マリアツェル線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
マリアツェル線
1099形電気機関車がけん引するマリアツェル線の列車
1099形電気機関車がけん引するマリアツェル線の列車
1099形電気機関車がけん引するマリアツェル線の列車
マリアツェル線の路線図
マリアツェル線の路線図
路線図
路線番号115
路線総延長91 km
軌間760 mm
電圧6.5 kV(交流
最大勾配 28 パーミル
最小半径78 m
最高速度80 km/h

マリアツェル線(ドイツ語;Mariazellerbahn)は、オーストリア連邦鉄道の鉄道線の名称。路線番号は115低地オーストリア交通機関会社により運行される狭軌鉄道路線である。

運行形態[編集]

全て普通列車(Regionalzug)として運行されるが、事実上快速相当の列車も運行されている。

蒸気機関車[編集]

夏季の毎月第二日曜日と、秋の日曜日に、1往復のみの運行。快速相当の停車駅で運行される。

2015年以前は、特別快速相当の停車駅で運行しており、停車駅も少なかった。2018年に限り、プーヘンシュトゥベンにも停車していた。2021年以前は、夏季の毎月第二日曜日のみの運行であった。2022年以前はヴィンターバッハにも停車していた。

エチャーの熊[編集]

春の土曜日と、夏・秋の土曜・休日のみ、一日1往復のみの運行。蒸気機関車運行日は運休する。快速相当の停車駅で運行される。

2017年以前はプーヘンシュトゥベンを通過していた。2020年以前は、アンナベルクとエアラウフクラウゼも通過していた。2021年以前は、夏季の土曜日のみの運行であった。2022年度は、夏・秋の土曜・休日に加え、春の土曜日にも運行していた。

普通[編集]

  • R56系統: ザンクト・ペルテン - マリアツェル
    1時間に1本の運行(ただし、半数がザンクト・ペルテン - ラウベンバッハ・ミューレの区間運行)。夏季には、マリアツェルを起点に、ヴィーナーブルックやゲージンクまでの区間運転列車も運行される。
    2015年以前は、夏季と冬季でダイヤが異なっていた。夏季は、休日ダイヤは現在とほぼ同じだが、平日は全線で1時間に1本運行していた。一方冬季は、平日ダイヤは現在とほぼ同じだったが、休日は半数が間引きされていた。

駅一覧[編集]

以下では、オーストリア国鉄115号線の駅と営業キロ、停車列車、接続路線などを一覧表で示す。

  • 種別
    • SL:蒸気機関車
    • OB:エチャーの熊
    • R:普通
  • 停車駅
    • 印:全列車停車
    • 印:原則停車、季節により通過
    • ▽↑印:マリアツェル行は停車。ザンクト・ペルテン行は原則通過、ただし季節により停車
    • |印:全列車通過
路線名 駅名 駅間営業キロ 累計営業キロ SL OB R 接続路線 所在地
115 ザンクト・ペルテン本駅 - 0.0 100号線110号線111号線112号線118号線 ニーダーエスターライヒ州 ザンクト・ペルテン
ザンクト・ペルテン・アルプス駅 2.0 2.0 113号線
オーバー・グラーフェンドルフ駅 10.0 12.0   ザンクト・ペルテン・ラント郡
クランゲン駅 3.6 15.6  
ヴァインブルク駅 1.0 16.6  
カンマーホフ駅 0.9 17.5  
ホフシュテッテン・グルナウ駅 2.0 19.5  
マインブルク駅 3.4 22.9  
ラーベンシュタイン・アン・デア・ピーラッハ駅 2.1 25.0  
シュタインクラム駅 2.4 27.4  
シュタインシャル・トラディギシュト駅 1.5 28.9  
キルヒベルク・アン・デア・ピーラッハ駅 2.4 31.3  
シュヴァーバッハ駅 2.6 33.9  
ロイヒ駅 1.4 35.3  
シュヴァルツェンバッハ・アン・デア・ピーラッハ駅 4.0 39.3  
フランケンフェルス駅 3.7 43.0  
ボーディンク駅 3.5 46.5  
ラウベンバッハミューレ駅 1.8 48.3  
ヴィンターバッハ駅 8.8 57.1   シャイプス郡
プーヘンシュトゥベン駅 3.9 61.0  
ゲージンク駅 6.0 67.0  
アンナベルク駅 4.3 71.3   リリエンフェルト郡
ヴィーナーブルック・ヨーゼフスベルク駅 1.6 72.9  
エアラウフクラウゼ駅 4.3 77.2  
ミッターバッハ駅 3.1 80.3   シュタイアーマルク州 ブルック・ミュルツツシュラク郡
マリアツェル駅 3.9 84.2  

脚注[編集]