ミニオンズ フィーバー
ミニオンズ フィーバー | |
---|---|
Minions: The Rise of Gru | |
200px | |
監督 | カイル・バルダ |
製作 |
クリス・メレダンドリ ジャネット・ヒーリー クリス・ルノー |
出演者 |
スティーヴ・カレル タラジ・P・ヘンソン ミシェール・ヨー RZA ジャン=クロード・ヴァン・ダム ルーシー・ローレス ドルフ・ラングレン ダニー・トレホ ラッセル・ブランド ジュリー・アンドリュース アラン・アーキン |
音楽 | ヘイター・ペレイラ |
編集 | クレア・ドジソン |
製作会社 | イルミネーション・エンターテインメント |
配給 |
![]() ![]() |
公開 |
![]() ![]() |
製作国 |
![]() |
言語 | 英語 |
前作 |
ペット2(イルミネーション・エンターテインメント作品全般) 怪盗グルーのミニオン大脱走(怪盗グルーシリーズ) |
次作 | Sing2(公開予定) |
『ミニオンズ フィーバー』(Minions: The Rise of Gru)は、2021年公開予定のアメリカ合衆国の3Dコンピュータアニメーション・コメディ映画[1]。2015年に公開された『ミニオンズ』 の続編にあたる[2][3]。
概要
1960年代が舞台となった前作『ミニオンズ』(2015)で、子供時代のグルーと出会った“ミニオンズ”こと、ケビン、スチュワート、そしてボブ。本作『ミニオンズ フィーバー』では舞台を1970年代に移し、グルーとハチャメチャ大騒動を巻き起こす。最強最悪のボスに仕えることが生きがいのミニオンたちは、なぜ悪党になることを夢見る少年グルーをボスに選んだのか、その答えが描かれる[3]。
登場人物
- ケビン
- 背が高く目は二つ、頭頂から飛び出た逆毛が特徴のミニオン。モチーフは怪盗グルーシリーズに登場する三姉妹の長女・マーゴ。
- スチュアート
- 背は標準で目は1つ、真ん中分けのヘアスタイルのミニオン。シリーズ全てに登場する唯一のミニオンであり、モチーフは怪盗グルーシリーズに登場する三姉妹の次女・イディス。
- ボブ
- 背が小さく、目は2つのオッドアイ、毛の生えていないミニオン。モチーフは怪盗グルーシリーズに登場する三姉妹の末っ子・アグネス。
- オットー
- チョンと立った髪の毛と、笑うとちらりと覗く歯列矯正が特徴の本作初登場のミニオン[4]。
- Vicious6(読み:ビシャス・シックス)
- 悪の組織6人組。少年グルーが盗んだ宝石を求めデッドヒートを繰り広げる[4]。
キャスト
役名 | 原語版 |
---|---|
ミニオン・ケビン | ピエール・コフィン[5] |
ミニオン・スチュアート | |
ミニオン・ボブ | |
ミニオン・オットー | |
グルー | スティーヴ・カレル[5] |
ベル・ボトム | タラジ・P・ヘンソン |
マスター・チョウ | ミシェル・ヨー |
ジャン・クロード | ジャン=クロード・ヴァン・ダム |
サヴェンジェンス | ドルフ・ラングレン |
ストロングホールド | ダニー・トレホ |
ナンチャック | ルーシー・ローレス |
RZA | |
ネファリオ博士 | ラッセル・ブランド |
グルーの母 | ジュリー・アンドリュース |
ワイルドナックルズ | アラン・アーキン |
製作
企画
- 2017年1月25日、ユニバーサル・スタジオとイルミネーション・エンターテインメントは、2015年に公開された『ミニオンズ』の続編の製作を発表[6]。同年7月19日に製作が開始され、ブラッド・アブルソンが共同監督として加わったことを本人がTwitterで公表した[7]。
- 2019年5月21日、映画のタイトルが『Minions: The Rise of Gru』に決定したことを発表[8]。
公開の延期
2020年3月23日、新型コロナウイルスの影響を受け、全世界を対象とした公開の延期を発表[9][10]。製作会社「イルミネーション」の創業者でありCEOのクリス・メレダンドリは、
「 | フランスにおける状況が重大化している事を受け、我々はパリのイルミネーション・マック・ガフ・スタジオを一時的に閉鎖しております。この決断により我々はフランス政府のガイドラインを遵守し、ウイルスの感染拡大を遅らせるための可能な限りのことを行い、我々の製作スタッフとその家族を守ります。これは6月下旬から7月上旬の全世界での公開に間に合うように、『ミニオンズ フィーバー』を完成させることができなくなることを意味します。
