モルドバの国旗
![]() | |
---|---|
用途及び属性 |
![]() ![]() ![]() |
縦横比 | 1:2 |
制定日 | 1990年5月12日 |
使用色 |
モルドバの国旗は、1990年5月12日に制定された三色旗。青・黄・赤の三色旗に国章があしらわれている。パラグアイの国旗やサウジアラビアの国旗同様、国旗に表裏がある。独立当初は隣接するルーマニアとの統合を見越して表面のみに国章をデザインした国旗を使っていたが、2010年に裏側にも国章の鏡面をデザインするものに改められた。
歴史・文化共にルーマニアと強い結びつきがあり、かつて部分的には両国が統合していた時代もある。現在の国旗のデザインもルーマニアの国旗とよく似ている。
歴史的な旗[編集]
詳細は「モルダビア・ソビエト社会主義共和国の国旗」を参照
「モルダヴィア民主共和国の国旗」も参照
?1830年の商船旗
?1830年の商船旗、別仕様
?ロシア帝国時代の国旗(1858-1883)
?同帝国時代の国旗(1883-1918)
オデッサ・ソビエト共和国(1918)
ならびベッサラビア・ソビエト社会主義共和国(1919)の旗[注釈 1]?モルダヴィア民主共和国の国旗
(1917-1918)?モルダヴィア民主共和国/スファトゥル・ツァーリー(国家議会)の旗
(1917-1918)