ポートランド国際空港
ナビゲーションに移動
検索に移動
ポートランド国際空港 Portland International Airport | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 空港空撮 | |||||||||||||||||
![]() 連邦航空局・空港図 | |||||||||||||||||
IATA: PDX - ICAO: KPDX | |||||||||||||||||
概要 | |||||||||||||||||
国・地域 |
![]() | ||||||||||||||||
所在地 |
![]() ![]() | ||||||||||||||||
種類 | 公共 | ||||||||||||||||
所有者 | ポートランド港 | ||||||||||||||||
拠点航空会社 | |||||||||||||||||
標高 | 9 m (30 ft) | ||||||||||||||||
座標 | 北緯45度35分19秒 西経122度35分51秒 / 北緯45.58861度 西経122.59750度 | ||||||||||||||||
公式サイト | 公式ウェブサイト | ||||||||||||||||
地図 | |||||||||||||||||
滑走路 | |||||||||||||||||
| |||||||||||||||||
統計(2008年) | |||||||||||||||||
旅客数 | 14,654,222人 | ||||||||||||||||
発着回数 | 252,572回 | ||||||||||||||||
リスト | |||||||||||||||||
空港の一覧 |
ポートランド国際空港(ポートランドこくさいくうこう、英語: Portland International Airport)は、アメリカ合衆国のオレゴン州ポートランドにある国際空港。
概要[編集]
ポートランド市郊外にありオレゴン州内で一番大きな国際空港である。アメリカ国内線の他に北アメリカ・アジア・ヨーロッパへの国際線が就航しており、東京国際空港への直行便も運航されている。空港ターミナルの東側3マイル圏内では事務所・小売り・ホテル地区が成長している。展開している主な小売業者はグッドガイズ、ホームデポ、マイケル・アーツ&クラフツなどがある。
- 統計
- 乗降客:100万人/月
- 航空貨物輸送:21,000トン(19,000メートルトン)/月
- 商業飛行運航:18,000回/月
- アメリカ合衆国の中で大凡30番目に大きな空港
ターミナル、航空会社、及び目的地[編集]
![]() |
PDXは5つのコンコースに分かれた1つのターミナル・ビルを持っている。全体としてのターミナルはHのように形をしている。コンコースA/B/C及びD/Eはターミナルの反対側に位置し、それらはシャトル・バスによって向こうのセキリティ・チェックポイントに接続している。ここには郵便局、無料WiFiワイヤレス・インターネット・アクセス(現時点)、及び子供向けプレイルームが設置されている。国際線乗客の出口は、1Fの北側である。国内線乗客の出口は、2Fである。
コンコースA[編集]
- アラスカ航空
- ホライゾン航空(ビリングス、ボイシ、バーバンク、デンバー、ユージーン、フレズノ、クラマスフォールズ、メドフォード、ノースベンド、オークランド、オンタリオ、パスコ、ペンドルトン、プルマン/モスコー、レディング、レッドモンド/ベンド、サクラメント、サンタバーバラ、サンフランシスコ、サンノゼ、シアトル/タコマ、スポケーン、バンクーバー)
コンコースB[編集]
- アラスカ航空(アンカレッジ、バーバンク、カーボサンルーカス岬、デンバー、ラスベガス、ロサンゼルス、オークランド、オンタリオ、オランド、オレンジカウンティ、パームスプリングス、フェニックス、ボストン、プエルトバヤルタ、サクラメント、サンディエゴ、サンフランシスコ、サンノゼ、シアトル/タコマ)
- ホライゾン航空(上記を参照)
コンコースC[編集]
- アラスカ航空(上記を参照)
- アメリカン航空(シカゴ/オヘア、ダラス/フォートワース)
- フロンティア航空(デンバー)
- サウスウエスト航空(アルバカーキ、ボイシ、シカゴ/ミッドウエー、カンザスシティ、ラスベガス、オークランド、フェニックス、リノ/タホ、サクラメント、ソルトレイクシティ、サンノゼ(CA)、スポケーン)
コンコースD[編集]
- デルタ航空(アトランタ、シンシナティ/ノーザンケンタッキー、ニューヨーク、ソルトレイクシティ、アムステルダム、ホノルル、ミネアポリス/セントポール、東京/羽田)
- アトランティック・サウスイースト航空運用 デルタ・コネクション(ソルトレイクシティ)
- スカイウエスト航空運用 デルタ・コネクション(ソルトレイクシティ、ロサンゼルス)
- ハワイアン航空(ホノルル、カフルイ)
- メキシカーナ航空(グアダラハラ、メキシコシティ)
- USエアウェイズ(シャーロット、ラスベガス、フィラデルフィア、フェニックス)
コンコースE[編集]
- エア・カナダ
- エア・カナダJazz(バンクーバー)
- ジェットブルー航空(ニューヨーク/JFK)
- ユナイテッド航空(シカゴ/オヘア、デンバー、ロサンゼルス、サンフランシスコ、ワシントン/ダレス)
- スカイウエスト航空運用 ユナイテッド・エキスプレス(ユージン、メドフォード、レッドモンド/ベンド、シアトル/タコマ)
カーゴ[編集]
- 中国国際航空
- Airborne Express
- Burlington Air Express
- DHL Worldwide Express
- Evergreen Airlines
- フェデックス
- Kitty Hawk Cargo
- ユナイテッド・パーセル・サービス(UPS)
以前に運航されていた日本または日本経由の路線[編集]
空港アクセス[編集]
その他[編集]
- 以前はINSによる入国審査の拒否率が他の西海岸空港に比べて異常に高く、INSの当空港責任者の解任を求める騒ぎにまでなった[2][3][4][5]。デルタ航空自体は認めていないが、2000年9月6日に発表されたデルタ航空の成田便と名古屋便をポートランドから、それぞれニューヨークとロサンゼルスに移す決定[6]には、このINSの入国審査の問題も寄与していたのではないかと推測されている[7]。
- ポートランド国際空港は、空港によるフリーのWiFiネットワークアクセスが提供されていて、誰でも使用できる。これは、全米でも貴重な存在である。
- 空港には、テロ対策として搭乗手続き施設に全身スキャナー装置(ミリ波パッシブ撮像装置)が存在する。この検査に対して、衣服を脱いで抗議した男性が逮捕される事件も発生している[8]
脚注[編集]
- ^ FAA Airport Master Record for PDX ({{{1}}} (PDF) ), effective 2007-12-20
- ^ Richard Read (2000年6月1日). “INS eases stance on foreigners at PDX”. The Oregonian. 2013年1月14日閲覧。
- ^ Richard Read (2000年8月23日). “INS jails business traveler”. The Oregonian. 2013年1月14日閲覧。
- ^ Richard Read (2000年8月24日). “INS official comes under attack”. The Oregonian. 2013年1月14日閲覧。
- ^ Richard Read and Julie Sullivan (2000年9月20日). “INS' Beebe leaves; boss apologizes”. The Oregonian. 2013年1月14日閲覧。
- ^ The Oregonian,2000-09-07,"PDX loses Asia flights",by Gail Kinsey Hill
- ^ Florangela Davila (2000年9月11日). “Hard-line INS under fire in `Deportland'”. The Seattle Times. 2013年1月17日閲覧。
- ^ “空港の「裸スキャナー」に全裸で抗議した男性、無罪に”. MSN産経ニュース (産経デジタル). (2012年7月22日). オリジナルの2012年8月1日時点におけるアーカイブ。 2012年7月22日閲覧。
外部リンク[編集]
- 公式ウェブサイト(英語)
- 地図 - Google マップ
|