メトロポリタン美術館 (みんなのうた)
「メトロポリタン美術館」 | ||
---|---|---|
大貫妙子の楽曲 | ||
リリース | 1984年5月21日 | |
規格 | EPレコード | |
ジャンル | ニューミュージック(J-POP) | |
レーベル | RVC | |
作詞者 | 大貫妙子 | |
作曲者 | 大貫妙子 | |
その他収録アルバム | ||
| ||
| ||
収録曲 | ||
|
みんなのうた メトロポリタン美術館 | |
---|---|
歌手 | 大貫妙子 |
作詞者 | 大貫妙子 |
作曲者 | 大貫妙子 |
編曲者 | 清水信之 |
映像 | アニメーション |
映像制作者 | 岡本忠成 |
初放送月 | 1984年4月-5月[1] |
再放送月 | 別項 |
「メトロポリタン美術館」(メトロポリタンミュージアム)は、大貫妙子の歌。作詞・作曲は大貫自身である。
NHKの『みんなのうた』で1984年4月-5月に放送された。
概要[編集]
アメリカ合衆国の児童文学作家E・L・カニグズバーグの『クローディアの秘密』に着想を得てつくられたといわれる[要出典]。実際に、「天使の像」や古代エジプトのミイラを収めた石棺などいくつのモチーフが、この曲の歌詞に登場している。
曲名の表記は「メトロポリタン美術館」であるが、放送映像では、冒頭「メトロポリタンミュージアム」の字幕が映しだされ読み上げられる。大貫による歌に合わせて、岡本忠成制作の人形アニメが展開されてゆく。ラストシーンの「大好きな絵」は、エドガー・ドガ「踊りのレッスン(ダンス教室)」(1871年作、メトロポリタン美術館所蔵)である。
本曲は『みんなのうた』の放送楽曲の中でもとりわけ人気があり、初回放送から8か月後の1984年12月-1985年1月の再放送を皮切りに定期的に再放送されている。
映像はNHKエンタープライズより2011年に発売されたDVD『NHK みんなのうた 第8集』、東芝EMIより2005年に発売されたDVD『みんなのうたベストヒット・コレクション』で見ることができる。またソニー・ミュージックダイレクトより2011年に発売されたCD『NHK みんなのうた 50 アニバーサリー・ベスト ~大きな古時計~ 』にオリジナル音源が収録された。
大貫はシングル「宇宙(コスモス)みつけた」のB面やアルバム『Comin'Soon』『Boucles d'oreilles(ブックル ドレイユ)』などに収録している。 ほか、井上美哉子・新倉芳美・KUKO・新居昭乃・吉田美智子・SAWA・白坂小梅(桜咲千依)等多くの歌手による録音がある。
再放送[編集]
▲マークはラジオのみでの再放送
- 1984年12月-1985年1月
- 1985年12月-1986年1月
- 1986年10月-11月
- 1987年10月-11月
- 1988年10月-11月
- 1990年2月-3月
- 1991年4月-5月
- 1992年4月-5月▲
- 1996年10月-11月
- 1998年6月-7月
- 2001年4月-5月
- 2011年4月15日 NHK総合テレビジョン「みんなのうたスペシャル-年代別セレクション」[2]
- 2011年8月-9月(お楽しみ枠)
- 2012年10月27日・11月24日(リクエスト)
- 2015年12月-2016年1月
- 2017年12月-2018年1月(お楽しみ枠)
- 2021年5月
カバー[編集]
「みんなのうた」関連
- KUKO(日本コロムビア版カバー)
- 新倉芳美(キングレコード版カバー)
- 吉田美智子(ポニーキャニオン版カバー)
- 井上美哉子(ケイエスクリエイト版カバー)
- 新居昭乃(東芝EMI版カバー)
その他
- ビューティフルハミングバード (2007年発売のアルバム「Lingkaran for baby」に収録)
- SAWA(2008年発売のアルバム「TIME&SPACE ~Special Edition~」に収録)
- 白坂小梅(桜咲千依)(2014年発売のアルバム「THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER Cool jewelries! 002」に収録)
- やくしまるえつこ(2013年発売のアルバム「RADIO ONSEN EUTOPIA 」に収録)
参考画像[編集]
メトロポリタン美術館、ニューヨーク
脚注[編集]
関連項目[編集]
- メトロポリタン美術館
- みんなのうた放送曲一覧
- ニュースチェック11 - 2018年10月3日放送分の「視聴者からのリクエストエンディング」で使用。