ホースマン
ナビゲーションに移動
検索に移動
ホースマンとは
- ホースマン(Horse Man) - 騎手・調教師・調教助手のほか、馬主・生産者・厩務員・獣医師・装蹄師・騎乗依頼仲介者、ほか競馬新聞や競馬雑誌の記者やトラックマンなど、競馬に携わるすべての人物を指した総称。日本語では「競馬関係者」を意味する。
- ホースマン(Horseman) - 駒村商会と東京光学(現トプコン)が使用したカメラブランド。ホースマンシリーズに関しては駒村商会のカメラ製品一覧、トプコンホースマンシリーズに関しては「トプコンのカメラ製品一覧」を参照
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |