マック・トラックス
| |
種類 | 子会社 |
---|---|
業種 | 輸送機械 |
設立 | 1900年[1]6月11日 マック・ブラザース カンパニー(Mack Brothers Company)として |
本社 |
![]() |
主要人物 | 社長:マーティン・ワイスバーグ(Martin Weissburg) |
製品 | 貨物自動車の製造開発 |
親会社 | AB ボルボ |
子会社 | マック・ディフェンス LLC(Mack Defense LLC) |
ウェブサイト |
macktrucks |
マック・トラックス(英: Mack Trucks, Inc.)は、アメリカ合衆国の貨物自動車製造メーカーでありそのブランド名。それ以前はバスとトロリーバスの製造を行っており、1900年に創立されたマック・ブラザース社(Mack Brothers Company)は[1]、1907年に初めてトラックを製造し、1922年に現在の名称を採用している[2]。2000年、AB ボルボによってルノートラックスと共に買収されている[3]。また、子会社であるマック・ディフェンスで軍事用トラックの製造を行っている。
ニューヨーク州ブルックリンで創立し、1905年から2009年まで本社はペンシルベニア州アレンタウンに置かれ、その後ノースカロライナ州グリーンズボロへ移転している[4]。ペンシルベニア州ローワー・マカンジー[5]とバージニア州セイラムでの製造が行われており[6]、搭載されるエンジンは全てメリーランド州ヘイガースタウン工場で製造されている。この他、ペンシルベニア州、オーストラリア、ベネズエラにも組立工場を有している。これ以前にはカリフォルニア州ヘイワードとカナダ・オンタリオ州にも工場が存在したが、閉鎖されている。
歴史[編集]

ヒストリカル・ミュージアムに展示される1927年製消防車、モデルAB タイプ5A
- 1890年 - ジョン・M・"ジャック" マック(John M."Jack" Mack)がニューヨーク、ブルックリンにある馬車とワゴン製作を行っていたファルーセン&ベリー(Fallesen&Berry)に就職[1]。
- 1893年 - ジャックと兄弟であるアウグストゥス・F・"ガス" マック(Augustus F."Gus" Mack)がファルーセン&ベリー社を購入[1]。
- 1894年 - 3人目の兄弟ウィリアム・C・マック(William C. Mack)が経営に加わる。マック3兄弟は蒸気で動く電気自動車の研究を行い、翌年に電動車両を製造[1]。
- 1900年 - マック初となるバスの製造工場を開設。観光会社からの注文により「マックバス」販売。
- 1902年 - ニューヨークにマック・ブラザーズ カンパニーを設立。
- 1904年 - マック・ブラザースの製品ラインナップにトラック「マンハッタン」導入。
- 1905年 - アレンタウンが本社と製造工場候補として選ばれる[1]。4人目の兄弟ジョセフ(Joseph Mack)が株主となる。機関車と客車の製造開発を始める。
- 1910年 - 「マンハッタン」ブランドであるトラックを「マック」トラックに名称を変更。5人目の兄弟となるチャールズ(Charles Mack)入社。
- 1911年 - CPコールマン率いるザウラー・モーター・トラック カンパニーはニュージャージ州プレインフィールド工場で製造された大型トラックをザウラーブランドとして製造販売する権利を購入。9月23日、アドルフ・ザウラーはマック・ブラザーズと合併し、社名は「インターナショナル・モーター・トラック カンパニー(IMTC)」となる。1918年までIMTCはザウラーブランドとしてトラックの製造販売を行う。この時点で資本金は合計で260万ドル(ザウラーが株式の61.5%を保有し160万ドル、マック兄弟が100万ドルであった[7])
- 1912年 - ジョンとジョセフが退社。
- 1919年 - アメリカ陸軍がマック・トラックを使用した大陸横断プロジェクトを実施。州間高速道路の必要性と実現可能性に関し調査を行っている。
- 1922年 - 社名を「マック・トラックス株式会社」に変更[1]。会社のシンボルマークとしてブルドッグを採用。1917年、第一次世界大戦でイギリス政府が軍用トラックとして購入しており、前線で兵士に食料や装備を供給する姿や驚くほどの耐久性により粘り強さの象徴であり、国のマスコットであったブリティッシュ・ブルドッグから「ブルドック・マック」の渾名で呼ばれた[1]。
- 1924年 - ペンシルベニア州、ウェザリーでの交通事故によりジョン・マック逝去。
