ヨハン・アドルフ・シャイベ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ヨハン・アドルフ・シャイベ

ヨハン・アドルフ・シャイベ(Johann Adolf Scheibe, 1708年5月5日 - 1776年4月22日)は、ドイツ作曲家

生涯[編集]

ライプツィヒオルガン製作者の息子に生まれる。1725年からライプツィヒ大学で法律と哲学を学んでいたが、経済上の理由で断念した。やがてオルガンチェンバロの教師となり、1729年には聖トーマス教会オルガニストを目指したが不採用だった。その後も1735年までライプツィヒで音楽教師・作曲家として活動した。

1736年ハンブルクに移動した。すぐに有力者のヨハン・マッテゾンゲオルク・フィリップ・テレマンと友人になり、2人の支援を得て1737年から『批判的音楽家』という雑誌を刊行した。

1739年デンマーク王が支配するシュレースヴィヒ=ホルシュタイン公領の総督フリードリヒ・エルンスト・フォン・ブランデンブルク=クルムバッハの宮廷楽長に就任した。

1740年、フリードリヒ・エルンストの姉ソフィア・マグダレナがデンマーク王クリスチャン6世の妃だった関係で、デンマークの宮廷楽長となり、教会音楽カンタータ受難曲などを作曲した。さらにデンマーク初の音楽ソサエティーを創設するなど精力的に活動した。

その後、1749年にソンダーボルグに移住するものの、1762年に再びコペンハーゲンに戻り、そこで生涯を終えた。

作品[編集]

カンタータ、受難曲などの声楽曲のほかに、多くの協奏曲シンフォニアソナタを残している。また、フリーメイソンにも加入しており、フリーメイソンのための賛歌集も作曲している。作風はフランス音楽の影響を受けたギャラント様式である。

著書[編集]

  • 音楽、とくに声楽の起源と時代に関する論文(1754年)
  • 音楽作曲について(1773年)

批評[編集]

音楽評論家として、『批判的音楽家』でヨハン・ゼバスティアン・バッハゲオルク・フリードリヒ・ヘンデルを鍵盤音楽の偉大な作曲家と評価している。1735年にはバッハの「イタリア協奏曲」に賛辞を送っている。しかし1737年にはバッハの音楽を「人工的で不自然」「混乱した様式」「過度に複雑なポリフォニー」と批判している[1]。これに対して修辞学者ヨハン・アブラハム・ビルンバウム(1702年 - 1748年)が反論し、論争となった[2]。1739年には当時のドイツの優れた作曲家としてフックスハッセヘンデルテレマンについでバッハを第5位にあげている[3]

文献[編集]

  • Heinrich Welti (1890), “Scheibe, Johann Adolf” (ドイツ語), Allgemeine Deutsche Biographie (ADB), 30, Leipzig: Duncker & Humblot, pp. 690–692 
  • J.W. Eaton, The German influence in Danish Literature in the XVIII century, Cambridge University Press, 1929.

脚注[編集]

  1. ^ Bach, J.S.: Leipzig
  2. ^ Der Scheibe-Birnbaum-Streit
  3. ^ Albert Schweitzer (1966). J. S. Bach. 1. translated by Ernest Newman. Dover. p. 227 

外部リンク[編集]