私たちは皆、この重大な局面に取り組んでいますが、何よりも従業員の安全と保護を重視しなければなりません。グルーとミニオンたちの帰還に相応しい新たな公開日をお伝え出来るのを楽しみにしています | 」 |
同年4月2日、アメリカでの公開日を2021年7月2日に再決定したことを発表した[13][14]。もともとイルミネーションは、2021年7月に、同社の作品『SING/シング』の続編映画『SING 2(原題)』をアメリカで公開予定だった。しかし本作がずれ込んだことにより、『SING 2』は2021年12月22日に延期となっている[15]。
日本での発表
- 2019年12月13日、『ミニオンズ 最新作』が、2020年7月17日に全国公開されることが決定した[16]。
- 2020年2月25日、邦題が『ミニオンズ フィーバー』に決定し、併せて予告編が公開された[17]。
- 同年3月14日には、日本オリジナルティザービジュアルが公開された[18]。1970年代風の大きなウェーブのパーマにサイケデリック柄のシャツで決めたボブの姿が描かれている[19][20]。
リリース
ファッション
「UT」とのコラボによる特別コレクションがユニクロから2020年5月中旬より発売される[21][22]。本作の舞台となる1970年代の世界観や印象的なシーン、ボブ、ケビン、スチュアート、グルーやオットーをTシャツに落とし込んだオリジナルデザインをMEN・KIDSで展開される[23]。
Tカード
本作の公開を記念し、ケビン、スチュアート、ボブ、オットーの4体がデザインされた「Tカード(ミニオンズデザイン)」が2020年4月1日より全国のTSUTAYAと旭屋書店にて発行開始される[24]。それに加え、ボブの顔がデザインされたロボットクリーナー等のオリジナルグッズの予約受注販売も行われる。
脚注
- ^ “『ミニオンズ』最新作、邦題『ミニオンズ フィーバー』に決定 ─ 予告編第1弾、場面写真も到着” (日本語). THE RIVER (2020年2月24日). 2020年2月26日閲覧。
- ^ “ミニオンズ最新作、日本公開は2020年7月17日!70年代で大騒動” (日本語). シネマトゥデイ. 2020年2月26日閲覧。
- ^ a b “『ミニオンズ』最新作、邦題『ミニオンズ フィーバー』に決定 ─ 予告編第1弾、場面写真も到着” (日本語). THE RIVER (2020年2月24日). 2020年2月26日閲覧。
- ^ a b “『ミニオンズ』最新作の邦題が『ミニオンズ フィーバー』に決定!予告編も到着” (日本語). ニコニコニュース. 2020年2月26日閲覧。
- ^ a b c Gemmill, Allie (2020年2月3日). “'Minions: The Rise of Gru' Trailer Teaser Features Steve Carell & Lots of Yellow Guys” (英語). Collider. 2020年2月26日閲覧。
- ^ Busch, Anita (2017年1月26日). “Universal Dates ‘Sing 2’ & ‘Minions 2,’ Moves ‘Secret Life of Pets 2’ Back A Year” (英語). Deadline. 2020年2月26日閲覧。
- ^ Ableson, Brad (2017年7月19日). “Excited to share some news: I’m co-directing Minions 2! Proud 2 be working with @IllumEnt director Kyle Balda & writer @BrianLynch #minions2pic.twitter.com/MS5iylsFEJ” (英語). @BradAbleson. 2020年2月26日閲覧。
- ^ Hipes, Patrick (2019年5月21日). “‘Minions’ Sequel Gets A Gru-vy Title; Pic Bows In 2020” (英語). Deadline. 2020年2月26日閲覧。
