メルセデス・ベンツ・スプリンター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
メルセデス・ベンツ・スプリンター
3代目
概要
販売期間 1995年 -
ボディ
ボディタイプ 4ドアバン
2ドアピックアップトラック
4ドアクルーバン
4ドアミニバス
駆動方式 FR/FF
系譜
先代 メルセデス・ベンツ・TN
ダッジ・ラムバン
メルセデス・ベンツ・バリオ
テンプレートを表示

スプリンターSprinter )は、メルセデス・ベンツ・グループAGが生産・販売する商用車である。

概要[編集]

1977年から発売されていたメルセデス・ベンツ・トランスポーター(T 1 ドイツ語版TN 英語版)に変わり、1995年から欧州で、2001年から米国で発売され、米国では当初はフレイトライナー・トラックスブランドのみで販売されていた。

2代目まではメルセデス・ベンツ・コマーシャルとフォルクスワーゲンとの合弁事業として企画され、開発と生産はダイムラーAGが行うが、エンジンとトランスミッションはそれぞれの自社製で、フロントマスクも両ブランドで異なる。初代スプリンターはVW・LTの2代目(Typ 2D、ドイツ語版英語版)との、2代目はVW・クラフターの初代(Typ 2E/2F、ドイツ語版英語版)との姉妹車である。このほか、ダイムラーグループ各社へもOEMバッジエンジニアリング車)として供給されている。

宅配・訪問サービス用の車両として用いられるウォークインバンがメインであるが、ミニバス救急車キャンピングカートラックなど、各種特殊用途車両特装車などのベースカーとしても用いられることが多いため、キャブシャーシ(Bピラー以降はフロアパンのみで上屋が無い特装ベース車)の販売もある。

欧州、アジアオーストラリア南アメリカ向けなど、年間約12万台ほどが生産されており、2006年の時点で累計130万台が生産されている。米国では、クライスラー部門によりダッジ・スプリンターとして販売されている。

燃料電池車も開発されており、ユナイテッド・パーセル・サービス(UPS)に貸し出されて実証実験が行われている。

1995 International Van of the Year、 2006年度のIntelliChoice Excellent Value Awardに選定されている。

初代 W901/902/903/904/905型 (1995年-)[編集]

メルセデス・ベンツ・スプリンター(初代)
W901/902/903/904/905型
フェイスリフト後
概要
販売期間 1995年2006年(生産終了)
2013年 -(ロシアのみ)
ボディ
ボディタイプ 2ドアピックアップトラック
4ドアバン
4ドアミニバス
パワートレイン
変速機 5速AT/5速MT
テンプレートを表示

ホイールベースは3.0 m、3.5 m、4.0 mの3種、サスペンションはフロントはストラット + コイルスプリング、リアはリジッドアクスル + リーフ式サスペンションであるが、ばねは板間摩擦のない単板(モノリーフスプリング)で、スパンもかなり長いため、日本やアジア製の商用車に比べると突き上げが少ない。積載時のトラクションを重視しており、同種の欧州車では少数派の後輪駆動を採用する。四輪駆動車もあり、その悪路走破性はなかなかのものである。

エンジン[編集]

2代目 W906型 (2006年-)[編集]

メルセデス・ベンツ・スプリンター(2代目)
W906型
概要
販売期間 2006年 -
デザイン ローラン・ブーレイ
ボディ
ボディタイプ 2ドアピックアップトラック
4ドアバン
4ドアミニバス
駆動方式 後輪駆動
パワートレイン
変速機 6速MT/5速AT/7速AT
系譜
後継 ラム・プロマスター(ダッジ・スプリンターの後継)
テンプレートを表示

2006年にヨーロッパで発表。2013年と2014年に大幅改良。

  • 直接噴射式ディーゼルターボ(V型6気筒3,000 cc、154 PS)
  • 可変バルブタイミング機構付きガソリン(V型6気筒3,500 cc、254 PS)

トランスミッションは5速ATが用意されている。

3代目 W907/910型 (2018年-)[編集]

メルセデス・ベンツ・スプリンター(3代目)
W907/910型
概要
販売期間 2018年 -
ボディ
ボディタイプ 2ドアピックアップトラック
4ドアバン
4ドアミニバス
駆動方式 後輪駆動/前輪駆動/四輪駆動
パワートレイン
変速機 6速MT/6速AT/7速AT/9速AT
テンプレートを表示

2018年2月に登場。メルセデスの最新車載インフォテインメントシステム「MBUX」を4代目Aクラスに続いて搭載し、次世代の通信、ドライバーアシスト機能を手に入れた。

社会問題[編集]

ドイツでは、乗用車登録が可能な「デリバリーバン」は、高速道路アウトバーンにおけるトラックに対する速度規制を免れることができる。その背景でスプリンターの速度超過による事故が続出し、社会問題化した。消費者への安全イメージを訴求するメルセデス・ベンツは対応に苦慮している[1]

日本での販売[編集]

日本では「スプリンター」の名称がトヨタ自動車により商標登録されていたため「トランスポーターT1N」という名称で輸入・販売されていたものの、ダイムラー・クライスラー(現:メルセデス・ベンツ・グループ)と三菱ふそうトラック・バスとの関係強化に伴い、同門の大型トラックアクトロスと同様に販売終了、2006年(平成18年)までに日本における商用車の正規輸入販売から撤退した。

2004年(平成16年)に大阪市交通局大阪市営バス。現在は大阪シティバスに移譲)がコミュニティバス赤バス」用として13台を導入している。これはもともと赤バス用として使用していたフルフラットノンステップバスであるオムニノーバ・マルチライダーがメーカーの経営破綻により製造中止となっていたための措置で、フルフラット構造ではないためマルチライダーに比べサービスダウンとなってしまった。なお、赤バスは2014年3月末で廃止された。

ワンボックスタイプの他、キャブシャシーでの正規輸入も行われていたが販売は振るわず、極少数がバンやキャリアカー、キャンピングカーとして架装された。

北米におけるスプリンター[編集]

2004年からダッジがダッジ・ラムバンに代わって「ダッジ・スプリンター」として北米で販売されており、2005年にアメリカで19,578台を販売、フルサイズバンにおいて3.5 %のシェアを握っている。

エアストリームなどキャンピングカーのベースとしても利用されている。

脚注[編集]

注釈[編集]

出典[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]