マリオ・ドミンゲス
マリオ・ドミンゲス | |
---|---|
![]() インディアナポリス・モーター・スピードウェイにて(2008年) | |
基本情報 | |
国籍 |
![]() |
生年月日 | 1975年12月1日(49歳) |
出身地 |
![]() メキシコシティ |
インディカー・シリーズでの経歴 | |
デビュー | 2008 |
出走回数 | 7 |
優勝回数 | 0 |
ポールポジション | 0 |
シリーズ最高順位 | 27位 (2008) |
過去参加シリーズ | |
2002-2007 1999-2001 1993, 1998 1996-1997 1994-1995 1992 |
CART/チャンプカー インディ・ライツ メキシコF3選手権 メキシコF3000選手権 メキシコF3・ニッサン・チャンピオンシップ U.S. フォーミュラ・ラッセル・マツダ・チャンピオンシップ |
選手権タイトル | |
1998 1992 |
メキシコF3選手権 U.S. フォーミュラ・ラッセル・マツダ・チャンピオンシップ |
受賞 | |
2002 | CARTルーキー・オブ・ザ・イヤー |
マリオ・ドミンゲス(Mario Domínguez、1975年12月1日 - )は、メキシコ・メキシコシティ出身のレーシングドライバー。
経歴
[編集]キャリア初期
[編集]1987年にゴーカートでレースを開始。ゴーカート選手権で3回優勝し、スペイン(1989年)、イタリア(1990年)、フランス(1991年)の世界カート選手権でメキシコ代表に選出された。その後、メキシコで数々のディベロップメントシリーズに参戦し、1998年にメキシコ・フォーミュラ3選手権でチャンピオンを獲得し、1999年にインディ・ライツにフル参戦し、2000年にランキング8位、2001年にランキング4位を記録。2001年、地元モンテレイで開催される開幕戦で、ミレニアム・モータースポーツ・チームからチャンプカーデビューを飾る予定だったが、結局実現しなかった。
チャンプカー
[編集]2002年にチャンプカーデビューを果たすと、第17戦ホンダ・インディ300で初優勝を挙げてルーキー・オブ・ザ・イヤーに輝いた。ただし、雨の影響でレースは短縮され、セーフティカーの出動が主な原因であった。2003年には競争力が高まり、第16戦グランプリ・アメリカズで優勝し、2004年に過去最高となるランキング5位を記録した. ハーディズ・コンペティションでの活躍が認められ、2005年、フォーサイス・レーシングと契約した。しかし、フォーサイスでは限られた成功しか収められることができず、2006年の第4戦ミルウォーキーでチームメイトのポール・トレーシーと接触し、フォーサイスを離脱。第5戦ポートランドよりデイル・コイン・レーシングと契約。終盤3戦は、メキシコの国営石油会社ペメックスからスポンサーを獲得し、ロケットスポーツ・レーシングから参戦した。チャンプカー参戦すると同時に、2005年にシルバーストンでジョーダン・グランプリからF1テストをした。
2007年、テルメックスからスポンサー獲得後、序盤3戦フォーサイスから参戦したが、わずか3戦でオリオール・セルビアに交代された。第8戦エドモントンで負傷したトリスタン・ゴメンディに代わってPKVレーシングから参戦するまで4戦欠場を余儀なくされた。第9戦サンノゼでは、自転車事故で負傷したライアン・ダルジールに代わってパシフィック・コースト・モータースポーツと契約。ダルジールは2週間後の第10戦ロード・アメリカでレースに復帰できるほど回復し、再びサイドラインに戻った。しかし第11戦ベルギーでは、ミナルディチームUSAのダン・クラークが練習走行中に多重接触事故を起こしで出場停止となったため、再び代役参戦した。

インディカー・シリーズ
[編集]2008年、ロングビーチでチャンプカー最終戦で3位に入った後、パシフィック・コースト・モータースポーツからインディカー・シリーズに参戦する事を発表した[1]。インディ500では予選落ちを喫したが、次戦のミルウォーキーでインディカーでのキャリアをスタートした。6月のテキサスで21位でフィニッシュして以来、チームは2戦欠場し、復帰時に競争力を高めるためにプログラムを再評価した。第11戦ワトキンズ・グレンよりロードコースのみのスケジュールで復帰し、ミッドオハイオ、エドモントン、インフィニオンに参戦した。最高位はワトキンズ・グレンで記録した13位。112ポイントでランキング27位で終えた。
FIA GT選手権
[編集]2009年、マリオはスポンサーなしでK・プラス・K・モータースポーツのドライバーに選ばれた。以前にもスポーツカーレースの経験があり、2006年にリシ・コンペティツィオーネ・アメリカン・ル・マン・シリーズ・チームで数戦参戦し、好成績を収めていた。
レース戦績
[編集]アメリカン・オープン=ホイール・レーシング
[編集]インディ・ライツ
[編集]年 | チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 順位 | ポイント | Ref |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1992年 | ランドフォード・レーシング | PHX | LBH | DET | POR | MIL | NHA | TOR | CLE | VAN | MDO | NAZ | LS 17 |
