ISBN 雑誌26556-4/15。