モラヴァ川 (中欧)
モラヴァ川 | |
---|---|
![]() スロバキアとオーストリア国境を流れるモラヴァ川 | |
水系 | ドナウ川 |
延長 | 354 km |
平均流量 | 120 m³/s |
流域面積 | 26,658 km² |
水源 | クラーリツキー・スニェジュニーク |
水源の標高 | 1,380 m |
河口・合流先 | ドナウ川(ジェヴィーン水門) |
流域 |
チェコ スロバキア オーストリア |
モラヴァ川(モラヴァがわ、チェコ語・スロバキア語:Morava, ドイツ語:March)は、ドナウ川水系に属し、中央ヨーロッパのチェコ・スロバキア・オーストリアの3カ国を流れる延長354kmの川である。チェコのモラヴィア地方に由来する、この地方の主要河川である。オーストリアではマルヒ川と呼ばれる。
流路[編集]
チェコ北東部のドルニ・モラヴァ(Dolní Morava)に近い、チェコ・ポーランド国境の山、クラーリツキー・スニェジュニーク(Králický Sněžník - Śnieżnik)に源を発し南へ流れる。
オーストリアのホーヘナウ・アン・デア・マルヒ(Hohenau an der March)で、オーストリア・チェコ国境を流れてきた支流のターヤ川を合わせ、オーストリア・スロバキア国境のジェヴィーン水門(Devínska brána)でドナウ川に合流する。