- 1932年 - チーフエンジニアであるアルフレッド・フェローズ・マシュリー(Alfred Fellows Masury)によってブルドッグをモチーフにしたエンブレムが初めてエンジンフードに修飾される。このエンブレムは特許申請が行われており、特許収入を得ている。
- 1933年 - マック・トラックが広く知られたことにより、公共事業促進局が推進するフーバーダムを含む多数の建設プロジェクトに採用される。
- 1941年 - 消防装置部門がペンシルベニア州からニューヨーク州、ロングアイランドシティに移転。
- 1951年 - 消防装置部門が移転前の場所へ戻る。
- 1956年 - ブロックウェイ・モーター カンパニーを買収。(その後、ブロックウェイは1977年操業を停止する。)
- 1966年 - カナダ・オンタリオ州に建設した新工場の稼働が始まる。(1993年に閉鎖)
- 1967年 - 優先株式の一対一の交換によりシグナル・オイル・アンド・ガス カンパニー(Signal Oil and Gas Company)の一員となる。
- 1970年 - アレンタウンに新設された世界本社へ移転。
- 1979年 - ルノーが10%の株式を購入。
- 1982年 - ルノー株式保有率を20%に引き上げ、シグナルは10%に引き下げ。
- 1983年 - 新規株式公開(IPO)を行い、新規株式1,570万株の普通株の発行を行う。ルノーは40%に引き上げシグナルは10.3%へ引き下げる。
- 1987年 - ルノー再編により保有株は現在のルノートラックスへ譲渡。
- 1990年 - 株式市場で残りの株式を全て購入したことによりマック・トラックスはルノー傘下へ。
- 2001年 - AB ボルボのルノー買収により、マックはルノーと共に、ボルボグループの傘下企業となり、ルノーはボルボから20%の株式を譲り受けている。
軍事用途[編集]

ポンツーン(上)を積んだNJU型トラック
マック・トラックは第二次世界大戦中、35,000台を超える車両を製造している。当時軍に規格が存在しておらず、マック独自に設計と規格化が図られている。
- 第二次大戦中に製造されたモデル
- EHシリーズ - 5トン仕様車(中型)
- NJU(G-639) - 5トン仕様車
- NM(G-535)/NO(G-532) - 6及び7トン仕様車(中大型)
- NR - 10トン仕様車
- 戦後モデル(戦後マックは軍用車両の製造を抑制している)
- M39(G-744)シリーズ - 5トン仕様車
- M123/M125(G-792) - 10トン仕様車
製品[編集]

カメルーン軍で使用されるグラニット・ヘビートラクター
民間モデル[編集]
- Mack Anthem(マック・アンセム)
- Pinnacle(ピナクル)
- Granite(グラニット)
- Granite MHD
- LR
- TerraPro(テラプロ)
- MD Series
- オーストラリア及びニュージーランド向け
- Titan
- Super-Liner
- Trident
- Metro-Liner
タクティカル(軍事用途)[編集]
- Granite Heavy Tractor
- Granite Troop Carrier
- Granite Water/Fuel Tanker
- Granite Wrecker
- Pinnacle Tractor/Trailer
- Heavy Dump Truck
登場作品[編集]
映画[編集]
- コンボイ - 5台のRS700シリーズとクルーズライナーCOE(キャブオーバー)が使用される。
- マッドマックス2 - 主人公マックスが脱出のために使用するオイルタンカーを牽引するトラックとして登場する。
- 地獄のデビル・トラック
- ダイ・ハード3 - DMシリーズのダンプカーが使用される。
- 沈黙の断崖 - 追跡シーンで登場する。
- バニラ・スカイ -トム・クルーズ演じる主人公デイビッドが運転するフォード・マスタングと衝突する。
- バッドボーイズ2バッド
- カーズ - ライトニング・マックィーンを搬送するトランスポーター、マックとして登場する。
- トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン - トランスフォーマー軍団と敵対するメガトロンの車両として登場する。
- この他、歌詞や小説などにも登場している。
メディア出演[編集]
- アンダーカバー・ボス 社長潜入調査 - 2008年から2012年まで社長であったデニー・スラグ(Denny Slagle)が出演している[17]。
脚注[編集]
注釈[編集]
出典[編集]
- ^ a b c d e f g h “Mack History”. Mack Trucks. 2020年6月18日閲覧。