NC | 0 | [2] | ||
1998年 | ハーディズ・コンペティション・チーム | MIA | LBH | NAZ | STL | MIL | DET | POR | CLE | TOR | MIS | TRO | VAN 14 |
LS 7 |
FON | 25位 | 6 | [3] |
1999年 | チーム・メキシコ・クエーカー・ハーディズ | MIA 1 |
LBH 6 |
NAZ 17 |
MIL 16 |
POR 15 |
CLE 9 |
TOR 20 |
MIS 4 |
DET 17 |
CHI 5 |
LS 16 |
FON 5 |
11位 | 66 | [4] | ||
2000年 | チーム・メキシコ・クエーカー・ハーディズ | LBH 10 |
MIL 3 |
DET 5 |
POR 6 |
MIS 7 |
CHI 11 |
MDO 11 |
VAN 5 |
LS 10 |
STL 6 |
HOU 12 |
FON 16 |
8位 | 67 | [5] | ||
2001年 | パックウェスト・ライツ | MTY 4 |
LBH 4 |
TXS 6 |
MIL 2 |
POR 11 |
KAN 10 |
TOR 2 |
MDO 6 |
STL 2 |
ATL 4 |
LS 10 |
FON 5 |
4位 | 120 | [6] |
CART/チャンプカー
[編集]年 | チーム | No. | シャシー | エンジン | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 順位 | ポイント | Ref |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2002年 | ハーディス・コンペティション | 16 | ローラ・B02/00 | フォード XF | MTY 17 |
LBH 14 |
MOT 11 |
MIL 17 |
18位 | 37 | ||||||||||||||||
55 | LS 15 |
POR 10 |
CHI 11 |
TOR 18 |
CLE 17 |
VAN 10 |
MDO 16 |
ROA 8 |
MTL 17 |
DEN 14 |
ROC 13 |
MIA 11 |
SRF 1 |
FON 16 |
MXC 18 |
[7] | ||||||||||
2003年 | ハーディス・コンペティション | ローラ・B02/00 | フォードXFE | STP 14 |
MTY 13 |
LBH 5 |
BRH 3 |
LAU 2 |
MIL 8 |
LS 10 |
POR 10 |
CLE 5 |
TOR 12 |
VAN 10 |
ROA 14 |
MDO 16 |
MTL 5 |
DEN 7 |
MIA 1 |
MXC 3 |
SRF 10 |
6位 | 118 | [8] | ||
2004年 | ハーディス・コンペティション | ローラ・B02/00 | フォード XFE | LBH 5 |
MTY 3 |
MIL 8 |
POR 17 |
CLE 8 |
TOR 17 |
VAN 6 |
ROA 5 |
DEN 4 |
MTL 3 |
LS 11 |
LVS 7 |
SRF 3 |
MXC 8 |
5位 | 244^ | [9] | ||||||
2005年 | フォーサイス・レーシング | 7 | ローラ・B02/00 | フォード XFE | LBH 5 |
MTY 13 |
MIL 7 |
POR 4 |
CLE 17 |
TOR 13 |
EDM 5 |
SJO 5 |
DEN 2 |
MTL 10 |
LVS 4 |
SRF 18 |
MXC 12 |
9位 | 198 | [10] | ||||||
2006年 | フォーサイス・レーシング | ローラ・B02/00 | フォード XFE | LBH 4 |
HOU 3 |
MTY 6 |
MIL 14 |
9位 | 202 | [11] | ||||||||||||||||
デイル・コイン・レーシング | 19 | POR 14 |
CLE 6 |
TOR 11 |
EDM 8 |
SJO 5 |
DEN 13 |
MTL 10 |
||||||||||||||||||
ロケットスポーツ・レーシング | 8 | ROA 12 |
SRF 2 |
MXC 17 |
||||||||||||||||||||||
2007年 | フォーサイス・レーシング | 7 | パノス・DP01 | コスワース XFE | LVS 9 |
LBH 17 |
HOU 6 |
POR | CLE | MTT | TOR | 18位 | 78 | [12] | ||||||||||||
KVレーシング・テクノロジー | 22 | EDM 17 |
||||||||||||||||||||||||
パシフィック・コースト・モータースポーツ | 28 | SJO 12 |
ROA | SRF 12 |
MXC 8 |
|||||||||||||||||||||