- ^ “「ミニオンズ フィーバー」全世界で公開延期 要因はパリのスタジオの一時閉鎖 : 映画ニュース” (日本語). 映画.com. 2020年3月23日閲覧。
- ^ “『ミニオンズ』新作スタジオ閉鎖で完成間に合わず 全米公開が延期” (日本語). シネマトゥデイ. 2020年3月23日閲覧。
- ^ “『ミニオンズ フィーバー』全世界で公開延期…CEOが声明を発表” (日本語). cinemacafe.net. 2020年3月23日閲覧。
- ^ “製作遅延で『ミニオンズ フィーバー』も公開延期に! - SCREEN ONLINE(スクリーンオンライン)” (日本語). screenonline.jp. 2020年3月23日閲覧。
- ^ “『ミニオンズ フィーバー』米公開、2021年7月まで1年延期に ─ 『SING/シング』続編、『ウィキッド』も玉突きの延期へ” (日本語). THE RIVER (2020年4月2日). 2020年4月3日閲覧。
- ^ “米ユニバーサル・ピクチャーズ、『ミニオンズ』『SING/シング』『ウィキッド』の公開が延期に” (日本語). cinemacafe.net. 2020年4月3日閲覧。
- ^ “コロナの影響で『ミニオンズ』『シング』続編公開も延期(ぴあ)” (日本語). Yahoo!ニュース. 2020年4月3日閲覧。
- ^ “『ミニオンズ』最新作2020年7月公開!ケビン&スチュアート&ボブが70年代へ” (日本語). cinemacafe.net. 2020年2月26日閲覧。
- ^ “ミニオンとグルーの始まりの物語!『ミニオンズ フィーバー』予告編が公開” (日本語). シネマトゥデイ. 2020年2月26日閲覧。
- ^ “70年代風のボブが世界初披露! 「ミニオンズ フィーバー」日本版ティザービジュアル完成” (日本語). Google ニュース. 2020年3月19日閲覧。
- ^ “「ミニオンズ」最新作、1970年代風のボブ捉えたビジュアル&場面カット公開(映画ナタリー)” (日本語). Yahoo!ニュース. 2020年3月19日閲覧。
- ^ “映画『ミニオンズ フィーバー』日本オリジナル版ティザービジュアル公開” (日本語). ムービーマガジン〜WOW〜 公式ブログ. 2020年3月19日閲覧。
- ^ “「ミニオンズ」の仲間たちがUTに、1970年代風のコラボTシャツ発売(映画ナタリー)” (日本語). Yahoo!ニュース. 2020年3月19日閲覧。
- ^ “【70年代のミニオンズ!?】ミニオンズ フィーバー×ユニクロ 特別コラボコレクション発売決定★ | ガジェット通信 GetNews” (日本語). ガジェット通信 GetNews (2020年3月6日). 2020年3月19日閲覧。
- ^ “『ミニオンズ フィーバー』ユニクロとのコラボTシャツが発売決定” (日本語). THE RIVER (2020年3月6日). 2020年3月19日閲覧。
- ^ “映画『ミニオンズ フィーバー』公開記念ミニオンズ×Tカード 4月1日(水)より発行スタート!!”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2020年3月19日閲覧。
外部リンク
- 公式サイト
- 日本版公式サイト
- ミニオン - Facebook
- ミニオン・ファンクラブ (@minion_fanclub) - Twitter
- IlluminationJP - YouTube
- ミニオン (minion_officialjp) - Instagram
- ミニオンズ フィーバー - 映画.com
- Minions: The Rise of Gru - インターネット・ムービー・データベース(英語)
- ミニオンズ フィーバー - allcinema
- Minions: The Rise of Gru - Box Office Mojo(英語)
- Minions: The Rise of Gru - Rotten Tomatoes(英語)
- Minions: The Rise of Gru - Metacritic(英語)
予告編
|
|