- ^ “Mack Mission/Origin/Trademark”. Mack Trucks. 2012年3月20日閲覧。
- ^ “Mack Corporate History 2000–2009”. Mack Trucks. 2012年3月20日閲覧。
- ^ Barron, Richard M. (2009年9月4日). “Mack Moves South: Bulldog in Tow”. オリジナルの2012年9月5日時点におけるアーカイブ。 2009年9月4日閲覧。[リンク切れ]
- ^ “Macungie Assembly Operations”. Mack Trucks. 2012年3月20日閲覧。
- ^ “Mack Unveils Medium-Duty Truck Plant in Southwest Virginia”. Transport Topics (2020年1月30日). 2020年6月18日閲覧。
- ^ "Motor Truck Merger". – New York Times. – September 23, 1911. – p.15. – Retrieved: 2008-06-16
- ^ a b c d e f g Crismon, Fred W (2001). US Military Wheeled Vehicles (3 ed.). Victory WWII Pub.. ISBN 0-970056-71-0
- ^ “TM-9-2800-1947 Military Vehicles”. US Dept. of the Army (1947年10月27日). 2020年6月22日閲覧。
- ^ “TM-10-1546 Parts list Mack US Gov’t vehicles 5 ton 4x2”. US War Dept. (1942年8月). 2020年6月22日閲覧。
- ^ a b c d Doyle, David (2003). Standard catalog of U.S. Military Vehicles. Krause Publications. ISBN 0-87349-508-X
- ^ “TM-10-1679 Maint. manual for Mack NO”. US War Dept. (1944年4月). 2020年6月22日閲覧。
- ^ “TM-9-2800 1943 Standard Military Motor Vehicles”. US War Dept. (1943年9月1日). 2020年6月22日閲覧。
- ^ “Operators Manual for Truck 5 ton, 6X6, M39 series”. US Dept. of the Army (1977年11月). 2014年12月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月22日閲覧。
- ^ a b “Characteristic sheet.”. Ordnance Tank Automotive Cmd.. 2020年6月22日閲覧。
- ^ “TM-9-2320-206-10 Operator's manual for Truck tractor 10 ton, 6X6, M123, Cargo M125”. US Dept. Of the Army (1977年4月). 2020年6月22日閲覧。
- ^ “Mack Trucks' CEO Denny Slagle Featured On CBS' Undercover Boss”. digtriad.com (2012年9月21日). 2020年6月22日閲覧。
外部リンク[編集]
- 公式ウェブサイト (英語)
- マック・トラック公式 ヒストリカル・ミュージアム ウェブサイト (英語)
- マック・ディフェンス (英語)
- マック・トラックス (@MackTrucks) - Twitter (英語)
- マック・トラックス (@macktrucks) - Instagram (英語)
- マック・トラックス (MackTrucks) - Facebook (英語)
- Mack Trucks - YouTubeチャンネル (英語)
- Mack Defense (@mackdefense) - Twitter (英語)
- Mack Defense (@mackdefense) - Instagram (英語)
- Mack Defense (MackDefense) - Facebook (英語)
- Mack Defense - Linkedin (英語)