ミナルディチームUSA | 4 | ZOL 17 |
ASN |
インディカー・シリーズ
[編集]年 | チーム | シャシー | No. | エンジン | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 順位 | ポイント | Ref |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2008年 | パシフィック・コースト・モータースポーツ | パノス・DP01 | 96 | コスワース XFE | HMS | STP | MOT1 DNP |
LBH1 3 |
KAN | 27位 | 112 | [13] | ||||||||||||||
ダラーラ | ホンダ | INDY DNQ |
MIL 26 |
TXS 21 |
IOW | RIR | WGL 13 |
NSH | MDO 19 |
EDM 24 |
KTY | SNM 16 |
DET | CHI | SRF2 |
脚注
[編集]- ^ Lewandowski, Dave (2008年4月24日). “PCM on board”. IndyCar.com. 2025年3月15日閲覧。
- ^ “Mario Domínguez – 1992 Firestone / Dayton Indy Lights Results”. Racing-Reference. NASCAR Digital Media, LLC. 2023年8月26日閲覧。
- ^ “Mario Domínguez – 1998 Firestone / Dayton Indy Lights Results”. Racing-Reference. NASCAR Digital Media, LLC. 2023年8月26日閲覧。
- ^ “Mario Domínguez – 1999 Firestone / Dayton Indy Lights Results”. Racing-Reference. NASCAR Digital Media, LLC. 2023年8月26日閲覧。
- ^ “Mario Domínguez – 2000 Firestone / Dayton Indy Lights Results”. Racing-Reference. NASCAR Digital Media, LLC. 2023年8月26日閲覧。
- ^ “Mario Domínguez – 2001 Firestone / Dayton Indy Lights Results”. Racing-Reference. NASCAR Digital Media, LLC. 2023年8月26日閲覧。
- ^ “Mario Domínguez – 2002 CART Results”. Racing-Reference. NASCAR Digital Media, LLC. 2023年8月14日閲覧。
- ^ “Mario Domínguez – 2003 CART Results”. Racing-Reference. NASCAR Digital Media, LLC. 2023年8月14日閲覧。
- ^ “Mario Domínguez – 2004 Champ Car World Series Results”. Racing-Reference. NASCAR Digital Media, LLC. 2023年8月14日閲覧。
- ^ “Mario Domínguez – 2005 Champ Car World Series Results”. Racing-Reference. NASCAR Digital Media, LLC. 2023年8月14日閲覧。
- ^ “Mario Domínguez – 2006 Champ Car World Series Results”. Racing-Reference. NASCAR Digital Media, LLC. 2023年8月14日閲覧。
- ^ “Mario Domínguez – 2007 Champ Car World Series Results”. Racing-Reference. NASCAR Digital Media, LLC. 2023年8月14日閲覧。
- ^ “Mario Domínguez – 2008 IndyCar Series Results”. Racing-Reference. NASCAR Digital Media, LLC. 2023年8月1日閲覧。
- Forsythe Signs Dominguez[リンク切れ] (March 30, 2005)
- Champ Car Veteran Mario Dominguez Joins Pacific Coast Motorsports (July 25, 2007)
外部リンク
[編集]- Mario Dominguez profile provided by CBS SportsLine
タイトル | ||
---|---|---|
先代 スコット・ディクソン |
CARTルーキー・オブ・ザ・イヤー 2002年 |
次代 セバスチャン・ボーデ |