ボトリティス菌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ボトリティス菌(ボトリティスきん、ボトリチス・シネレア、Botrytis cinerea)は、灰色かび病の原因となる菌。 ボトリチス・シネレアとも呼称される。

作物の生育の全段階に影響を及ぼす。

作物の栽培における温度環境(主に15~20℃)は、ボトリチス・シネレアの蔓延に最適となっている。

また貴腐菌とも言われる。貴腐菌に感染したブドウを使用し、醸造されるワインが、貴腐ワイン(TBA)である。

TBA(Trockenbeerenauslese)(トロッケンベーレンアウスレーゼ)はドイツにおける最高賞のワインである。

関連項目[編集]